冬も終わり、暖かい春がやって来ましたね。
ここJR東日本 奥羽本線和田駅構内に新車が?
ロータリー除雪車とラッセル除雪車が仲良く止まっていました。
昔のラッセル車とは違い ハイテク機械のようです。
どちらが前か?どちらが後ろか?
こちらから見ると多機能ラッセル除雪車
反対側から見るとロータリー除雪車になっております。
逆光なので写りが悪いです。
こちらにあるのは、前後 両方がロータリー除雪車になっております。
二つの車両はピカピカの新車みたいです。
これから来シーズンまでの長い間 春夏秋休みに入ります。
今度は、冬に活躍している姿を見たいです。
ここJR東日本 奥羽本線和田駅構内に新車が?
ロータリー除雪車とラッセル除雪車が仲良く止まっていました。
昔のラッセル車とは違い ハイテク機械のようです。
どちらが前か?どちらが後ろか?
こちらから見ると多機能ラッセル除雪車
反対側から見るとロータリー除雪車になっております。
逆光なので写りが悪いです。
こちらにあるのは、前後 両方がロータリー除雪車になっております。
二つの車両はピカピカの新車みたいです。
これから来シーズンまでの長い間 春夏秋休みに入ります。
今度は、冬に活躍している姿を見たいです。
今日は天気が良いので、近くの野山に春を探しに車を走らせました。
ところが雪解け後の野山さんは、春の準備中なのでちょっと遠くまでドライブです。
気がついたら、私の好きな所へ・・・・・・
そうなんです、ここは風力発電と高原と鳥海山が一望出来る仁賀保高原にやって来ました。
途中、岩城町から、にかほ市(仁賀保インター)仁賀保まで日本海東北道を走ると20分ちょっと
国道7号線からも十数分で高原に到着します。
途中、雲がかかって鳥海山は見えませんでしたが、高原に近づくにつれ顔を出してくれました。
(写真は携帯カメラより)
春の風 爽やかな風を感じていると とても気持ちが良いです。
風車も元気よく回っております。
天気が良すぎるせいなのか?
遠くの海も霞んで良く見えませんでした。
雪の鳥海山はとっても綺麗でした。
私のカテゴリーで、鳥海エリアの方にもいくつかの写真が載っておりますのでご覧ください。
ところが雪解け後の野山さんは、春の準備中なのでちょっと遠くまでドライブです。
気がついたら、私の好きな所へ・・・・・・
そうなんです、ここは風力発電と高原と鳥海山が一望出来る仁賀保高原にやって来ました。
途中、岩城町から、にかほ市(仁賀保インター)仁賀保まで日本海東北道を走ると20分ちょっと
国道7号線からも十数分で高原に到着します。
途中、雲がかかって鳥海山は見えませんでしたが、高原に近づくにつれ顔を出してくれました。
(写真は携帯カメラより)
春の風 爽やかな風を感じていると とても気持ちが良いです。
風車も元気よく回っております。
天気が良すぎるせいなのか?
遠くの海も霞んで良く見えませんでした。
雪の鳥海山はとっても綺麗でした。
私のカテゴリーで、鳥海エリアの方にもいくつかの写真が載っておりますのでご覧ください。