のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

最後のハローワーク

2021年08月11日 18時21分48秒 | 終活/年金/国保/ハローワーク

本日のサイコンデータは、
・走行距離 7.0キロ
・走行時間 24分
・平均速度 時速17キロ
・最高速度 時速25キロ
・消費カロリー 211キロカロリー(ただしアシスト込み)
でした。

行先は、ハローワーク

昨年12月に片道3.5キロを毎月通うために電チャリを購入しました
その後、森林公園というマイサイクリングロードを見つけ、
ただ走るだけではつまらないとサイコンを買い
今では、サイクリングそのものが日課となってきました。
ただ、今の殺人的な気温ではその日課も控え気味ですが・・・

当初の目的であるハローワークへの通いが
今日で終了しました。


大学卒業以来、一つの会社だけでサラリーマン生活をしてきましたので、
始めてのハローワークでした。

これから先の、『やりたい仕事』を考えると、
たぶんここを訪れることは2度とないでしょう

8カ月の間、お世話になりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我也接种了第2次的疫苗~バッファリン開封必要無し

2021年08月11日 05時44分38秒 | 日記

我也接种了第2次的疫苗(わたしも2回目のワクチンを接種した)

先月、東京五輪が始まる前に1回目を接種して、
昨日、東京五輪が終わったあと2回目のワクチンを接種し
同じ左肩にバンソコウを貼られて帰ってきました

左が1回目、右が2回目。

やや位置が内側にずれていて
同じ筋肉には刺さっていないかなぁ(^_-)-☆

さぁ、
若い人が出やすいという副反応、
年老いた梅ちゃんが全くでなかった副反応

私の場合は・・・どちら。

1回目の時は、
 始めての新型コロナワクチンを接種してから1日と14時間
 昨日は一日肩があがりませんでしたが、
 今朝はちょっと痛みはあるものの上がるようになりました
 わたしの体の中で新しい敵に対する防衛準備ができつつあるのでしょう(^^)v
次の日は方が痛かったが、2日目には治ったと記録がありました。

2回目の2日目の今朝、左腕が痛いです(T_T)
肘は曲げられるのですが、腕全体を持ち上げる動作は無理。
そして、若い人が出やすいという熱は、
昨晩は37.3度、今朝は36.8度でした。
普通の人なら変化なしでしょうが
わたし、もともと平熱が低いので、若干発熱中という感じ。
昨晩、寝られませんでした・・・って、気温のせいか(^_-)-☆

どうやら・・・
もう若くないことがファイザー社によって、証明されてしまった(T_T)

先日、梅ちゃんの2回目接種日に
ダイソーで素焼きアーモンドを買ったついでに
立ち寄ったマツキヨで買ったバッファリンは開封の必要なしでした

これで、2週間後の月末には、
感染しても重症化しにくいカラダをゲット
同じくゲットした梅ちゃんと孫を除く孫一家と安心して
お泊り旅行、行きたいなぁ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする