今日は、先々週予約した小江戸の年金事務所に、梅ちゃんの運転で行ってきました
年金請求書の提出です
私は63歳、梅ちゃんは61歳の誕生日から『特別支給の老齢厚生年金(特老厚)』の
支給される権利が生じていましたが、
私と梅ちゃんは2歳差の一か月違いの誕生日の老夫婦なので、同時に支給いただけます。
でも、
二人とも額の大きな失業手当(基本手当)を先にもらっていて
その間は、『支給停止』されていました。
今回、私も梅ちゃんも失業手当の受給が終わりましたので
いよいよ年金で食べていかねばならず、申請に行ってきました。
(特老厚は申請しないといただけないし、65歳で消滅してしまう)
年金事務所には何年か前に一度年金相談に行ったことがありますが
その時の場所とは異なっています。
小江戸の駅前も整備され、今は
駅から直接行けるビルディングの5階フロア全体が事務所になっていました。
奇麗です。
予約時間よりも20分くらい早く着いたので、
受付で名乗り、待合でNHKを見ながら待っていると、呼ばれました。
10個以上あると思われる年金相談のブースの呼ばれた番号の書いてあるブースに
梅ちゃんと一緒に入りました。
相手は、相手も初老の男性、
お互いにマスクしてアクリル板越しの会話なので
聞き取りずらかったですが、
予約時の電話で教えていただいた必要書類(戸籍謄本、通帳、雇用保険受給資格者票)を提出し
無事ふたりとも『年金請求書』を受理してもらいました(^^)v
早ければ、10月(年金は偶数月に前の月2カ月分が支給される)から
特老厚が振り込まれます(^^)/
私は、失業手当を今月までもらっていましたので9月の一月分だけ
梅ちゃんはたぶん2カ月分まるまるもらえるでしょう。
いよいよ我が家は、年金生活突入です
ただ特老厚は額が少ないので満額貰える65歳までは、
貯金の取り崩しての生活になります。
こずかいも・・・・(T_T)
ギグワーカーで稼がねば・・・