のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

楽天モバイルがメルアド提供

2021年06月22日 20時27分18秒 | 携帯

WiFiしか接続していない、今は集合リモコンとなっている前のスマホ
今日の午後から突然
『Googleが、繰り返し停止しています』というメッセージを出し、
メッセージにある『アプリを停止する』を押しても何度も同じメッセージが出るようになりました。
再起動をしても治らなかったのですが、何の拍子かメッセージが出なくなりました。

居間に降りていくと、梅ちゃんが
『なんかへんなメッセージが前に出て、Youtubeが見られないんだけど、壊れちゃったかなぁ』
と言ってきました
見ると、同じメッセージです
こちらも再起動しましたが、その時は治りませんでしたが
梅ちゃんが言うにはなんどか『アプリを停止する』を押してたら出なくなったとのこと。

さっそく、『Google 不具合』で検索したらありました
なので、こっち側の不具合ではなくあっち側の不具合だったということらしい。

記事によると不具合が発生する機種としない機種があるようです。
私の愛用する

Rakuten MINIは発生しませんでした(^_-)-☆

それはともかく、この記事に
わが楽天モバイルも『ユーザー向けの案内を同社Webサイトで掲出した。』との事だったので
見に行ってみると、
こんなものを見つけました。


わが楽天モバイル、4大キャリア入りを目指して必死です(T_T)
でもその中でうれしいニュースが!
2021年夏にメールアドレス提供

いま、私のメールアドレスは、Gmailを含めて3つあります。
Gmail以外は、
昨年末退社した会社がメールシステムを持っていなかった時代の
2005年に契約してからずっとお世話になっているプロバイダさんから提供されているアドレスです。

だんだん各社のプロバイダ料金も安くなってきたので、変更したかったのですが
いろいろな契約に使用しているメールアドレスを変更していかねばならず、躊躇していました
もし、楽天がメールアドレスを提供してくれるのなら、
ポイント狙いで楽天に一本化してもよいかなと思いはじめました

詳細確認しましょうか(^^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月認定日分確保

2021年06月22日 19時53分22秒 | 終活/年金/国保/ハローワーク

先週の金曜日の今日、ZOOMを利用したオンラインセミナーを受講し、
これで、7月初めの認定日に『就活2回』の条件を満たすことができました(^_-)-☆

その認定日に、前回の認定日にもらった『特例延長給付確認書』を添えて提出すると、
失業手当(基本手当)が60日延長されます。
もともと150日支給だったのが40%も加算され、1年の60%近く支給されることになります。
無職で何もせず、ただサイクリングで健康的に黒くなったじいさんに
切り詰めれば生活できる分だけの金額を支給していただけるなんて、コロナさまさまです。
ただ、これも大学卒業してから40年間せっせせっせと失業保険をためていたおかげです。

さぁ、次は8月・9月の認定日に向けて、
就活4回をどのようにクリアしていくか

終活で考えている新しい『やりがい』に向かって
必要なスキルをゲットするために、
就活と認定される研修を受けてみようかなと
思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする