最近 どうも夏バテぎみのノンキ者で~す。
元気を求めハチに変身し、花の香を求め野菜畑に探検に行って来ました。
あれれ~あの黄色い花は?
あの花 何の花 気になる花~
とっ!言うことで・・・緑のジャングルの中に黄色の花を見つけましたよ

わ~すごいな~ でも この花は?
もう少し近づいてみようかな

わ~ 大きな緑の葉っぱの間に 変わった黄色い花?

なが~い つるがいっぱいだ~
ちょっと あそこの花に止まってみるか

おっと!先客さんだ や~こんにちわ!
おっと!なが~い草も いっぱいだな~
あれっ!あそこの小さな花に 小さなクルクルが付いている?
ここは 何の野菜畑かな?
あっ!あそこに ちいさな 小さな・・・・
あっ!そうか? ここは かぼちゃさん畑だったんだ(笑)

もしかして、あの かぼちゃさんが 大きくなったら
あの 魔法の馬車(シンデレラ風)になるのかな?
あっ!それとも あちらかな?

それとも ハロウィンパーティーの主役かな?
畑の中ってけっこう暑いですね(笑)
なぜか 畑の中で 童話の夢を見ていました。
あ~ 暑いです。
元気を求めハチに変身し、花の香を求め野菜畑に探検に行って来ました。
あれれ~あの黄色い花は?
あの花 何の花 気になる花~
とっ!言うことで・・・緑のジャングルの中に黄色の花を見つけましたよ

わ~すごいな~ でも この花は?
もう少し近づいてみようかな

わ~ 大きな緑の葉っぱの間に 変わった黄色い花?

なが~い つるがいっぱいだ~
ちょっと あそこの花に止まってみるか

おっと!先客さんだ や~こんにちわ!
おっと!なが~い草も いっぱいだな~
あれっ!あそこの小さな花に 小さなクルクルが付いている?
ここは 何の野菜畑かな?
あっ!あそこに ちいさな 小さな・・・・
あっ!そうか? ここは かぼちゃさん畑だったんだ(笑)

もしかして、あの かぼちゃさんが 大きくなったら
あの 魔法の馬車(シンデレラ風)になるのかな?
あっ!それとも あちらかな?

それとも ハロウィンパーティーの主役かな?
畑の中ってけっこう暑いですね(笑)
なぜか 畑の中で 童話の夢を見ていました。
あ~ 暑いです。

JR北上線を走行した蒸気機関車D51を以前載せましたがこの時は白黒写真でしたね
やはり緑の中を煙を上げ
力強く走る蒸気機関車はいいですね
とっ、言う訳でカラーの写真です。

横手駅を出発し トンネルをぬけ 鉄橋を渡り 今 目の前に現れました。
高架線も無く 電線も無く 現代の姿が何も無い
ただ、客車が茶色の古い車輛だと もっと良かったかな~

この場所には、私の外に横浜からいらした方が
デジタルワイドビジョンのビデオカメラをセットしていました。
きっと良い映像と良い音響だろうな。
やはり緑の中を煙を上げ
力強く走る蒸気機関車はいいですね
とっ、言う訳でカラーの写真です。

横手駅を出発し トンネルをぬけ 鉄橋を渡り 今 目の前に現れました。
高架線も無く 電線も無く 現代の姿が何も無い
ただ、客車が茶色の古い車輛だと もっと良かったかな~

この場所には、私の外に横浜からいらした方が
デジタルワイドビジョンのビデオカメラをセットしていました。
きっと良い映像と良い音響だろうな。
今日の夕日は素晴らしい夕焼け色
私は岸壁の特等席に座り 日没前後の40分間を楽しみました。
水平線に沈む瞬間 「ジュワ~」っと音が聞こえて来ました。(笑)
いつもの日本海の夕日です。(携帯カメラより)
夕焼けの流れ




今日の日没は、午後7時02分頃です。
太陽が沈んだからと言って帰ってはいけません
お楽しみは まだ続きます。
この後 正面の雲に素晴らしい光景が写しだされます。


いつもの男鹿半島の全体です。
やがて、沈んで行った太陽の光りが海に反射し雲に写し出された様子です。
沈んだ後にわずかな時間ですが、だんだん明るくなります。

また、太陽の光りが出て来たように見えます。

この朱色の世界は何ともいえない美しさです。
(携帯カメラなので写りが



)










わ~絵文字が増えている。(笑)
私は岸壁の特等席に座り 日没前後の40分間を楽しみました。
水平線に沈む瞬間 「ジュワ~」っと音が聞こえて来ました。(笑)
いつもの日本海の夕日です。(携帯カメラより)
夕焼けの流れ




今日の日没は、午後7時02分頃です。
太陽が沈んだからと言って帰ってはいけません
お楽しみは まだ続きます。
この後 正面の雲に素晴らしい光景が写しだされます。


いつもの男鹿半島の全体です。
やがて、沈んで行った太陽の光りが海に反射し雲に写し出された様子です。
沈んだ後にわずかな時間ですが、だんだん明るくなります。

また、太陽の光りが出て来たように見えます。

この朱色の世界は何ともいえない美しさです。
(携帯カメラなので写りが















わ~絵文字が増えている。(笑)
夕日を見ていると色々な世界が見えてくる
(またまたこの間の夕日より)
(写真は全てクリック大です)
太陽の光は不思議な入口
海の輝きは不思議なみちびき
時として心を癒してくれる
たとえば黄金(ゴールド)の輝きを見せてくれる

やがて黄金のジュタンが敷かれ
何処までも歩いて行ける

そして ゆっくりと 広がって行く
あたり一面 ひろがって往く

さあ~ ここは ネバーランドの入口だ
つばさを ひろげ とんでみよう
さあ~ 子供の頃に戻った気分で
あの頃の 青い瞳に戻って

ほらっ ここは しずまない夕日の世界
何処までも 夢のひろがる世界
そう 黄金のジュータンが導いてくれる

準備は いいかな?
いつもの時空移動で ・・・ランドに行ってきま~す。
「夕日の世界へ」 より
(またまたこの間の夕日より)
(写真は全てクリック大です)
太陽の光は不思議な入口
海の輝きは不思議なみちびき
時として心を癒してくれる
たとえば黄金(ゴールド)の輝きを見せてくれる

やがて黄金のジュタンが敷かれ
何処までも歩いて行ける

そして ゆっくりと 広がって行く
あたり一面 ひろがって往く

さあ~ ここは ネバーランドの入口だ
つばさを ひろげ とんでみよう
さあ~ 子供の頃に戻った気分で
あの頃の 青い瞳に戻って

ほらっ ここは しずまない夕日の世界
何処までも 夢のひろがる世界
そう 黄金のジュータンが導いてくれる

準備は いいかな?
いつもの時空移動で ・・・ランドに行ってきま~す。

「夕日の世界へ」 より
またまた、日本海の夕日です。
晴れた日の夕暮れ時は夢の世界の入口だ
無心になり太陽さんとお話をしていると
かならず答えてくれる そんな気がする。
時には、眩しさの中に夢の入口が見えて来る

この光り この輝きは 時空の入口
今 私は 光りになり 地空間を飛んでみる

一瞬 目がくらむくらいの眩しさだ
時空移動の開始だ
今日は、どのあたりまで行ってみようかな?
あれっ!なぜか古代エジプト時代にタイムスリップしたみたい?

そうか?時代は変わっても 夕日の輝きは 黄金色か
その時 なぜか 世界の七不思議 ピラミットがイメージされた(笑)
その時 なぜか 古代建築のすき間から夕日を見ていた。
そうか?あのピラミットの上から見てみようかな

わ~ すごいな~ 場所は変わっても この輝きは・・・・
この目のくらむような輝き
この身近に感じる輝きは
手でつかまえる事が出来そうな

その時 光りの中で時間が止まっていた。
(7月15日の夕日)
夕日のショータイムより (写真は全てクリックで大です。)
晴れた日の夕暮れ時は夢の世界の入口だ
無心になり太陽さんとお話をしていると
かならず答えてくれる そんな気がする。
時には、眩しさの中に夢の入口が見えて来る

この光り この輝きは 時空の入口
今 私は 光りになり 地空間を飛んでみる

一瞬 目がくらむくらいの眩しさだ
時空移動の開始だ
今日は、どのあたりまで行ってみようかな?
あれっ!なぜか古代エジプト時代にタイムスリップしたみたい?

そうか?時代は変わっても 夕日の輝きは 黄金色か
その時 なぜか 世界の七不思議 ピラミットがイメージされた(笑)
その時 なぜか 古代建築のすき間から夕日を見ていた。
そうか?あのピラミットの上から見てみようかな

わ~ すごいな~ 場所は変わっても この輝きは・・・・
この目のくらむような輝き
この身近に感じる輝きは
手でつかまえる事が出来そうな

その時 光りの中で時間が止まっていた。
(7月15日の夕日)
夕日のショータイムより (写真は全てクリックで大です。)
台風の影響で、こちらの地方は雨が降るのかと思っていたら
朝から午後の3時頃まで風の運動会だ。
それでも一面グレーの空かと眺めていたら西の空から青空が輝いてきているみたい
4時が過ぎ 5時が過ぎ ちょうど18時頃西の空がまだ輝いている
もしかして、もしかして夕日を見るのも久しぶり
まだ、あんなに日差しが高いから
あれれ~気がついたら デジカメ持って 車を走らせていたのだ~
ちょうど18時15分頃 海岸線がとても眩しい
さ~ これからショータイムの始まりだ。
前売り券も要らない 入場券も要らない
ここは自由席 自由気ままな自由席
さ~空いてる場所を独り占め
そして 今 幕が開いた。

(クリックで大)
今日の穏やかな波 心地よい潮風がゆっくり流れて行く

(クリック大)
さっきまでの風は何処に行った。
日没1時間前とは思われない静けさだ
水平線を見ていると あの輝きを見ていると

(クリック大)
あの光りの道を渡って行けるような
夢に向って進んで行けるような
そんなエネルギーが湧いてくる。
つづく
朝から午後の3時頃まで風の運動会だ。
それでも一面グレーの空かと眺めていたら西の空から青空が輝いてきているみたい
4時が過ぎ 5時が過ぎ ちょうど18時頃西の空がまだ輝いている
もしかして、もしかして夕日を見るのも久しぶり
まだ、あんなに日差しが高いから
あれれ~気がついたら デジカメ持って 車を走らせていたのだ~
ちょうど18時15分頃 海岸線がとても眩しい
さ~ これからショータイムの始まりだ。
前売り券も要らない 入場券も要らない
ここは自由席 自由気ままな自由席
さ~空いてる場所を独り占め
そして 今 幕が開いた。

(クリックで大)
今日の穏やかな波 心地よい潮風がゆっくり流れて行く

(クリック大)
さっきまでの風は何処に行った。
日没1時間前とは思われない静けさだ
水平線を見ていると あの輝きを見ていると

(クリック大)
あの光りの道を渡って行けるような
夢に向って進んで行けるような
そんなエネルギーが湧いてくる。
つづく