のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

ゴールドカップ4日目

2005-07-10 | スポーツ
アメリカとコスタリカが順当に決勝リーグに進みました。総当たりの2試合目なのですが共に2連勝で勝ち抜けですね。ま~勝ち点3を取れば決勝リーグが夢じゃない大会なので、カナダもチャンスがあるでしょうけど・・・順当なら4強は、アメリカ、南アフリカ、メキシコ、コロンビアと言いたいんですけどね。コロンビアの入っているグループAに波乱があるかもしれませんね。

フェイエに昨年まで所属していたホールが古巣のアンデルレヒトに復帰することになったようです。どうでも良いことですが、何ら新しいメンツが集まらないフェイエ、特にDFラインの補強が急務なのですが全くなすすべなしにリーグ戦に突入しようとしていますね。小野の怪我の状態の気になりますが、復帰しても余り期待できないチームで戦うのは可哀想ですね。

大分と引き分けるのは辛いと思っていたところ・・・

2005-07-10 | スポーツ
ロスタイムにガウボンが起死回生のゴールを決めてくれて、何とか1-0で大分を振り切りました。J再開後、余り宜しくないゲームが続いていたのですが・・・当然、今日もなんかまったりとした試合展開で、これじゃ勝てないな~と思っていたところで、決勝点が入りました。試合自体は大分のペースで、よく勝てたな~って思いますが、こういうゲームをものにしながら上位をキープして欲しいですね。

久々に本屋へ・・

2005-07-10 | 小説
エド・マクベイン死去のニュースに自然と足が本屋に向かい、文庫化されていない作品が何作あるか確認しました。3作品あることが判ったのと、未訳もあるようなので、あと2,3年くらいは87分署シリーズが文庫として発刊されるんだと思います。その中にデフ・マンが再登場するのを楽しみに待つことにしたいと思います。
で、久々にハヤカワの発行予定を見てみると

『恋するA・I探偵』アガサ賞最優秀長篇賞受賞作
 ドナ・アンドリューズ/島村 浩子訳
   人気作家のニューヒロインはなんと人口知能
   女の子探偵。サーバーの中から事件を解決!
『ミス・メルヴィルの復讐』イーヴリン・E・スミス/長野 きよみ訳
   父を殺した憎い敵に復讐を。悪逆無道の南米
   の独裁者にミス・メルヴィルが立ち向かう。

が8月に発刊されるじゃないですか。2作ともコージー系ですからね。とても楽しみです。
とくにミス・メルヴィルなんて12,3年ぶりじゃないですか・・・最近再版されているので、どうしてかなと思っていたら、まだまだ作品があったんですね。嬉しい限りです。

俊輔はよっぽどスペインが良いらしい

2005-07-10 | スポーツ
セルティック(スコットランド)からのオファーも断ったようですね。リーガによほど強い憧れがあるのでしょうが、ほとんどのクラブがMF(攻撃的)の補強を終えつつある中で、今移籍しても来季の構想から外れるんじゃないかって心配になってきますよ。とにかく、レッジーナから出るという考えは間違ってないので、CL出場権を持っているチームならどこでもいいから移籍して欲しいものです。
個人的にはベティスに売り込みを掛けて欲しいですね(今更無理かもしれませんが・・・)

ゴールドカップ3日目とジェラード契約更新

2005-07-10 | スポーツ
メキシコが南アフリカに負けましたね。やはり南アフリカは強かったということでしょうか。結構、ポストに嫌われたシュートがあったよですが・・・・マルケスの使い方(MFに置くのかDFに置くのか)をはっきりさせたほうがいいのかもしれません。

ジェラードが契約を更新しました。同じくユースからの生え抜きであるギャラガーも契約を更新し、これで間もなく行われるCL1回戦に疑念無く望めることでしょう。
ついでにDFディミ・トラオーレもジェラード、ギャラガー同様に4年契約を結んだみたいですが、さすがにハマンとは1年契約だったみたいです。ハマンにとっては今年が勝負の年ですが、やはり出場機会は限定されるでしょうね。

広島VS巨人 11回戦 もし、負けていたら・・・

2005-07-10 | スポーツ
この試合を落とすようなことがあったら、また、連敗街道一直線みたいなことになっていただろうな。浩二は「木村拓と投手を新井が救った」と手放しで新井を褒めていたようですが・・・
まず、疲れがたまっているはずの永川をどうして投入するのか、打率も良くなく、守備も問題有りの木村拓をいつまで引っ張っているのか・・・この責任は浩二お前にあるんだよ!!!
あんな平凡なセカンドゴロをエラーする選手を大事な場面で使うなよ。
永川の使われ方は異常だよ。

言いたいことは沢山あるけど、取り敢えず勝ち星を拾えて助かったって感じですかね。