つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

『犬の十戒』・・・

2007-10-15 | お気の毒です
 わが岡山県では、飼い犬の狂犬病予防接種率は全体の約6割で、年々下降線をたどっているという。最近、野良犬はほとんど見かけなくなったのはいいが、予防接種をしていないのだったら飼い犬も野良犬と同じである。犬を見たら逃げなければヤバい。

 それにしても、愛犬家のモラルってどうなっているのだろう。愛犬を高価な洋服やアクセサリーで飾り立て、わが子同然に可愛がるかと思えば、大事な狂犬病予防接種を怠る。万一人に噛み付いて狂犬病にでもなったら、飼い主自身にも重大な責任が課せられるのである。予防接種は飼い主の最低の義務で、わが子同然だと思えば犬の身も大事に考えてやらねばならないと思う。
 今、『犬の十戒』という単行本が話題になっているそうだ。原語は英語であるが、その和訳された詩をもとに「犬と私の10の約束」という映画が作られ、来春封切られる予定だという。
 これは、犬への戒めというより、どちらかというと犬から飼い主への悲壮なる願いで、むしろ、「飼い主の十戒」と言ったほうがいいのではないだろうか。これは人間社会における人との付き合い方に通じるかとも…。原語の表記は省略して紹介する。

 『犬の十戒』“DOG TEN COMMANDMENTS”(作者不詳)
★私の寿命は10年から15年ほど。その間少しでもあなたから離れていることは、とても苦痛です。
★あなたが私に望むことを理解する時間を下さい。
★私を信頼して下さい。それなしに私の幸福はありえません。
★長い時間私に腹を立てていないで下さい。懲らしめのために閉じ込めてもいけません。あなたには仕事があり、友達や気晴らしもあるでしょう。でも私にはあなたしかないのです。
★私に話しかけて下さい。言葉は解らなくても、私に話しかけるあなたの声は理解しています。
★あなたが私をどのように扱ったかを、心に留めておいて下さい。私はそれを決して忘れませんから。
★私を叩く前に思い出して下さい。私にはあなたの手の骨を簡単にかみ砕く歯があるのに、あなたを咬まないでいることを。
★私が怠惰だったり協力的でないことを叱る前に、何か問題がないかよく考えて下さい。私は正しい食餌をもらっていないのかもしれないし、長いこと日向に置かれていたのかもしれません。心臓が年老いて弱っているかもしれないのです。
★私が年を取ったら、よく面倒を見て下さい。あなたも同じように老いてゆくでしょう。
★私が最後の困難な旅路につく時も、一緒にいてください。決して「とても見ていられない」「自分の知らないうちに起こってくれれば」と言ってはいけません。どんなことも私にとっては、あなたが側にいるだけで楽になるのです。忘れないで、私があなたを愛していることを!
 
 愛犬家のあなた、犬の気持ちがお分かりになりましたか。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 親族に死んでいただいて「服... | トップ | 次は、『ネコの十戒』・・・ »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はなはな)
2007-10-15 14:55:56
こんにちは!
犬の十戒とは(笑)!内容は、かなり的を射てる感じですね。やはり動物といえども、命があるものは、人形の様な愛玩物と同じにしては、お互いが不幸になるだけでしょうね?何より、他人に迷惑を掛けるのはマナー違反ですね;
私は、ペットは飼った事がないのですが、十戒、いつか機会があったら、参考にさせて頂きたいと思います^^。
返信する
人にも (ばーば)
2007-10-15 15:28:03
犬の十戒、わんちゃん側からの切なる願いですね。
これを読んで感じることは、人間にも当てはまる事だということでした。
幼い子供や老いていく私たち、と限定するより人間全般にも必要な十戒のようです。泣けてしまいました。
返信する
Unknown (オールドレディー)
2007-10-15 17:47:07
♠はなはなさま
 40年くらい前にネコをもらったことがありましたが、飼い主に愛想をつかしたのか、ある日突然帰ってきませんでした。
 ペットでも心があるということを知りました。それ以来無責任には飼えないと思いましたね。

 作者がやはり日本人と違って表現力に優れて、犬の気持ちをうまく表現していますね。
返信する
Unknown (オールドレディー)
2007-10-15 17:51:14
♠ばーばさま
 人間にも必要な十戒だと、本当にそうですね。
 何に対しても相手の気持ちを推し量って接すれば、いさかいなど起きないのでしょう。
 つまりは、一番必要なのは「優しさ」だと思います。
 これを元に作られた映画を見てみたいですね。
返信する
Unknown (おじょう)
2007-10-15 21:05:49
私は、愛うさ家(愛うさぎ家)ですが
うさ飼いブロガーさんが、『うさぎからの10のお願い』を書かれていました。
こちらもやはりうさぎを飼う上で重要なこが書かれています。
『犬の十戒』にしろこれらは《最低限》知っておくべきことですょね。
ホームセンターやペットショップでは決してマイナス要因は説明されません。
飼い易さ、可愛さばかりを強調してきます。
こういった販売体制もモラルの低下に繋がっている気がします。悲しいことです。

追伸・・・整形外科の先生が「犬には腰痛がない!と、言った奴が居るんだけど犬に聞いたんか!?て、思わない?」と、おっしゃってたのをふと思い出しました。



返信する
一冊の本になるくらい (ヒキノ)
2007-10-15 22:07:05
難しい話です。
傍が迷惑することが多いのです。この間は犬をけしかけて小学生に噛み付かせた馬鹿がいました。犬は特定の人に吠え付いたり噛み付いたりする習性もあります。愛犬家には犬が人に迷惑をかけていることがわかりません。
これは犬が神経質になってるからです。狭い住宅で飼ってるからしょうがありません。昔が座敷犬なんて一部のセレブだけしか飼わなかったのです。今は100%座敷犬です。長生きするようになりました。長生きすると人間と同じようになります。飼い主はペットを飼うのは覚悟が必要です。
返信する
そうそうおもちゃじゃないんです。 (ハトポッポ)
2007-10-16 09:21:00
飼い主さんたちもみなそう思って育てているのでしょうが、どうもかわいがりすぎてその方向が間違っている人も見かけるような。

周囲に迷惑をかけるのはまずいですね。
狂犬病の予防注射は法律で定められた義務のはず。
打たない人がそんなにいるんですね。=犯罪者。
 
返信する
Unknown (オールドレディー)
2007-10-16 09:43:24
♠おじょうさま
 昔はうさぎを飼っている家がたくさんありましたが、今では珍しいですね。 
 生き物を、ただペットして可愛がるだけでなく、ひとつの命と思ったら、そう簡単には飼えません。
 
 犬同士の会話が聞けたら、おもしろいでしょうね。

 犬には腰痛がないって、なぜ分かるのでしょうね。犬だってガンにもなるし、人間と同じだと思いますが…。
 
返信する
Unknown (オールドレディー)
2007-10-16 09:53:36
♠ヒキノさま
 これだけ世の中が騒々しければ、犬だって色々あるでしょうよ。そのストレスを飼い主でなく、見知らぬ人にあたり噛み付いたりしているのかも…。所詮は畜生です、何をするやら分かりません。

 散歩の途中の糞の始末など、飼い主のマナーの悪さもよく聞きます。わが子でさえ満足に教育できないのに、無責任にペットを飼うのはどうかと思いますね。
返信する
Unknown (オールドレディー)
2007-10-16 10:00:51
♠ハトポッポさま
 狂犬病予防接種の費用は6000円くらいいるらしいです。そのときの6000円は痛いですからね。
 給食費未納と一緒で、車や携帯など他のことには惜しまないが、目に見えて被害をこうむらないことは後回しにするのでしょう。
 ペットだって生き物です。それなりにお金が掛かることは承知の上でしょうにね。
 ブランドの洋服やアクセサリーなど、動物にしては迷惑なことだと思いませんか。
返信する

コメントを投稿

お気の毒です」カテゴリの最新記事