楽天のマー君とともに甲子園を湧かせた、あのハンカチ王子こと斎藤佑樹投手が、明大野球部の100代目のキャプテンに決まったという。最終学年を迎え、来季はドラフトイヤー、本人は「1位で選んでいただければ、すごくうれしい。どのチームが選んでくれても行きたい」と語っており、全球団が獲得に名乗りを上げるだろうといわれている。
さらに、米大リーグへの希望はもちろん考えているそうだし、先日の講演会では「政治家への道も一つの夢として持っている」とも語ったという。夢は大きいほどいい。彼の物言いはしっかりしているし、礼儀正しい人柄にも好感が持てる。こういう若者に未来を託してみたいと…。だが、彼が政治家を目指す年代になるころは、おそらく私はもうくたばっているだろう。残念!
もう1人、今どき珍しい純朴な若者がいる。昨年、米大リーグへ行くか、日本でプレーするかで周囲をやきもきさせ、西武にドラフト1位で入団した菊池雄星投手。9日から新人合同自主トレーニングが始まったが、注目ルーキーに群がる報道陣の数は100名、また200名ほどのファンが集まり、大変な騒ぎだったらしい。
松坂大輔以来の金の卵だそうだが、あまり大事に育てすぎても良くないだろう。だが、彼は意外と地味な性格らしく、趣味が読書だという。小遣いのほとんどを本に費やすというほどの本好きで、実家と花巻東高野球部合宿所の部屋には計500冊以上の書籍を所有しているそうだ。入寮時にもたくさんの本を持ち込んだそうで、いずれは“雄星文庫”をオープンして貸し出すというから驚く。
とにかく読書が大好きで、高校の3年間は1カ月10冊のペースで読破してきたという。読む本の分野は、野球や自己啓発、栄養学など多岐にわたり、料理に関する知識も豊富だという。さらに、本の中の気になる言葉はメモ帳に書いておき、時々、読み返して心に再度、留め置くというのには恐れ入った。所沢の若獅子寮では「近くに本屋さんがないようなので、母にパソコンを買ってもらい、ネットの通販サイトを利用して本を買いたい」というから、今どきの若者にはめずらしい本物の読書家である。
契約金は1億円プラス出来高払い5000万円、年俸1500万円。税金を引いた月収は約100万円になるというのに、母親との約束で小遣いは月額3万1000円、1日1000円と決めたそうである。「1000円でも大丈夫なんです。服も1着あればいい。ユニクロで買いますから」と言っているそうだが、なんとつつましいことか。
また先日、若獅子寮へ入寮したときも、「基本的にジャージーでいたし制服でしのいでいたんで…」と、私服は1着も持ってなかったという。入寮の翌日、他の新人選手3人とともに所沢に買い物に出掛けたそうだが、制服に白いスニーカーという高校生そのままの服装だったという。その制服もヨレヨレ、ズボンを継ぎはぎした跡もあるという。でも、結局、洋服は買いそびれたそうである。
今どき、こういう純朴で、文武両道にたけた若者は珍しい。親御さんの教育のほどがうかがえるが、それよりも本人の生きる姿勢というか、たゆまぬ努力、向上心は見上げたものである。
斎藤投手も菊池投手も、文武両道にたけたすばらしい若者である。どうかいつまでも「初心忘れず」で精進し、自分の夢の実現に向けてがんばってもらいたい。
さらに、米大リーグへの希望はもちろん考えているそうだし、先日の講演会では「政治家への道も一つの夢として持っている」とも語ったという。夢は大きいほどいい。彼の物言いはしっかりしているし、礼儀正しい人柄にも好感が持てる。こういう若者に未来を託してみたいと…。だが、彼が政治家を目指す年代になるころは、おそらく私はもうくたばっているだろう。残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
もう1人、今どき珍しい純朴な若者がいる。昨年、米大リーグへ行くか、日本でプレーするかで周囲をやきもきさせ、西武にドラフト1位で入団した菊池雄星投手。9日から新人合同自主トレーニングが始まったが、注目ルーキーに群がる報道陣の数は100名、また200名ほどのファンが集まり、大変な騒ぎだったらしい。
松坂大輔以来の金の卵だそうだが、あまり大事に育てすぎても良くないだろう。だが、彼は意外と地味な性格らしく、趣味が読書だという。小遣いのほとんどを本に費やすというほどの本好きで、実家と花巻東高野球部合宿所の部屋には計500冊以上の書籍を所有しているそうだ。入寮時にもたくさんの本を持ち込んだそうで、いずれは“雄星文庫”をオープンして貸し出すというから驚く。
とにかく読書が大好きで、高校の3年間は1カ月10冊のペースで読破してきたという。読む本の分野は、野球や自己啓発、栄養学など多岐にわたり、料理に関する知識も豊富だという。さらに、本の中の気になる言葉はメモ帳に書いておき、時々、読み返して心に再度、留め置くというのには恐れ入った。所沢の若獅子寮では「近くに本屋さんがないようなので、母にパソコンを買ってもらい、ネットの通販サイトを利用して本を買いたい」というから、今どきの若者にはめずらしい本物の読書家である。
契約金は1億円プラス出来高払い5000万円、年俸1500万円。税金を引いた月収は約100万円になるというのに、母親との約束で小遣いは月額3万1000円、1日1000円と決めたそうである。「1000円でも大丈夫なんです。服も1着あればいい。ユニクロで買いますから」と言っているそうだが、なんとつつましいことか。
また先日、若獅子寮へ入寮したときも、「基本的にジャージーでいたし制服でしのいでいたんで…」と、私服は1着も持ってなかったという。入寮の翌日、他の新人選手3人とともに所沢に買い物に出掛けたそうだが、制服に白いスニーカーという高校生そのままの服装だったという。その制服もヨレヨレ、ズボンを継ぎはぎした跡もあるという。でも、結局、洋服は買いそびれたそうである。
今どき、こういう純朴で、文武両道にたけた若者は珍しい。親御さんの教育のほどがうかがえるが、それよりも本人の生きる姿勢というか、たゆまぬ努力、向上心は見上げたものである。
斎藤投手も菊池投手も、文武両道にたけたすばらしい若者である。どうかいつまでも「初心忘れず」で精進し、自分の夢の実現に向けてがんばってもらいたい。
プロに入れば、無理をさせないよう使われますから今まで以上の活躍が期待されます。
ダルビッシュは、パチンコ店で喫煙したりと高卒後問題を起こしましたが、実力が飛びぬけていれば悪いうわさも直ぐに消える世界。
直向さが見える二人には、マー君のように頑張って欲しいですね^^
今年のルーキーの中には飲酒で問題になった高校生もいましたが、ダルビッシュが擁護していました。彼もあのパチンコ店での写真では大分2軍でしぼられましたからね。
勝負の世界は実力が物を言いますが、あまりに度を外れた言動はウッズのようになります。
斎藤君や菊池君のような若者は、今の世では特異な存在です。でも、スポーツマンはこうあってほしいものですね。
みそ猫堂さんのブログからとんできました。
よろしくお願いします。
菊池選手いいですね!渡辺監督は投手の新人育成が上手なので楽しみです♪
斎藤選手は・・・・わたくし楽天ファンなもので、是非是非楽天でマー君と看板投手になってもらいたいと個人的に妄想しております。(^^)
コメントありがとうございます。
みそ猫堂さんから飛んできてくださったそうでうれしいです。
てつじさんのブログを訪問させていただきましたが、漢方薬専門の薬局を開いておられるのですね。HPの白衣のお写真がご本人でしょうか。
私も高校生のとき、薬剤師になろうかと大学進学を考えた時期もありましたが、とてもとても生半可な勉強ではついてゆけないと諦めました。
今、あの時期に戻れるならもう一度チャレンジするか、またはあの時代には考えられなかったパソコンのシステムエンジニアか、どちらかを選ぶでしょうね。
またブログに訪問させていただきます。