のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

そこまでして

2012年07月31日 06時20分00秒 | ニュース・記事

そこまでするならといいたくなる記事が・・・

厚労省が、生食用での提供を禁止した牛レバーについて、
放射線を使った殺菌方法を研究することを決めたそうです。

食品への放射線照射は原則的に禁止されているようですが、
ジャガイモの発芽防止で例外的に認められていて、
生レバーでも有効性が実証されれば、
提供禁止の解除を検討するのだそうです。
同省によると、海外では、肉などにも放射線を使って殺菌する
手法があると言ってます。

研究期間は当面、年度内とし、
コバルト60などの放射性物質を使ってガンマ線を生レバーに照射し、
腸管出血性大腸菌などが死滅しているか
生レバーそのものが変質していないか
を調べるそうです。


うーーーんっ、そこまでして生レバーを食べたいなら
フグと同じで、調理や管理に資格が必要にしたらどうなんでしょ。

今まで、平気で食べてたんでしょ。
それが、急に禁止するほどの問題が出てきたのは
肉そのものではなく、
何か他の要因があったんじゃないんでしょうかね。

放射線(コバルト60)殺菌したレバー・・・
大腸菌は、いないかもしれませんが・・・
逆に人体に悪さするのは想像できますね。
放射後、6年保管してから市場に出すんでしょうかね・・・

微少の放射線だから、すぐ人体に悪い影響を及ぼすとは言えない

ミンシュ党のどなたかが昨年おっしゃっていた言葉が
また、繰り返されるのでしょうね。

長期流行語大賞受賞おめでとう



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恥ずかしい画像

2012年07月31日 06時15分00秒 | 共病記

倫敦五輪始まりました・・・
って、まったく画像で見ていませんが・・・

これっ、わかりますぅ。
北島センシュではありません。
私めにございます。

前々回の帰国で検査した画像です。
前回の帰国で、センセからDVDで渡されました。

水泳キャップに見えるのは、ノーミソか!
こんなでかいんかぃ、なぁーんも入ってないのに。
左胸に見えるのは、心の臓
毛が生えてなくて良かった
でも、少し下すぎますので、違うかも。
そして、
おまた付近の尖ったものは、
私めのぞーぉーさんぞーぉーさんなのかな?
はずかしはずかし・・・

このCT画像に、検査データを重ねると・・・

んな、かんじぃ

そして、所見が添付されていました。

確かにね、でも、そーでしたか、よかった

メニューは3つありますよ

それじゃ、これにします。

ってのが、前回の帰国時のお医者さんとの会話でした。


 
【こっそりダイエット日記】
昨日の食事は、
朝:プーアル茶
昼:会社の中華
夜:カップ担担麺
(藤吉郎様なし)
結果:目標まで15斤
(夜の菓子か!)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする