くるまと空とノンキ者

好きな車で空と語り、雲になり風になりどこまでものんびりと

こまちE6系 Z22編成

2015-07-31 | 新幹線・電車等
この間の ちょう 超望遠の続きです。

秋田新幹線こまちE6系を 超望遠で撮って

 同時に 別のカメラでも撮りましたので

  やって来たのは Z22編成



Z22編成と言えば

 運転席の右側にカメラが設置されていますね

  たぶん 私も 写っているのかな?

アップで



あっという間に 通過です


そして 後追いも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょう~ちょう~ぼうえんで!

2015-07-30 | 新幹線・電車等
ちょっと曇り空の秋田路

 ちょっといつも超望遠レンズを持ち込み

  2倍のテレコンで遊んでみました が?

あっ あのカーブの先から やって来ましたよ

 距離にして え~と 約1.5~2km位かな?



いつもは701系の普通が先に来るのですが

 この日はE6系のこまちが先にやって来ました。

  (おっと この間の かすみ目が ・・・・)(笑)



ちょっとマニュアルレンズのピント合わせは?

 ちょっとカメラ撮影の設定は?

  

  いつまでたっても 下手な 撮影者で~す。



でも 楽しいですね 写真って

 色々な レンズで また 楽しみま~す。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田空港 ANA402便

2015-07-29 | 空港、飛行機
日曜の朝
 久しぶりに ちょっとだけ 秋田空港へ行ってみました

  ちょうど ANA402便のボーイング767機が 離陸開始で~す



ANAのボーイング767機 

 この日はJA8342



この瞬間 この時 このエンジン音 いいですね



ANAの飛行機は元気に飛び立って行きました



は~い いってらっしゃい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由利高原鉄道へ

2015-07-28 | 鳥海山エリア及び由利高原鉄道
気温の上昇に伴い

 爽やかな自然を求め

  向かった先は

   由利高原鉄道へ 

    いつものように時刻表も持たない

     自由気ままに ドライブ気分で(ロケハンを兼ねながら)

あっ あそこは 一両の気動車が

急いで 車を止め 眺めてみた


鉄橋を渡る 気動車


田園地帯が気持ちいいね

鳥海山は見えないが

 この大自然の風景

  この緑の風景

   この無人駅



鉄道のある風景を眺めると

 なぜか心が癒されますね

  気温は暑いが

   爽やかな風が 歓迎してくれた

もう少し 走ってみようか

 ゆっくりロケハンしながら

  てな訳で 気が付いたら 矢島駅まで行ってみました



車庫の中では

 ふたりの美人さんが

  微笑んでくれた

   そんな気がした 由利高原鉄道でした。

2015.07.26

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線こまちE6系

2015-07-27 | 新幹線・電車等
日曜の朝は
 いつもの貨物列車と思いきや  あ~やはり 起きれないで~す。

  そこで向かった先は秋田新幹線こまちE6系の上り

   土曜は雨の影響で運休や区間運休だったこまちさんも

    今朝は順調に運行されていました。

ちょっと いつもと違うカーブで見てみました。

 あっ 来ましたよ~


結構 電信柱が多いですね




そしてもう一台のカメラで

秋田の田園地帯を走る E6系

ちょっと後追いも


上りの秋田新幹線こまちE6系は元気に通過して行きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっ こまちE6系が

2015-07-25 | 新幹線・電車等
この間の 天気の良い日に

 並行走行でやって来た電車を見てみた

  ちょっと いつもと違うレンズで見てみたら?

   あれれ~ 目が 霞んでる 

    歳をとった 私の目と同じように 霞み目かな(笑)?



あっ そうなのだ 目ぐすり 目薬は?

 一滴 二滴 

  あっ2台の電車が



カメラも レンズによって 設定によって 

 いつもと違うレンズで遊んでみました が

  カメラとレンズ 設定の仕方 奥が深いですね~



古いレンズも たまには 

 しっかり 手入れをして

  風にふれないと いけないですね


ちょっと いつもと違う感じも いいですね 


  

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやぶさ E5系 その2

2015-07-24 | 新幹線・電車等
東北新幹線 はやぶさ E5系が見たくなり

 それも10両編成が見たく!

私の見たくなりシリーズ  私のロケハン シリーズより
 

   この間の はやぶさE5系の 続きで~す。

さて 次にやって来たのは 上りの はやぶさ・・号

 こちらは 駅に停車しないで そのまま通過しました。

   あっ やって来ましたよ!



おっ だんだん 近づいて来ましたよ!



あっ!



おっ ちょっと 違う 雰囲気で!


あっと 言う間に 通過して行きました。



たまには ホームで見るのも いいですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田新幹線こまちE6系

2015-07-23 | 新幹線・電車等


久しぶりに 

 新幹線こまちE6系の

  流し撮りに挑戦しましたが!


   久しぶりの挑戦で

    先頭車両は若干のブレ

     良く見たら最後尾の方が

      よく撮れていました~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽越本線 電車と踏切

2015-07-23 | 新幹線・電車等
この間の 山形県遊佐町の帰りの様子になります

 ロケハンを兼ねながらの帰り道

  羽越本線の沿線を走り

   色々な踏切を探しながら

あっ あのライトの光は 

 やって来たのは 普通電車



のどかな風景の中

 なんか 私の好きな カーブの先に車を止め

  ちょっと望遠で見てみました。



たまには いいね 

 新しい風景を求め 

  電車は来なくても

   いつもと違う感覚で



田んぼの大海原

 緑の大海原も良いですね

  この日は 雲で 鳥海山は見えないけれど

   次は 鳥海山を背景に 挑戦してみま~す。    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっ 金太郎だ EH500-26

2015-07-22 | 長距離列車・貨物列車
いわて銀河鉄道にて

 久しぶりに金太郎 EH500 を見ました




無計画で国道4号線を走り

 適当に線路沿いをロケハンしたり

  地元の産地直売所に寄り道したり

   そうこうしている間に 

     あっ 上りの金太郎 通過

      あっ 下りの金太郎 通過

このままでは 頭の中にだけの記録になり

 ちょっと だけ 踏切近くで 待つこと 数分

  あっ きた~ 



わ~ 複線区間のスピードは結構 速いですね

 ついでに 後追いも



EH500の機関車の音も良いですね

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする