長女の小学校の家庭訪問
コロナ禍で家の場所の確認だけだったので
仕事で不在予定だったけど
三女がホカホカになってしまったので
結局、自宅で子供たちと待ち構えることに
しかし、三女のクラス20数人中15人ほどが熱で休みとは
いわゆる、ひとつの…
スーパー・スプレッダーというヤツなのか
家庭訪問は担任の先生と
インターフォンごしで3分ほど会話しました
インターフォンごしだと
距離感がつかめなくて難しいね
昔のようにリビングでとまではいかなくても
対面で家庭訪問できるような
世の中に戻ってほしいね
ワクチン接種は、コロナ禍で死者や重症化を予防する最も効率的な方法で、感染力の強いインド変異型が感染拡大する前にやらなければならないのに、その予約サイトをクソ仕様で作って、それを暴露した報道にキレる元首相と防衛大臣って、もう日本はかなりヤバい。
— kazukazu88 (@kazukazu881) May 18, 2021
「恥の上塗り」とはこのことだろう。防衛副大臣同様、防衛大臣も子どもじみた思考レベル。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) May 18, 2021
「俺たちの面子を潰して恥をかかせやがって!」と筋違いの逆ギレをしているが、防衛省は省内のチェック能力の甘さとシステムの脆弱性を「教えてくれた相手」に感謝すべき立場だろう。https://t.co/qQBJBqAysy pic.twitter.com/Rxz6uxaQ4h
ニュース報道の中で、ある時期から「客観的な事実」と「政権の人間が言ったこと」を記者とデスクが区別しなくなり、後者をそのまま無批判に「客観的な事実であるかのように」見出しにして拡散する、政府広報と報道の取り違えが常態化しました。報道から知性が失われつつある。https://t.co/8RR65101jE
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) May 18, 2021
党の幹事長が何も知らないうちに1億5千万円の金が自由に動かせる党って、どちらにしてもやばいだろう。
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) May 17, 2021
陣営への1億5千万円、二階幹事長「関与してい
ない」https://t.co/Wg9g63EISY
「小学校の運動会は中止するのに、東京五輪開催は強行するのか」という批判を封じるために「じゃあ小学校の運動会もやることにせよ」という文部科学相。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) May 18, 2021
教育大臣が「子どもを守る」ことよりも「東京五輪利権」を優先する。
垂れ流し広報するNHKも含め、どこまで腐るのか。https://t.co/ZeZUXK3WUv pic.twitter.com/QRVAJvhG3M
164 Days to Mitokomon-manyu Marathon
Today's Run 2K(93K)