のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

メガ孫ラー稼働

2012年07月03日 07時00分00秒 | ニュース・記事

有言実行、
いよいよソフトバンクエナジーが稼働するようです。

電力を電力会社が買い取る制度がスタートした1日、
京都市や福岡県、新潟県などでメガソーラーが相次いで稼働を始めたそうです。

ソフトバンクの子会社の京都のメガソーラーの式典では、
ソフトバンクの孫社長が、
今後のメガソーラー事業で安価な海外の太陽電池を採用する可能性に言及し、
国内でも中国メーカーなどを交えた競争が激化しそうとのこと。

約8万9千平方の市有地に整備された京都メガソーラーは、
京都府内最大の計約4200KWとなり、7月1日に1基目が運転を開始、
2基目は9月1日から発電する予定だそうだ。

ソフトバンク子会社のSBエナジーは群馬県でもメガソーラーの稼働を開始。
孫社長は年度内に長崎や徳島など国内5カ所で稼働する方針を明らかにしたそうです。

国内ではメガソーラーの計画が相次ぎ、京セラやシャープが
メガソーラーの建設を拡大する一方で、
中国メーカーの太陽電池が「日本製より数割安いこともある」ため、
日本市場への輸入が増える可能性は高く、
世界最大手の中国サンテックパワーは今年、日本での販売を2倍に上げる計画という。

いよいよ、孫さんが言っていたことを実現します。
商売とはいえ、すごい人です。

少し前に官邸周辺で、原発再稼働反対のデモが
大規模にあったようですが、
やはり、
『では、原発をなくしてもあなたがたは大丈夫なの』の
問いに答えられるような世の中にしてから
電力会社で生産する電気が
余って余ってしかたないほどにしなければ
「そんなこと言ったって、使うんでしょ」と
言われてしまいますネ。

コンビニの自家発電化や
メガソーラも
本当にわずかですが、その問いの答えなんでしょう。

企業だけでなく、一般家庭にも広がらないと
本当の意味で「原発不要」にならないんでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの人民病院

2012年07月03日 06時35分00秒 | 中国生活

どうしても・・・
どうしても、我慢できないんで
昨日、会社の総務にお願いして、
本日朝、昆山第一人民医院に行ってきます。

今回は外科。
総務には、くれぐれも、
「今、どういう状態なのかを診断してほしい。治療はいいからね」
と、念を押しておきましたが・・・
はたして、どんな診断が下されるか・・・

私の右肩


 
【こっそりダイエット日記】
昨日の食事は、
朝:野菜ジュース
昼:会社の中華
夜:中華
(藤吉郎様なし)
結果:目標まで16斤
(夜食べ過ぎ・・・)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする