のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

很好吃,??!

2012年07月29日 19時50分00秒 | 中国生活

暑い日はカレー
久しぶりにカレーハウス龍に行きたくなりました。
それは、昆山フレンズのCOZYさんが編集している情報誌
 
フレンズ第2号の日本料理屋特集を読んだからです。

その中に、カレーハウス龍の紹介があり、

カレーグラタンライスがおすすめと書かれています。

そこで、クーラー裸族生活から
モワッ
という擬音がかかれそうな下界に降り立ち、
自転車で、日本食料理屋の集まる広場へ行きました。
直射日光で、頭皮が砂漠化しないように
2年前に桂林旅行でもらった帽子をかぶり・・・

いつものように、右から左への引き戸を
開けて店内に・・・
やっぱりお客さんはいません。

メニューからお目当てのものを探し、
「これね、評判いいって書いてあったので・・・」
「辛さは?」
「これも、辛さ選べるんだぁ、じゃ中辛。」
と、なれなれしい態度で注文してしまいました。
「あっ、それからこれ、あげる。」
と、日本から持ってきた週刊誌をプレゼント。
これも、なれなれしぃ。

前に、
「この店の雑誌は、お客さんからもらうものが多い。
でも、男の人だからアッチ系ばかりなのよね。」
って、聞いていたので
今回は・・・
(実は前回はアッチ系の「アサヒ芸能」をあげています。)
太太が読んでいた「週刊朝日」をブン取ってきました。

表紙の関ジャニなんとか7人衆の
「これとこれ、知ってる」という老板娘に相槌を打っていると、
「フレンズ」の写真のカレーグラタンライスが登場。
期待してたより、皿は一回り小さかったけど
味は・・・・・・
很好吃!
チーズ嫌いな私でも癖になりそう・・・Good!
ただ、辛かった!・・・次回は普通の辛さにしよう。

そして、最後に
「○○さん、九州ラーメンの人の連絡先です」
といって、渡された紙。

そうです。
龍の前のお店の九州ラーメン。
どこに行ったかわからなかったけれど、
よくいく無錫で焼き鳥屋をやっているようです。
こんど、探してみよ。

暑い中を外出したかいがありました。

??

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北欧の百均

2012年07月29日 06時40分01秒 | ニュース・記事

ヨーロッパの100円ショップ

デンマークの激安雑貨チェーン「タイガー・コペンハーゲン」のアジア1号店が、
大阪のアメリカ村にオープンしたというニュースがありました。

北欧デザインのカラフルでユニークな生活雑貨を約1000アイテムそろえ、
均一の低価格で販売する。
順次新商品を投入し、3カ月後に2000アイテム、
半年後には2800アイテムに拡大する予定で
初年度の売上高約1億円をめざすそうです。

タイガー・コペンハーゲンは1995年、デンマークの首都コペンハーゲンに開業し、
価格も10デンマーククローネ(日本円で130円程度)に統一。
現在、欧州16カ国で150店舗、
2011年度の売上高は9400万ユーロ(日本円で約91億円)、年間1800万人のお客とのこと。
今年度は欧州に65店舗、大阪に3店舗を出店する計画。

日本1号店を大阪に出店した理由は、
「東京はマーケットが巨大なうえ、毎日多くの店舗がオープンしているので、埋もれてしまう。
大阪はコンパクトな都市なので注目されやすいし、関西の人はカラフルなものが好きだと聞き、
1号店にふさわしいと判断した」
そうです。


年間1800万人で売上91億円ってことは、一人500円です。
私もよく日本の百均で買いますが、5個くらいですので、
全世界共通なんでしょうか・・・

大阪人は、カラフルが好きと分析されてますが・・・
どうでしょう。
北欧デザインのカラフルでユニークな生活雑貨・・・
どんなんでしょう。見てみたいなぁ

タグに「Made in China」って書いてないでしょうね。

こちら昆山にも10元(約120円)ショップがありますが、
あまりお客さんは入っていません。
商品は、日本語表示そのままの生活雑貨です。
日本に輸出できない品質不良品を生産地で販売しているのでしょうか?

こちらの人には一個10元は高いんでしょうね。

北欧の百均・・・中国には無理かもね。

10元ショップ、100円ショップ、
10デンマーククローネショップってのは、
感覚的に安いって感じですが・・・

今、100円は約1500ウォンなので、
お隣の国では、1500ウォンショップってか!
激安感がありませんね。
もっとも、行ったことが無いので感覚が分かりませんが・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も今週も熱くなる

2012年07月29日 06時40分00秒 | 中国生活

あいぃー、さんさんとぉー

今日も、太陽の愛情が目いっぱい注がれそうです。
昨日も相当注がれましたので、汗ダクダクのボーぉーとした一日。
今日も、部屋の中でクーラー・裸族生活か!

そして、今週は日本の親会社のトップが
群れをなしてやってきます。
地上も熱い一週間になりそうです。

こんな時に困るのは、
夜のお食事と飲み屋さん。
どこ連れて行ったらいいか

Gは、中国系の飲み屋さんなので
私は、ベースとなるお店を持っていません。
やっぱり、老舗の○っ○ょ○あたりかな。

こんな時の情報源がほしいなナ。
用途別の一覧、店の雰囲気や連絡先・・・


 
【こっそりダイエット日記】
昨日の食事は、
朝:プーアル茶
昼:中華・野菜だけ
夜:中華・野菜だけ、十六穀米
(藤吉郎様なし)
結果:目標まで14斤
(間違えた、昨日までは16斤でした)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする