のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

選醜

2012年07月26日 06時45分00秒 | ニュース・記事

こんなコラムが・・・

中国語の「選美」はもともと美女を選び出すという意味で、
日本語に訳すと「ミスコンテスト」となる。
(中略)
しかし、
このほど、中国で「選美」と真逆の「選醜」という言葉が話題になり、
連日メディアをにぎわせている。
選醜」とは醜い人を選出する、
つまり醜さを競い合うという意味になる。

ことの発端は、1枚の写真だった。
国際小姐」(ミス・インターナショナル)中国大会の重慶地区決勝大会で
代表に選ばれたミス1人と準ミス2人の写真が公表された途端、
「不細工すぎる!」「 醜い」「恥ずかしくて人前で重慶出身と言えなくなる」
といった辛口のコメントが寄せられた。

「問題」の写真は瞬く間に、ネット上で転載され、
ネットユーザーからの酷評が途絶えないのに加え、
代表3人の実名や出身地などの個人情報からプライベート写真までが
ネット上に流出した。
さらに、
「コネで優勝したのではないか?」「ミスの称号も金で買えるね」
といった大会の公正さを疑問視する声まで上がった。

主催者側は取材に対し、
「 ミスコンは商業活動であるが、厳正な手順やルールに従い、 行われた」
と主張。
また、選出基準は容姿だけではなく、教養やマナーなども重要な判断要素
と強調した上、各ミスに対する誹謗(ひぼう)中傷をやめるよう呼びかけた。

写真も載っていましたが、
とびっきりってほどではありませんでしたが・・・
「恥ずかしくて人前で重慶出身と言えなくなる」
なんて誹謗が出るほどではないと思います。
誹謗を初めに始めた人は、なんかあったんでしょうかね・・・
親しい人が出場していて選にモレたとか・・・

でも、主催者側の
「選出基準は容姿だけではなく、・・・」
は、暗にそれを認めてしまっていますね。
自分の判断に自信がなかったんでしょうか

それにしても、
「国際小姐」が、ミスインターナショナルなんですね。
小姐(シャオジエ)って、あまりうれしい言葉ではないようですが
こんど、飲み屋さんで使ってみよう。
你是国際小姐,很漂亮

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれっ、つ、ついに

2012年07月26日 06時20分00秒 | 中国生活

超短期の日本帰国から戻ってから
Yahooブログが見られません。
ヨウツベも・・・

そんな時に頼りになった魔法・・・

つ、ついに、その魔法も・・・
魔法のページにアクセスすること自身が
出来なくなりました。

ということは、魔法がかけられない。

金の盾に魔法自身がブロックされてしまいました。

私も含めて、多くの方が、この魔法を利用して
日本のサイトにアクセスしていたのでしょうか・・・
だから、盾に目をつけられた・・・

んな、感じぃ・・・

最近、私の個人メールも
受信はできるけど送信できなくなっており、
魔法のおかげで、送信出来ていました。

その魔法が、効かなくなってしまったら・・・
メールもできないってことです。

徐々に、その大きさと厚さを増してくる金の盾・・・

どうすりゃいいんだよぉ

ネット難民・・・・か。

ホームページレス中国生活者


 
【こっそりダイエット日記】
昨日の食事は、
朝:プーアル茶
昼:会社の中華
夜:会社の中華弁当
(藤吉郎様なし)
結果:目標まで18斤
(アレッ、ホワィ)



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする