くるまと空とノンキ者

好きな車で空と語り、雲になり風になりどこまでものんびりと

遊佐町 桜 その2

2015-04-14 | 花、薔薇 
山形県 遊佐町 中山堤の桜見学をしてから

 ちょっと桜を探索してみました。

  ちょうど道路脇に一本の桜がありました。



そして遊佐駅近くの街中の小川も綺麗でした。

こちらは 中華料理 桃花苑さんの駐車場の横を流れている小川です。
ラーメンもとても美味しかったです。



桜と水車もいいですね

そして なんと 水芭蕉も


こちらの桜も綺麗でした。


 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊佐町 中山堤の桜

2015-04-13 | 花、薔薇 
4月12日のお昼頃

 山形県 遊佐町の中山堤の桜へ

  天気も良く 桜も満開に近い状態でした。



とても 感じの良い所ですね

 桜並木 石段の町並み 川の流れ 背景には鳥海山(この日は霞んでいて山頂までは見えませんでした。)


こいのぼりも たくさん 泳いでいます。

 川の両脇を散策するのも良いですね



鳥海山の全体も見えると 最高ですね



やはり 桜は いいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東沢バラ公園

2013-06-16 | 花、薔薇 
東沢バラ公園

        画面右下の拡大マークをクリックするとフォトチャンネルに変わります。

平成25年6月15日
 
 バラの甘い香りに誘われて

  癒しの空間を求め 山形県村山市の 東沢バラ園へ

   今が見頃で ゆっくり観賞してきました。

    (途中で、とても素敵なご夫婦かな?格好が決まってました。)

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花畑へ

2013-05-27 | 花、薔薇 
今日の午後
 
 用事を済ませ ちょっと 体を癒しに 

  あたり一面 黄色い世界の 菜の花畑へ 



ここは 大仙市協和の小種地区

と言う場所になります。道路を走って行くと小さな標識があり
道路を上がって行くと 黄色の世界が広がって来ます。

ちょっとパノラマ風に


2枚を合わせてみました。

 ちょっと失敗作ですね

  もう一度 パノラマの世界に挑戦で~す。



久しぶりに 心が 和みますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はな

2012-05-25 | 花、薔薇 
お花の綺麗な季節ですね

 天気の良い日はお庭のお手入れ

  草取りをしながら久しぶりにマクロレンズに挑戦してみました。

花 色々 で~す














庭に咲いていた いくつかのお花さんを 撮ってみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気と花と

2012-05-09 | 花、薔薇 
またまた 連休後半の様子になります

 雨で始まる日
  曇り空で始まる日
   風でゆらゆら揺れる日

    心がゆらゆら ゆれる朝は 日差しが眩しいと気持がいいね



そんな眩しい朝は 心も大海原を渡るような


こんな日は どこまでも続く花の道を歩いてみようか?

 なんちゃって 午前中の用事を終え

  午後から向かった先は フラワーロードか 

   いやいや ここは 大潟村の菜の花ロード

今は八重桜が眩しいね


まだまだ菜の花が眩しいね


たとえ桜の花が散ろうとも

 心の花はいつでも満開気分で


色々な道があるけれど

 今 信じた道を進んでみようじゃないか

     おっと またまた意味不明人に(笑)

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜のジュータン

2012-05-04 | 花、薔薇 
もしも花びらの道が続いたら 
 もしもピンクのカーペットが続いたら
  もしも不思議なジュータンの上を歩けたら なんちゃって?

てな訳で 桜の花を求め 小雨の中を何処までも 

 久しぶりに角館町の桜を見ようとドライブ気分で出かけました。(5月3日)

秋田市内は、ほとんど葉桜状態
 国道46号線の道の駅「きょうわ」の横の公園の桜は まだ咲いていました。

かすかな花びらのジュータンが綺麗ですね


そして 角館町の川の堤防は葉桜になっていました。


そこで武家屋敷通りは車の進入禁止で観光客でいっぱいです。
 車で外の道路を通過した時に別の桜を発見しました。


すぐ近くには しだれ桜も綺麗でした。


昼食を食べて 次なる目的地は中仙の八乙女公園へ
 こちらの桜も散り始めていました。

桜の散り始めも綺麗なものですね
 桜のジュータンと申しますか地上の桜と申しますか これもまた不思議な世界ですね


公園の上の方も


踏みしめるのがもったいないような?


風が吹くと綺麗な桜吹雪が


桜の満開時にも行きたかったです。 




    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にかほのバラ園へ

2011-06-22 | 花、薔薇 
土曜の午後は、にかほ市にありますバラ公園へ(6月18日より)

 ちょっと天気を心配していましたが
  まず行ってみるかってな訳で
   久しぶりにバラ園に行って来ました。

    ちょうど駐車場に着いたら あらっ 雨がパラパラと
     それでも綺麗に咲いているバラさんを見ていると心が和みますね。













久しぶりの薔薇園でした。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒しの空間へ タンポポ

2011-05-31 | 花、薔薇 
日曜日は忙しかったですね。

 ある時は鉄道カメラ・・か?
  ある時は飛行機カメラ・・か?
   ある時は風景カメラ・・かな?
 
 そしてある時は農業青年か?(いや農業中年か?)
  雨の降らなかった日曜日 なかなか作業が出来なかったので
   朝から夕方まで一日中 畑仕事に夢中になっていたノンキ者で~す。

普段の休日はカメラを持って
 でも、この日は草刈機とクワと肥料と あとなんだ?
  もう普段使わない筋肉がフルパワー全開で・・・・(笑)

腰は痛いし 体は痛いし あ~疲れた~
 そんな時です ふと 畑の横を見てみると
  あたり一面 綺麗なお花畑が心を和ましてくれました。


そうなんですね黄色い世界のファーストステージを過ぎ

今度は白い世界のセカンドステージへ


土とたわむれる私を応援してくれているような


今にも風が吹くと広い大地への旅立ちです。


一本からいくつもの子供達が旅立つのか
 
 なんかいいですね

  「このひろい~ のはら いっぱい さく はな~を ひとつのこらず あなたに~あげる~」

    あれっ このうたって なんの うただっけ?(笑)

疲れを忘れさせてくれるひと時でした。

ではまた。   
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒しの空間へ(小さなお花) 

2011-05-28 | 花、薔薇 
最近 ちょっとお疲れモードの私です。

 それは夏の日を思わせるような
  午後の日差しを浴びたような
   急に睡魔に誘われたような

気がついたら蝶になり
 不思議な世界の扉を開けていたような?

とても綺麗な鈴の音色に誘われて止まってみた


そうか あの鈴の音は あの重なった音色は ・・・・・だったんだ


そして 今度は 違う鈴の音色の方へ飛んでみた


そうか 二つの重なった音色は ・・・・・・だったんだ


わ~今度は いくつもの重なった鈴の音色が


わ~すごいですね~
 小型のハンドベルのように響きわたる音色も綺麗だね


わ~ちいさな小さな観衆さんもいっぱいだ~


そ~っと耳をかたむけていると
 いままできいたような
  どこかできいたような
   心の奥できいたような

 
    
そんな日差しの中で

 「あっ こんにちは きょうのひざしは ・・・・・・・」

   って声をかけたら 突然 目が覚めました。

      あ~なんだ 夢だったのか?


庭に咲いていた小さな花をマクロレンズで撮ってみました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする