くるまと空とノンキ者

好きな車で空と語り、雲になり風になりどこまでものんびりと

ボーイング767

2010-07-29 | 空港、飛行機
毎日暑いですね

 暑中お見舞い申し上げます。

  そこで 夕暮れ空港は 日差しも西に傾き いくらか過ごしやすいですね
                      (おっと意味不明人に?)

空を飛ぶ 気持ちよく飛ぶ ちょっと ゆとりをもって

 なんだか 旅立ちの飛行機が見たくなり パワーを頂きに?

夕方の秋田空港より



いつもは 朝の一番機の旅立ちですが

 この日は 夕方に旅立つ ANA B-767型機です。

   この離陸の瞬間って いつ見ても いいですね。




力強さを感じますね




今日一日の疲れも癒し

 明日の希望の光が見えるような

  どこまでも光を見つめ また一日 頑張れるような! 


     
   
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートランド秋田 モトクロス5

2010-07-28 | バイク&自転車
ここ 大仙市協和にある オートランド秋田において

 モトクロスによる夢の祭典ミッドナイトFMX フリースタイルのモトクロが開催されました。
  秋田県内初のモトクロスによるミッドナイトフリースタイル 
  そして、50cc 75cc によるナイターによるミニレース
   そして そして 華麗なるDJさによる大会の進行もウウキウキ気分に。

ここ秋田で バイクによるナイトショーを楽しむ事が出来て
       とても素晴らしい時間を過ごすことが出来ました。


さて ミニレースの前半戦もあと一戦 50ccPUSHクラスの様子は後で載せます。

ここで 次のショータイムが始まるまで ひと休みで~す。

心配していた空も雨も降らずモトクロスの様子を見守っています。

 ミニレースで興奮した後は、しばしのリラックスタイムです。













やがて 会場内に 火が 灯ります。






そろそろ 第二 セッションの興奮が





わ~ この興奮は?

 わ~ この鼓動は?

  わ~ サンセットFMX JAMのオーラが騒ぎ始めた。

        なんちゃって(笑)

つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートランド秋田で モトクロス 4

2010-07-27 | バイク&自転車
ここ 大仙市協和にある オートランド秋田において

 モトクロスによる夢の祭典ミッドナイトFMX フリースタイルのモトクロが開催されました。
  秋田県内初のモトクロスによるミッドナイトフリースタイル 
  そして、50cc 75cc によるナイターによるミニレース
   そして そして 華麗なるDJさによる大会の進行もウウキウキ気分に。

ここ秋田で バイクによるナイトショーを楽しむ事が出来て
       とても素晴らしい時間を過ごすことが出来ました。



さて ミッドナイトフリースタイルショーの始まる前に
 ミニレースがとても楽しいので NO3 NO4のレースも載せますので
  もう少し お付き合いくださいね。

オートランド秋田でモトクロス3の続きになります。

レースNO3 50ccPEACEクラス MOTO1 の様子からです。

スタートラインに選手が登場です。


(ここからの会話は、私が勝手に適当に入れていきますので ご本人様 すみません。)

あれれ~ なにやら 楽しそうな会話が 「2番、52番の会話」

「おい 昨日の前夜祭は 何時まで飲んでた~」
  (え~と 何時頃だったかな? もう辺りは薄明かりが・・・・)(笑)

おっと こちらの方でも


おっと 既に 勝利宣言か? ピースマークで・・・・「1番」
 「この勝負 俺がもらった」

   横目で見上げた「5番」
    「何 ピースしてんだよ 勝利は 俺がもらったぜ~」


さ~て 間もなくスターとです。秒読み開始です。 



おや おや 誰かが手を上げましたよ「26番」

 「この勝負 俺がもらったぜ~」

わ~凄いですね 皆様 やる気 満々ですね!

「さ~て ここで 問題で~す、誰が優勝するのでしょうか?」


そなことを言っていたら スタートしました。



おっと 優勝は 2番か?




それとも 優勝は 1番か?




おや それとも 優勝は 26番か?

 白熱したレースが続きます。


・・・

・・・・・

・・・・・・ 周回数をかさね チェッカーフラグが振られました。


優勝した人は・・・・・あっ!もうヒローインタビューです。



スパースターブッチさんから ヒローインタビューです。

「おめでとう 素晴らしい走りでしたね」

  (もう スタート前から 優勝を ねらっていました。)笑

つづく
     


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートランド秋田 モトクロス 3

2010-07-26 | バイク&自転車
ここ 大仙市協和にある オートランド秋田において

 モトクロスによる夢の祭典ミッドナイトFMX フリースタイルのモトクロが開催されました。
  秋田県内初のモトクロスによるミッドナイトフリースタイル 
  そして、50cc 75cc によるナイターによるミニレース
   そして そして 華麗なるDJさによる大会の進行もウウキウキ気分に。

ここ秋田で バイクによるナイトショーを楽しむ事が出来て
       とても素晴らしい時間を過ごすことが出来ました。

オートランド秋田でモトクロス 2の続きになります。

さて 次のレースはNO2 75ccオープン MOTO1 です。

スタートラインに並びます。


並びます。


75ccクラスになると少し感じが違いますね

スタート直後の第一コーナーを


ちょっと混戦模様ですね。

 おっと こちらは何周目のコーナーか?



え~と 一位は どなたかな?

(ちょっとレース内容は省略しました 参加された皆様 すみません。)

 あっ あそこで ヒーローインタビューが始まりましたよ。



おっ!スパースターのブッチさんからインタビューを受ける14番さんです。

 (凄い走りでしたね 今日の勝因は?)
 
   「はい ・・・・・・ ・・・・・・・ ・・・・・・・・。)

次のレースにつづく





   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートランド秋田でモトクロス 2

2010-07-26 | バイク&自転車
ここ 大仙市協和にありますオートランド秋田において

 モトクロスによる夢の祭典ミッドナイトFMX フリースタイルのモトクロが開催されました。
  秋田県内初のモトクロスによるミッドナイトフリースタイル 
  そして、50cc 75cc によるナイターによるミニレース
   そして そして 華麗なるDJさによる大会の進行もウウキウキ気分に。

ここ秋田で バイクによるナイトショーを楽しむ事が出来て
       とても素晴らしい時間を過ごすことが出来ました。

オートランド秋田でモトクロス 1の続きになります。

さて 次なる楽しみ
 レースNO1 キッズ・レディースMOTO1 10周 です。


とても可愛いですね
 スタート前の緊張感が伝わって来ますね。
 
  間もなくスタートです。
    3 2 1 スタートしました。


大人顔負けのテクニックの披露です。
 


わ~カッコいいですね。


ここで申し訳ありませんが、未来に羽ばたく子供たちと言うことで
 顔がアップで表現すると申し訳けありませんので、ここからは写真を小さくしました。

載せる写真の順番は、走行順位には関係ありません。







お~ 未来の全日本代表選手です。







いや~素晴らしい テクニックです。


この後 3レースが終わると

     フリースタイルモトクロスのサンセットFMX セッションの始まりです。



つづく
  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートランド秋田でモトクロス 1

2010-07-25 | バイク&自転車
ここ 大仙市協和にありますオートランド秋田において

 モトクロスによる夢の祭典ミッドナイトFMX フリースタイルのモトクロが開催されました。
  秋田県内初のモトクロスによるミッドナイトフリースタイル 
  そして、50cc 75cc によるナイターによるミニレース
   そして そして 華麗なるDJさによる大会の進行もウウキウキ気分に。

ここ秋田で バイクによるナイトショーを楽しむ事が出来て
       とても素晴らしい時間を過ごすことが出来ました。

主催者の皆様 選手の皆様 大会運営並びに関係者の皆様 お疲れ様でした。
 そしてこのような夢を楽しむことが出来て 本当にありがとうございます。

さて 天気の様子が気になる土曜の午後
    私は午後4時30分頃にオートランド秋田の会場へ



会場ゲートに入った瞬間
 お~今日は 何だか いつもと違うオーラが
   まるで ドリームランドかワンダーランドか 夢の王国に迷い込んだような(笑)

これから始まる世界に いつの間にか 私は子供に戻ったような?

 テント内に 出走出番を待つ モトクロスバイク
  テント内に誘惑されそうな 数々のお店 あ~横手焼きソバが旨そう~(笑)

さて DJリズムにのりながら
     ミッドナイトステージの始まりです。

まず 最初は モトクロルフリ-スタイルのデモンストレーションです。



会場の中央に 選手が集合し 名前の紹介です。
 
  右側の高い所が 大会の放送している所 あっ!DJさんも元気よく


さ~て 練習を兼ねながらのデモの開始で~す。

 このまま モトクロスバイクによるフリースタイルを楽しみましょう。












軽く練習を兼ねた フリースタイです。
 本番が 楽しみですね。

  でも 観客の皆様は もう熱いです もう興奮ぎみです いや~凄いですね~




この後 ミニレースの開催です。



続きは 写真の整理が付き次第かな?

 次は 50cc 75cc のキッズ・レディースMOTO1の様子から載せます。

まずは ご報告を兼ねながらで~す。

つづく

 
   
 




  
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れ空港 2

2010-07-24 | 空港、飛行機
夕暮れ空港 1の続きになります。

  日中は暑いですが夕暮れ時はいくらか涼しいですね。
   そこで 夕暮れ空港は色々なシーンが巨大なスクリーンに映し出されますね。
        
   なんちゃって!そうなんですね!
    夕日と雲とヒコーキ雲のショータイムの始まりですね。

ってな事で 第二部は 雲とヒコーキ雲のショータイムお載せる予定でしたが
 コメントによると この雲はヒコーキ雲ではなく ケムトレイルと言う現象だそうです。



でも 秋田空港の上空は 夕方時になると 空港より西の方角には
    もう南北を行きかう飛行機路線になっておりますので時にはラッシュまでは行きませんが
    けっこう飛行機雲が多いですね

では 飛行機雲か ケムトレイルか まあ写真を載せます。



















そして 第3部へ つづく


    
      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のレッドサンダー

2010-07-23 | 長距離列車・貨物列車
こちらはこの間の様子になります。7月17日

 ブルートレインが通過した後の楽しみ方は

  そうなんですね 続けて やって来るのは

   長距離貨物列車なんですね 羽越線を走る貨物車輌は なが~いです。

あっ 来ましたよ・・・・

 レッドサンダーが



緑の中で 朝日を浴びた 赤い車輌が 眩しいですね



 いつも わたしは ここで 見送っています。(私はカラスです。)(笑)わっはは~




今日も 力強く 元気に 走って行きました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日のブルートレイン 日本海

2010-07-22 | 長距離列車・貨物列車
この日 7月19日の朝は 

 夜行列車のカシオペアと北斗星が羽越本線を迂回するとの情報により

  いつもの時間より早めに雄物川河川敷で待機し

   カシオペアは早く通過したみたいで北斗星に願いを託していましたが

    わずかな時間でニアミスしていたみたいです。

秋田駅を朝の4時頃に通過したのも知らず 待つこと・・分だったか?

 あたりはだんだん明るくなり 日の出が眩しく挨拶してくれました。



このままここで・・・と思っても

 次にやって来る 寝台特急日本海の通過時間が近づく そこで場所を移動し

  初めての場所へ ここは下浜駅の近くへ

あっ 朝日を浴びながら やって来ました。



この時 既に 若い二人のカメラマンが撮影準備に

 こちらの方は 朝の4時からこの場所で待っていたそうです。



朝日と 機関車のライトが眩しいね



今日の機関車は EF81107だ~

 今日も 元気に おはよう~




踏み切りの音も 今日は 元気な 挨拶声のような

ブルートレインの後追いも



最近 ブルートレインに ハマリかけているノンキ者で~す。


そして 次にやって来る あけぼのを 撮影に 次の場所へ向かうのでした。
 
  

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れ空港へ 1

2010-07-21 | 空港、飛行機
毎日暑いですね

 暑中お見舞い申し上げま~す。

  さて 日中は暑いですが夕暮れ時はいくらか涼しいですね。

   そこで 夕暮れ空港は色々なシーンが巨大なスクリーンに映し出されますね。
        
なんちゃって!そうなんですね!

  夕日と雲とヒコーキ雲のショータイムの始まりですね。



広い空港へ お茶と 小型の折りたたみイス

 すわって 青空を見上げれば そこには 大きな空のスクリーンが



たいへん ながらく おまたせいたしました。

 ヒコーキ雲の合図で 空の ショータイムの始まりなのだ~




西のスポットライトが 踊りだす。

 今日 一日の中で 一番の輝きだよって 言うように




大空へ 夢を運んでくれる ぼくらの 指定席

  今日のシート番号は? そんな番号はいらない? 

    好きな場所に かってに 折りたたみイスを広げ

     それとも 東西南北 好きな所へ 寝転んで 服の汚れは気にしない




それとも 雲の天の川の近くまで?

 それとも 雲の導くままに 心をのせて?




な~んで 時間を忘れ 仕事も忘れ 全てを無にして

  大空の中へ 飛んでみようじゃなないか?

   さ~ 第二の幕は 開いたよ

第2ステージは 飛行機雲のショーの始まりだ。

つづく    




 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする