お食事中の方は、ここでご遠慮ください。
・・・いいですか
久しぶりですが、
今度は・・・トイレ。
昨日、いつもの無錫から便意を催しながら
アパートに駆け込み、用をたしたあと、
水を流しました。
台所でチンしているときに、
かすかに水の流れる音・・・
洗面台の蛇口を閉め忘れたかと
洗面室兼シャワー室兼トイレに足を踏み入れると
ピシャッ!
足元のスリッパに水がしみこんできます。
またまた洪水です。
室内も梅雨入り宣言かって場合じゃない!!
洪水元を探すと、トイレのタンクへのホースから
ダバダバッ
キッチン、洗面室、シャワーについで、
ついにトイレです。
ついにすべての水周りが水漏れしました。
・・・
・・・だいべんできない・・・
そして、朝総務からお隣の大家さんに連絡。
『7時に修理に来る』との返事。
後ろ髪(ほとんどないが・・・)を引かれる仕事を残し、
5時に退社。
アパートのついたら・・・
ものすごいcats and dogs
それに雷鳴。
7時ちょい前に、お隣のドアをトントン。
『?上好』あとは身振り手振り。
すると大家さん、『○×▲シャーユ□▲○』
おそらく『雨が降ってきたのでちょっと待て』なんでしょう。
『あっ、OK,OK』で、自分の部屋で待つことにしました。
トントン、『はーーい』ってドアを開けると
『コンニチワ』と言ってきました。
あっ、3月にシャワーの修理と台所の蛇口を交換した
お兄さんが満面の笑みで、ホースを見せてます。
『どーぞ』と、身振り手振りでトイレに案内。
『フムフム』といって、早速工事を開始。
3分かからずに、シューリョーッ
水も漏れずにタンクに溜まります。(当たり前か!)
これで、・・・・できます。