雪の秋田空港より
この間の 朝の秋田空港の続きになります。 2月22日の朝より
主滑走路の除雪も終わりANA872便の出発です。
雪煙を上げながら加速するB787機 JA825Aはサイドの787は付いていません。
雪の降った朝 気温の低い朝 朝日が輝いた時 ドラマは生まれた(なんちゃって)

誘導路の除雪も始まった。
エンジン音が鳴り響く
雪煙が舞い上がる
さあ~ ショータイムの始まりだ(なんちゃって)

機体に付着していた雪も吹き飛ばされ
まるで胴体を洗い流しているような
元気に離陸開始

ANA B787機は 元気に 青空へ向かって行った。
この間の 朝の秋田空港の続きになります。 2月22日の朝より
主滑走路の除雪も終わりANA872便の出発です。
雪煙を上げながら加速するB787機 JA825Aはサイドの787は付いていません。
雪の降った朝 気温の低い朝 朝日が輝いた時 ドラマは生まれた(なんちゃって)

誘導路の除雪も始まった。
エンジン音が鳴り響く
雪煙が舞い上がる
さあ~ ショータイムの始まりだ(なんちゃって)

機体に付着していた雪も吹き飛ばされ
まるで胴体を洗い流しているような
元気に離陸開始

ANA B787機は 元気に 青空へ向かって行った。
羽越本線を走る日本海縦貫線
冬の秋田路を走る長距離貨物列車
雪が降る時 雨が降る 時には強風に でも青空が広がると気持ちがいいですね
この日の朝も 下りの貨物 EF81さんとEF510さんは 元気に通過して行きました。
2月22日の様子より

雪煙を舞い上げ EF81-719はやって来た。

そして約10分後
青空が見えてきた頃 EF510-1はやって来た。


いつもの浜田踏切より
冬の秋田路を走る長距離貨物列車
雪が降る時 雨が降る 時には強風に でも青空が広がると気持ちがいいですね
この日の朝も 下りの貨物 EF81さんとEF510さんは 元気に通過して行きました。
2月22日の様子より

雪煙を舞い上げ EF81-719はやって来た。

そして約10分後
青空が見えてきた頃 EF510-1はやって来た。


いつもの浜田踏切より
土曜の朝 3番目に向かった先は 久しぶりに雪の秋田空港へ
もしかしたら ANA872便の東京羽田空港行きのB787機の出発に間に合うかな などと思い
やはり秋田空港近辺は雪が多いですね 気温-2度だったかな?
空港に到着したら あれれ~ 手前にボーイング767機 隣にはいつものボーイング787機
わ~一度にボーイング機が2機見れるなんて 得した気分です。

まだまだ除雪作業中でしたが だんだん お日様も顔を出し

ANA872便が動き出した頃

だんだん青空が広がり

わ~久しぶりに見る青空はとても気持ちがいいですね
雪景色の広い空港はとっても爽やかで~す。
秋田空港の除雪隊の皆様は、今度は誘導路の除雪です。


数台の除雪機の作業は まるで素敵なショータイム
あの流れる作業はとても素晴らしいですね。
「毎日 ご苦労様です。」

たまには広い空港もいいですね。
つづく 2月22日の朝より
もしかしたら ANA872便の東京羽田空港行きのB787機の出発に間に合うかな などと思い
やはり秋田空港近辺は雪が多いですね 気温-2度だったかな?
空港に到着したら あれれ~ 手前にボーイング767機 隣にはいつものボーイング787機
わ~一度にボーイング機が2機見れるなんて 得した気分です。

まだまだ除雪作業中でしたが だんだん お日様も顔を出し

ANA872便が動き出した頃

だんだん青空が広がり

わ~久しぶりに見る青空はとても気持ちがいいですね
雪景色の広い空港はとっても爽やかで~す。
秋田空港の除雪隊の皆様は、今度は誘導路の除雪です。


数台の除雪機の作業は まるで素敵なショータイム
あの流れる作業はとても素晴らしいですね。
「毎日 ご苦労様です。」

たまには広い空港もいいですね。
つづく 2月22日の朝より
日曜の朝は、またまた羽越本線へ
どこへ行こうか迷いましたが、結局、向かった先はいつもの羽後牛島駅へ
雪も降らなかったので撮影も楽でした。
今日も定時に「あけぼの」はやって来ました。

雪煙を上げながら元気にやって来ました。

今日の乗客の皆様は、ほとんどの方が起きていたような感じです。

最後の日まで、私の休日には、出来るだけ
寝台特急あけぼの を撮りたいと思います。
頑張れ あけぼの
ありがとう あけぼの
どこへ行こうか迷いましたが、結局、向かった先はいつもの羽後牛島駅へ
雪も降らなかったので撮影も楽でした。
今日も定時に「あけぼの」はやって来ました。

雪煙を上げながら元気にやって来ました。

今日の乗客の皆様は、ほとんどの方が起きていたような感じです。

最後の日まで、私の休日には、出来るだけ
寝台特急あけぼの を撮りたいと思います。
頑張れ あけぼの
ありがとう あけぼの
土曜の朝は、いつもの羽越本線の浜田踏切へ
「特急寝台あけぼの」が通過する10分位前まではホワイトアウト
だんだん雪も風も止み、夜明けもちょうど良い明るさになって来ましたね。
定時だったかな あけぼのさんは元気にやって来ました。

雪の秋田路を雪煙を上げながらやって来ました。


ダイヤ改正まで、あと何回撮影できるかな
後追いです。

そしてもう一台のカメラで

頑張れ あけぼのさん
ありがとう あけぼのさん。
「特急寝台あけぼの」が通過する10分位前まではホワイトアウト
だんだん雪も風も止み、夜明けもちょうど良い明るさになって来ましたね。
定時だったかな あけぼのさんは元気にやって来ました。

雪の秋田路を雪煙を上げながらやって来ました。


ダイヤ改正まで、あと何回撮影できるかな
後追いです。

そしてもう一台のカメラで

頑張れ あけぼのさん
ありがとう あけぼのさん。
今日も「こまち」で~す。
なんだか最近 秋田新幹線こまち の特集ではないですが
今日も こ ま ち で~す。
そして 今日は20日
意味は無いけど 20日と言うと Z20編成で~す。(笑)
この日も雪の秋田路を元気にやって来ました。

この日も2台のカメラで挑戦です。
いつもの1台目

そして2台目で こちらのピントはマニュアル操作 いつもと違うレンズとカメラを組み合わせてみました。
あれれ~ ピンボケ で~す。

最後にアップで

さて さて E3系の走行も残りわずかですね
出来るだけE3系を撮りたいと思っていますが
時間的に逢える日が難しいで~す。
ではまた。
なんだか最近 秋田新幹線こまち の特集ではないですが
今日も こ ま ち で~す。
そして 今日は20日
意味は無いけど 20日と言うと Z20編成で~す。(笑)
この日も雪の秋田路を元気にやって来ました。

この日も2台のカメラで挑戦です。
いつもの1台目

そして2台目で こちらのピントはマニュアル操作 いつもと違うレンズとカメラを組み合わせてみました。
あれれ~ ピンボケ で~す。

最後にアップで

さて さて E3系の走行も残りわずかですね
出来るだけE3系を撮りたいと思っていますが
時間的に逢える日が難しいで~す。
ではまた。
冬の秋田路を走る
秋田新幹線こまちE6系
3月のダイヤ改正までの名前は、スーパーこまち
改正後の名前は、「こまち」になります。
天気は雪でも
少しでもお日様が現れると気持ちがいいですね。
あっ 来ましたよ 上りの「こまちE6系」が


あっ Z2編成だ
「時間よ止まれ!」

あっ 最近 ホワイトバランスの設定が違っていました。
秋田新幹線こまちE6系
3月のダイヤ改正までの名前は、スーパーこまち
改正後の名前は、「こまち」になります。
天気は雪でも
少しでもお日様が現れると気持ちがいいですね。
あっ 来ましたよ 上りの「こまちE6系」が


あっ Z2編成だ
「時間よ止まれ!」

あっ 最近 ホワイトバランスの設定が違っていました。
雪の秋田路を走る
秋田新幹線こまちE6系
E3系編成もだいぶ姿を消し
逢えるのも一日一往復とか?
さて、2月16日の午後の下りのほとんどは遅れていたようだ
和田駅にては交差のシーンが見られた
とっ 言うことは わずかな時間で上りと下りの2本の走行シーンが
てな 訳で 久しぶりに流し撮りに挑戦してみました。
いざ 車両が動き出したと思ったら雪が
同じような写真が続きま~す。

雪の降る様子に挑戦
勿論こまちも




ちょっと雪景色を走るスーパーこまちに
ちょっと雪の降る雰囲気を表現してみました。
あ~写真って むずゅかしいですね。(笑)
秋田新幹線こまちE6系
E3系編成もだいぶ姿を消し
逢えるのも一日一往復とか?
さて、2月16日の午後の下りのほとんどは遅れていたようだ
和田駅にては交差のシーンが見られた
とっ 言うことは わずかな時間で上りと下りの2本の走行シーンが
てな 訳で 久しぶりに流し撮りに挑戦してみました。
いざ 車両が動き出したと思ったら雪が
同じような写真が続きま~す。

雪の降る様子に挑戦
勿論こまちも




ちょっと雪景色を走るスーパーこまちに
ちょっと雪の降る雰囲気を表現してみました。
あ~写真って むずゅかしいですね。(笑)
2月16日の本命は、クルージングトレインの横手かまくらまつり号
秋田駅を14時09分に出発し定時にやって来ました。
ここ奥羽本線(大張野~羽後境間)でキハ48系を撮影するのは初めてです。
あのカーブの先からやって来ました。

雪煙を期待しましたが
この日の天気は、2~3分おきに晴れたり、曇ったり、雪が降ったり、雨雪になったり、強風になったり
一番大変だったのは、向かい風の為、レンズは濡れ、カメラも濡れ、
それでも待っていた甲斐がありました。

2両編成の車両は、ゆっくり目の前を通過して行きました。

秋田新幹線こまち号の撮影もしましたが後で載せます。
上りは定時に通過して行きましたが、下りのこまち号は関東地方の雪の影響でほとんど遅れていました。
秋田駅を14時09分に出発し定時にやって来ました。
ここ奥羽本線(大張野~羽後境間)でキハ48系を撮影するのは初めてです。
あのカーブの先からやって来ました。

雪煙を期待しましたが
この日の天気は、2~3分おきに晴れたり、曇ったり、雪が降ったり、雨雪になったり、強風になったり
一番大変だったのは、向かい風の為、レンズは濡れ、カメラも濡れ、
それでも待っていた甲斐がありました。

2両編成の車両は、ゆっくり目の前を通過して行きました。

秋田新幹線こまち号の撮影もしましたが後で載せます。
上りは定時に通過して行きましたが、下りのこまち号は関東地方の雪の影響でほとんど遅れていました。