暑い日はカレー
久しぶりにカレーハウス龍に行きたくなりました。
それは、昆山フレンズのCOZYさんが編集している情報誌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/45/5ef1d22f32d321ff02cc6f4cfbfe4fcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/63/10b1f4261aa902fa3faa7f4f26219f9f.jpg)
フレンズ第2号の日本料理屋特集を読んだからです。
その中に、カレーハウス龍の紹介があり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/53/4a75ae77bb8158946cfa1a1a39fbcf29.jpg)
カレーグラタンライスがおすすめと書かれています。
そこで、クーラー裸族生活から
モワッ
という擬音がかかれそうな下界に降り立ち、
自転車で、日本食料理屋の集まる広場へ行きました。
直射日光で、頭皮が砂漠化しないように
2年前に桂林旅行でもらった帽子をかぶり・・・
いつものように、右から左への引き戸を
開けて店内に・・・
やっぱりお客さんはいません。
メニューからお目当てのものを探し、
「これね、評判いいって書いてあったので・・・」
「辛さは?」
「これも、辛さ選べるんだぁ、じゃ中辛。」
と、なれなれしい態度で注文してしまいました。
「あっ、それからこれ、あげる。」
と、日本から持ってきた週刊誌をプレゼント。
これも、なれなれしぃ。
前に、
「この店の雑誌は、お客さんからもらうものが多い。
でも、男の人だからアッチ系ばかりなのよね。」
って、聞いていたので
今回は・・・
(実は前回はアッチ系の「アサヒ芸能」をあげています。)
太太が読んでいた「週刊朝日」をブン取ってきました。
表紙の関ジャニなんとか7人衆の
「これとこれ、知ってる」という老板娘に相槌を打っていると、
「フレンズ」の写真のカレーグラタンライスが登場。
期待してたより、皿は一回り小さかったけど
味は・・・・・・
很好吃!
チーズ嫌いな私でも癖になりそう・・・Good!
ただ、辛かった!・・・次回は普通の辛さにしよう。
そして、最後に
「○○さん、九州ラーメンの人の連絡先です」
といって、渡された紙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c8/9335078bb688a31e742a13f029b39f76.jpg)
そうです。
龍の前のお店の九州ラーメン。
どこに行ったかわからなかったけれど、
よくいく無錫で焼き鳥屋をやっているようです。
こんど、探してみよ。
暑い中を外出したかいがありました。
??!