のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

23日にセルティック移籍発表・・中村俊輔

2005-07-22 | スポーツ
やっと決まりました・・・難産だったね
本当なら21日の出産予定日(CL登録締め切り)に間に合って欲しかったんだけど、それ以前にこの時期まで決まらなかったこと自体が大きな問題と捉えるべきだろう。
7月25日くらいから俊輔は当地でチームに合流することになるはずだが、直前に迫ったリーグ戦に間に合うのか不安だよね。セルティックがどういうシステムでチーム練習をやってきたのか分からないが、それでも俊輔が中央に入る若しくは右に入るのを想定して練習していたとも思えないし、これからが大変だと思います。とにかく、頑張れ!!

システムがどうなるかについては、エントリ【実際にセルティックで機能するのか? 俊輔移籍報道で思うこと】で以前コメントしたとおりで、どうなるか楽しみです。スコットランドリーグってスカパー!で確か少しだけ放送してたよね

カープ後半戦に向けての展望

2005-07-22 | スポーツ
すいません「展望」って期待感みたいな意味合いがあるんですよね・・今の状況だと「展望」なんて恐れ多いって感じかもしれません。やはり「願望」っていうことでコメントします。
① 監督交代を含めコーチングスタッフの抜本的な更迭
浩二には荷が重すぎるんだよ監督なんて・・って言う以前に既に思考回路が停止しているに違いないと思われるような迷采配をしている現状では、後半戦に入る前に更迭するしかないでしょう。オーナーには「市民球団」という大義名分を掲げる以上、住民投票で監督を選出してみて貰いたいですね。もしその様なことがあれば、その時期だけ僕は実家(中区)に住民票を移しますよ(笑)。
取り敢えず、外部から新しい血を入れるしかないというのが僕の本音ですから、ファンがアッと驚くような監督にして欲しいですね。
コーチングスタッフは取り敢えず安仁屋を今すぐ更迭してください。で、大野に任せることにしましょう。大野の後援会長は、今でも前田さんだろうから、前田さんから大野を直接口説いて貰いたいですね。池谷でも良いです・・とにかく安仁屋を何とかしてください。
② 打線の組み替え
ここ数年打率は非常に高い水位を保ちながら得点力が欠乏して久しい理由の1つは、6番以降に長打力がない打者が数珠繋ぎだからに他なりません。また、出塁率が低い1,2番にも大きな問題があると思われます。
まず、前者については、昔のようにギャレット、ランス級の三振かホームランという打者に7番を打たせるというのが理想です。ですから、そのような外人を補強して貰うしかないでしょう。前田も水谷、衣笠のように6番に下げてもいいかもしれません。新井が5番でラロッカが4番、更に3番に嶋という感じが理想ですね。
後者については、若手を育てるしかありません。もう今年は終わっていますので、じゃんじゃん若手を1,2番で使ってみて、来季の構想を練って貰いたいですね。
③ 中継ぎ投手の整備
菊地原を放り出したこと自体が大きな間違いだったんだよ!!って今更言っても仕方がないので、トレードを次々断行して他球団で埋もれているけどワンポイントを任せることの出来る変則系、左投げ等の選手を獲得しましょう。
また、若手投手をジャンジャン1軍に上げて登板機会を与え、適材適所を確認する作業に後半戦を使っても良いです。
先発投手については、外人2人、黒田、大竹、小山田で回せば3勝2敗くらいのペースを確立出来るはずです(内野が足を引っ張らなければ・・)。
④ 負け癖の払拭
これが一番大事です。モチベーションが完全に低下し、負け癖が染みついてしまっているので、負けていても深刻な顔をしている選手が居ません。「勝つんだ」という覇気すら感じないのが一番の問題です。やはり、そこら辺の意識改革から出来る監督を招聘するしかないでしょうね・・・

石井一久相変わらずの荒れ球投法で3勝目

2005-07-22 | スポーツ
病み上がりの試合は「勝つ」ようですね・・確か2勝目も病み上がりだった(笑)
今日は6回を投げて無失点で切り抜けましたが、5四球と大荒れでした。100球に近づいたのでお役ご免だった訳ですが、ボールとストライクは半分ずつなんて、石井一久らしいですね。守っている野手は「やってられね~」って思ったはずですが・・・
しかし、病み上がりしか勝てないというのであれば、明日から故障者リストに入って暫く休養し、再び登録されて1試合投げるっていうのを繰り返せば、残り3勝くらいは出来るんじゃないの(笑)

ハーフタイムの夕焼けが綺麗だった

2005-07-22 | スポーツ
レッズのCL1回戦セカンドレグの録画放送がありました。綺麗な夕日にスタンドの雰囲気と今年は一足早い欧州サッカーシーズンの突入です。ゼンデンが機能していることが分かっただけでも収穫ですが、さすがに色々システムを試している感じでしたね。やはりジェラードが入ると締まった感じがするので、彼が残ってくれて良かった(笑)