マリナーズの長谷川がレッドソックスに移籍する可能性があるそうです。カンファレンス首位を堅持しているレッドソックスにとって夏以降プレイオフに向けて補強するのは投手陣のみですからね。特にセットアップなどのリリーフ陣を再編成する必要がありますから、弱いマリナーズから良い中継ぎを補強したいというのは理にかなっていますね。今年の長谷川はまずまずの成績ですから、このお話しはとても良いと思えますよ。チャンピオンリングに近いチームに移籍するのはとても良いことですよね。これが噂ではなく事実あればとても嬉しいですね(笑)
弱い2チームが相対した3連戦でカープは何とか3連敗を免れました。この3連戦全部を最初から最後まで見たわけではないので何とも言えませんが、試合結果からすると弱いチーム同士らしく、相手の勝ちパターンにはまった状態での完敗劇を繰り返しただけだと思いますね。巨人が勝つにも、僕らのカープが勝つにも「投手がどれだけ踏ん張るか」に限られていますからね(苦笑)。弱いチームどうして★をつぶし合ってもどうしようもないんですけど・・・
良い話題は、新井が3シーズンぶりかな(ちょっと忘れましたが・・・)って思えるくらい絶好調をキープしていますね。夏になると調子の良かった江藤のように思えてなりません。考えてみれば、どうして江藤、金本、前田などが居た時期に優勝できなかったんでしょうか?今更ですが、カープの現状をどうすれば回復できるのか「負け癖」が染みついたチームを劇変するには、やはり外から監督を招聘するしかないのかもしれません。昭和50年に戻った感じで・・・・
良い話題は、新井が3シーズンぶりかな(ちょっと忘れましたが・・・)って思えるくらい絶好調をキープしていますね。夏になると調子の良かった江藤のように思えてなりません。考えてみれば、どうして江藤、金本、前田などが居た時期に優勝できなかったんでしょうか?今更ですが、カープの現状をどうすれば回復できるのか「負け癖」が染みついたチームを劇変するには、やはり外から監督を招聘するしかないのかもしれません。昭和50年に戻った感じで・・・・
FIFA規律委員会の最近下す裁定は、一昔の頃を考えると非常に思い気がする。今回、ローマが昨年獲得したメクセスに関して、事前にオセールと交渉をしなかったという理由から今後1年間選手の獲得を禁止するという処分が下された。「は~ぁ」いくら何でもそれは重すぎるよね。選手補強を行って新陳代謝しないと今の時代常勝チームでいるというのは厳しいものがあるよね。それに、最近獲得したクフォーやノンダの処遇はどうなるんでしょうか??????ローマは当然これを不服として提訴するはずですが・・・もう1年以上前のトラブルを今更のように裁定下してどうすんのって思いませんか
