のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

みずほだけだからOneMIZUHO

2021年08月21日 19時54分39秒 | ニュース・記事

みずほ銀行 5回目の謝罪

またまたまたまた、また、みずほ銀行のシステムに障害が起きて
振り込みや入金など窓口での取り引きができなくなったと社長さんが頭を下げました。
システムの総点検のさなかに
たまたまたまたま、システム機器が故障してバックアップも作動しなかったとのこと。

多いですねぇ、みずほ銀行・・・だからOneMIZUHO(^_-)-☆

社長さんの
『システム障害を決して起こさないというスタンスで臨みたい。
万が一、障害が起きてもお客様への影響を極小化するための体制を作っていきたい』
も5回目なのでしょうか

ソフトウェアに『障害を決して起こさない』を望んでも無理ですよ。
設計者の想定通りに、ユーザーは使ってくれないのですから
『影響を極小化するための体制』ってなに?人的な体制?

鉄道会社などは、事故が発生した際に『振替輸送』の体制がつくられています
銀行も同じような体制をつくって、
みずほのATMが使えなければ、ほかの銀行のATM経由で振り込み入出金を行い、
その手数料を全額、みずほが支払うというシステムを構築すればよいのでは

もしくは、みずほ銀行は、すべての業務を窓口の行員の手だけで行い
コンピュータを介さないようにすればよいのでは・・・
みずほ銀行には、コンピュータ業務は無理なんじゃないですか
淘汰されるでしょうが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イッテBBQはアウト!

2021年08月21日 19時08分14秒 | ニュース・記事

日テレ、イッテQのスタッフ10人がBBQして一人感染
というニュースがありました。

テレ朝10人の飲酒カラオケで一人骨折という事故は、五輪後の打ち上げでしたが、
日テレのほうは7月末なので、五輪とは関係ないでしょうが、
観戦者もとい感染者を出してしまったという意味では、こちらの方がアウトでしょ。

もっとも、テレ朝の方は、事故発覚の翌々日に
情報番組風バラエティ番組『あおり慎一のモーニングショー』で一社員が、
できもしない再発防止策(検証委員会立ち上げ)を『個人の感想』として
公共電波でしゃべってから今日まで全くその後の続報が出てきていませんので、
10人の中で感染者が出たかどうかもわかりません。

現時点だと、コロナに対して
10人のBBQはアウトで、10人の飲酒カラオケは大丈夫
というエビデンスになります。

尾身さん、出番ですよ。分析してくださぁ~い
他のテレビ局さんも隠すことなくバンバン公表してくださぁ~い
日テレさんには、今日から始まる『あおり慎一の24時間テレビ』に対して寄付金だけでなく、
 会場・ロケに行った地方での感染状況の報告もお願いします。

ドラマ出演の俳優さんからも感染が多くなってきています。
テレビ局関係の皆さんが、体を張って収集したいくつかのエビデンスを分析して、
こんな(飲食を伴う)会合やイベントをすれば、安全だ
を公表してほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする