goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

移籍のお話し

2005-07-17 | スポーツ
【トマソン、噂のベンフィカじゃなくてジョバンニ・トラパットーニの下へ】
噂じゃポルトガルだったのに、ドイツですか・・・uefa.comによると、W杯があるからみたいな記事なんだけど、ちょっと厳しいじゃないの・・デンマーク応援してるけど、2位に食い込むには奇跡を起こすしかないですよ(笑)

【マレスカ、セビージャへ】
フィオレンティーナで頑張っていたマレスカが所属先のユベントスからセビージャに完全移籍しました。ルイス・ファビアーノと共にUEFAカップで旋風を起こして欲しいですね
結局、スタメンでコンスタントに活躍してれば移籍の話は舞い込んでくるんだよ・・判るかなヒデ!

【先を見据えた補強を進めるチェルシー】
FIFA及びUEFAが進めている「自国」選手というカテゴリ的な考え方の抜け道を進めるために、若手の青田買いが盛んになりつつあるんでしょうね。チェルシーの今季の補強は若手中心って感じですか・・さすがです・・っていうか、大物が皆袖を振ってるだけかもね(笑)


初マンゴー

2005-07-17 | 沖縄食べ歩き
本日沖縄からマンゴーが送られてきました。今、全英オープンを観ながらマンゴーを食べようとしているところです。
マンゴーと言えば、沖縄の宮古産
このうまさは格別なんですが、今年は不作で手に入らないと思っていました。やっと値が下がって1箱2千円後半から3千円で出回るようになったようです。嬉しいな~
今日は5箱25個のマンゴーの大群が我が家にやってきました。ありがとうございます。いざ、今年の初マンゴーを堪能するぞ!!!!!!!!!

クリストファー・ノーランは素晴らしい監督だということが判りました・・バットマン・ビギンズ

2005-07-17 | 映画等
旧バットマンシリーズは、やればやるほど駄作になっていき、もう二度とバットマンなんてあり得ないだろうと思わせて8年・・・アクション映画などとは無縁のクリストファー・ノーランは、最高の良作を作成した。傑作である・・・非現実的な内容とは違い、かなり身近に感じるバットマンを好演したクリスチャン・ベールは十分主人公の内面を出していたのではないだろうか。ここまで主人公の成長を丹念に織り交ぜた内容には敬意を示したいね。重たい感じで進むので、次ぎに観るときは観たいところだけピックアップって感じになるかもしれないが、人にはお奨めできる映画だった。後半、かなり内容に無理があると感じるかもしれないが、そこら辺は娯楽映画ということで笑って済ませることが出来る。脇役も良い味を出していて、ホントはずさないというのはこういう映画を言うんだよね(笑)

宇宙戦争・・・超駄作で頂けない映画だった

2005-07-17 | 映画等
今日は、妻に子供を預けてフルに自由な時間を頂き、一路映画館へ走りました。「宇宙戦争」と「バットマン」の梯子です。

まず、宇宙戦争・・昔小説を読んだ事があるのですが、全く記憶に残っていません(笑)。なので新鮮に映画を観ることが出来たんですけどね。
で、感動することもなく、ゾクゾクすることもなく、何も残らなかった・・全く頂けませんでした。公開後すぐに1億ドルを突破した作品だけに一応の期待をしていたのですが、残念ながら最低です。スピルバーグとトム・クルーズというメジャーコンビではなく、他の監督が同じような映画を作ったら、これほど稼ぐことは出来なかったでしょう。
映像美や見せる、感じさせる手法自体はさすがだと思いますが、それだけで映画が素晴らしいということにはなりません。
スピルバーグはいつも時代も、先駆的な結果を残す映画を制作してきましたが、この映画は超駄作です。僕的にはかなり時間を無駄にした・・という印象しか残らず・・って感じです。

やっぱり首なのね・・

2005-07-17 | スポーツ
野茂英雄さすがに堪忍袋の緒がキレるって、球団側の方がやっと決断したかなって感じだね。同い年なんで応援してるんだけど、余りにも成績が悪すぎる。デビルレイズじゃなければ、今頃200勝も達成せず3Aでほろほろしていたはずだよね。その点、弱いチームにいったことで長らくローテーションの一角に居られたんだからよかったということにしておこう。ホームの防御率はまずまずなんだけど、こんなに内弁慶じゃ誰も使えないよね。
取り敢えず、36歳でこの成績の野茂を欲しいと思う律儀な球団はないだろうから、解雇っていうのが妥当かもしれない。
でも、これで挫けや駄目だよ・・・40歳くらいまで頑張るおじさん投手が沢山いるんだから、絶対にもう一度這い上がれるよ。期待している・・・厳しいかもしれないけどね

レイボーン初登板で結果を残す

2005-07-17 | スポーツ
黒田以外が先発して9回まで相手を零点に抑える試合なんて何時以来だろう。延長になったのは打線に問題有りなんだけど、初当番のレインボーマン・・・・いやレイボーンが何とか試合を作ってくれました。ありがとう!久々に希望が見えたよ(笑)
東出・・余り期待してないけど今日はよく打った・・・とにかく連敗が止まっただけでもよかった。それも黒田を使わないで連敗が止まったので嬉しいよ(笑)

3日連休始まる   ちゅららを観る

2005-07-17 | 沖縄
梅雨明けみたいですね
転勤して唯一良いのは、休みがきっちりあるということでしょうか・・有り難いことに3日連休です。本日は夕方からシーホークで今日から開催された沖縄フェスタ2005に行ってきました。
理由は、同じ沖縄の同僚の姪御さんが「ちゅらら」というユニット(沖縄民謡)のメンバーと言うことで、その「ちゅらら」のステージがあるので一緒に行こうと誘われて、久々に沖縄の音楽に浸るのもいいかもしれんと思い、家族を連れて3世帯で見に行きました。
僕の目的はオリオン生を飲みたい!!っていうのもあったんですけどね。期待通り大ジョッキにオリオンビールがたんまりと注がれて出てきましたよ・・嬉しかったな~

で、「ちゅらら」というユニットについて、話によるとメジャーデビューして売り出し中のようです。でも、本人達がステージで言っていましたがしゃべりがヘタと言うだけあって「八重山」諸島の8つの島について説明しようとして、8つの島を全部挙げることが出来なくて四苦八苦している姿を見て、笑っちゃいました。ウチナンチュウなら覚えておけよ・・・

で、彼女たちは一生懸命歌っているっていうのがよく判った。ただ、「沖縄に行こう」という曲については、さすがに乾きすぎているって感じで、一体誰が作詞作曲したのか・・・彼女たちが目指している曲がこのような陳腐なものなかの疑問に感じてしまった。JALやANAのコマーシャルを意識したの?って思うくらい音色や響きが「それ系」なんですもん。
で、知名定夫とネーネーズ名称権利の売却騒動を思い出しちゃった。去年、沖縄の新聞に度々登場した騒ぎだったけど、彼女たちってその図中にいた子達なんだろうねって・・・大人のトラブルに巻き込まれながらもたくましくやってるんだな~って思ったら、頑張って欲しい・・・って素直に感じちゃいました(笑)
ちなみにこの3連休はシーホークでやってるみたいです。そして、この沖縄フェスタ期間にやってくる喜納昌吉・・15,000円は高いだろ(笑)