日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています
こんな記事が・・・
カカオ生産国同盟の関係者が、
「効果的な対策方法が見つからなければ、50‐100年以内に、
カカオは消失してしまう。
そうなれば、カカオを原料とするチョコレートの生産もできなくなる」
と警告したそうです。
寄生虫や菌類などの増加、さらに気候の変化などの影響から、
カカオの生産が近年減少していて、今年、前年同期比7%減少した。
ウイルスや干ばつに対して強い抵抗力を持つ新種のカカオの木を栽培すれば
解決につながるとされるが、
カカオの生産は95%が小規模生産者で、
主要生産国も途上国が中心で、
研究を行う経済力を備えていないというが現状なのだそうです。
そうかこのままいけば・・・
あのモテないオノコがもっとも嫌うアノ日が無くなるんですね。
すぉして、ずうずうしくも
アノ日も、オノコからオナゴにあげるこの国からも・・・
100年後、生まれ変わってもう一度
小学生生活してみたい・・・
ロッテさん、明治さん援助しないでね。

いったぁーーーいぃ
右肩です。
人民医院でもらった、
色のおどろおどろしいカプセルと、白い錠剤
そして、黒い貼り薬。
飲み始めて、貼り始めてから
かえって余計痛くなった気がします。
前は、朝だけだったのが、
最近は一日中です。
眉間のしわがどんどん深くなります。
やはり、こちらの薬は、
中国人の内臓、筋肉、骨にあうように処方されているんでしょうか
ニワカ中国滞在者には、合わないのかもしれません。
そして、どぉーしても傷みが我慢できなかったので、
ついに、
「これは痛みが激しいときだけ飲んでくださいね」
と、言われた禁断の薬に手を出しました。

一応、色はまともな白色・・・
さて、・・・結果は
・・・どんどん薬漬けになっていく
【こっそりダイエット日記】
昨日の食事は、
朝:野菜ジュース
昼:会社の中華
夜:送別会で中華&紹興酒
(藤吉郎様なし)
結果:目標まで14斤