くるまと空とノンキ者

好きな車で空と語り、雲になり風になりどこまでものんびりと

田沢湖ミーティング N車

2009-08-27 | 車のイベント・オフ会・ミーティング
またまた、田沢湖ミーティングの続きになります。
 会場内には懐かしい車がありましたので載せてみました。

昔の日産車は個性的な車が多かったですね。
まずはこちらです。

フェアレデイZですね、それも240Z
 懐かしいですね。この車ってフロントノーズが長いので慣れるまで良くフロントをぶつけたような(笑)
 432Zも良かったですね、あのGT-Rと同じエンジンで

そして日産車と言えば

スカイラインGT-Rですね
 あの100ℓタンクが凄かったですね。(当時は珍しいような?)


そして忘れられない

あのダッドサン ブルーバード510
 私が乗ってたのは1600SSSクーペ
  懐かしいですね リアウインカーが流れるように点灯するのがカッコ良かったですね
 それにウッドの3本スポークのハンドル

こちらの510のナンバーは、秋5でした。凄いですね


そして懐かしい車

ダッドサンのトラックが・・・それも2台そろっていました

 それも2台・・荷台を見てさらに驚きが・・・・・・


なんとバイクを積んでいました。
 それも、とても綺麗なスズキのハスラーですか?
  懐かしいですね。


昔の日産車も懐かしいですね。


ではまた 続く


 

  

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E28 キドニーグリル

2009-08-23 | BMW
田沢湖ミーティングが開催されてから一週間経ちました。
 早いですね~
  ここで、ちょっと一休みです。
   とっ!申しましても続きのような・・・・・
開催場所の角館武家屋敷前にて一休みです。


E28 535iのフロントマスク 通称キドニーグリル
  1980年代の形が好きですね。


そして この逆スラントノーズもいいですね。


いや~新緑の武家屋敷通りもいいですな~


今回はタイヤとホイールを交換してあります。
 少しのインチアップですが、若干車高が低く見える気がします。


武家屋敷通りや角館の街中には、たくさん美味しいお店がありますので
 さ~て 今日は どちらのお店で いただきましょうか。



田沢湖ミーティングに参加する前のひとコマでした。
 この日は天気も良く最高のミーティングでした。

ではまた つづく。

      
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田沢湖ミーティング レッドS

2009-08-21 | 車のイベント・オフ会・ミーティング
またまた、21年8月16日開催された田沢湖ミーティングの続きになります。

赤いスーパーカー、赤い貴婦人を見た後は、忘れられないのがありますね
 あの伝説のスポーツカーホンダSシリーズですね。

この日は、3台ちがう種類のスポーツが並んでいました。



それでは、こちらがホンダS600です。



そしてS800



同じように見えますが良く見ると
 ボンネットの一部がふくらんでいます。
  リアのテールランプも違います。

そしてSのクーペです。


この時代のクーペもいいですね。


そして

ジムカーナーの参戦途中か


そしてふたたびS600です。



伝説のスポーツカー ホンダのSいろいろでした。

つづく





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田沢湖ミーティング レッドその1

2009-08-19 | 車のイベント・オフ会・ミーティング
またまた、21年8月16日開催された田沢湖ミーティングの続きになります。

赤いスーパーカーを見た後は、日本のスーパーカーも忘れられませんね
 そう赤い車の中で日本の貴婦人と言ったらこちらですね。


ダットサン フェアレディーSR311型
直列4気筒から発するパワーは半端ではなかったですね。

アルミメッキバンパーに独特なフロントマスク
 そして独特なテールランプ やはり貴婦人にふさわしいですね。


そして赤いスポーツカーと言ったらトヨタスポーツ800もありますね。

通称ヨタハチ 当時としては空気抵抗を考えられたデザインですね。


リアラインもいいですね。

もう一つ赤いスポーツカーと言ったら
 伝説のスポーツカーホンダのSもありますね。
  こちらは次に載せます。

そして赤いスポーツカーイギリスのジャガーも参加されていました。

このロングノーズの中にかくされたエンジンが見たかったです。


赤いスポーツカーシリーズはまだまだ続きます。

ではまた。


あっ、忘れてました
    自分の車の置いた場所を発見しましたよ
     そうそう あそこにおいてありました。(笑)


BMW E28 535i Mテク
今回、いままで履いていたミシュランタイヤTRX390をやめて
    ホイールとタイヤを替えてみました。


   
ではまた つづく  
 


  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田沢湖ミーティング スーパー

2009-08-18 | 車のイベント・オフ会・ミーティング
角館で開催された田沢湖ミーティングの続きになります。
 なっ、なんと とても素晴らしいサプライズが
  私はみた見ましたよ 初めて実物を拝見しました。

   その車は、何とあのランボルギーニミウラなんですよ。

あれれ~あのエンジン音は・・・・

さすがⅤ12から発するエンジン音はいいですね
 素敵な音の方を見ると 赤いスーパーカーではないですか


いあや~凄いですね
 
ミウラを語るには外観を360度から見ているだけでもいいですね
 まして目の前に現物があるなら・・・少し緊張しますね。


この横のラインもいいですね。

そしてコクピット


そしてリアラインもいいですね

車体の高さも大人の腰位ですね。

そしてこちらから見たリアラインもいいですね


外観だけでも酔いしれております。


あっ、ミッドシップの横置きⅤ12気筒エンジンを撮るのを忘れました。

でも、この場所においてスーパーカーを拝見できとても嬉しかったです
    オーナー様ありがとうございます。

さて、田沢湖ミーティングの様子は、まだまだ続きます。
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田沢湖ミーティング その1

2009-08-16 | 車のイベント・オフ会・ミーティング
田沢湖ミーティングが開催される
 みちのく小京都の角館へ行って来ました。
  本日快晴 とても暑い一日を熱くミーティングに参加しました。
   30度を越えたのか、とても暑い角館の開催でした。

写真の時間は前後しますが、出入り口付近です。

たくさんの車が集まっておりました。
 まずは全体の雰囲気です。

田沢湖ミーティングに欠かせない車と言えば
 こちらですね

メッサーシュミットですね

そしてこちらも、欠かせないですね。

無料にて市内を15分位走ります。

詳しくは後で載せますが、雰囲気だけでも味わってください。


暑いけど楽しかったです。


あっ!私の車は何処に置いたっけ?

この後、私にとってはサプライズな赤い車がやって来ました。
     あっ!あの車は「ミウラ」さんでは・・・・・・

つづく
  
 



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうTRX390

2009-08-15 | BMW
長年履いていたBMW E28の専用ホイールと
 ミシュランタイヤTRX390 220/55VR390と別れです。

何年履いただろうか?、何キロ走っただろうか?
 タイヤパターンもだいぶ減り、サイドのひび割れもひどくなりました。

  スペアタイヤの390も新品2本がありましたが、ゴムも硬くなり
   外の2本も探しましたが見つからず、値段の件もありますので
    とりあえずBMWの5シリーズのホイールを探しました。

今度のホイールは16インチの5穴の7J
 少しはインチアップした感じです。
  タイヤも225/50を履きました。


手前のホイールはTRX390専用のホイールです。
 しばらくはコレクションとしてガレージに飾っておきます。


走る姿を見ると少しローダウンした感じです。
 とっいっても390を履いていた時より若干下がっている感じです。
  ハンドルも軽くなりコーナーの進入速度も気にならないです。



あっ、そういえば今度の8月16日日曜日に
    田沢湖ミーティングがありますね、今年はどんな車が集まるのかな?
    時間があったら行ってみようかな。


ミシャランタイヤのミシュランマン「ビバンダム」くんは大好きでした。
ミシュランタイヤTRX390 220/55VR390よありがとう。

今のタイヤが減ったら、またミシュランのタイヤを履きたいです。



     

   
  
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デミオについて

2009-08-13 | マツダデミオ
コンパクトカーのマツダデミオに毎日乗っております。
 最近の車はとても乗り心地がいいですね。
  そしてマツダのマークもいいですね
   何だかカモメさんが飛んでいる様なマークみたいですね。


とある銀行の駐車場より携帯カメラにて

とても気に入っているアイテムの一つは  これです。
 
 アドバンスキーレスエントリー&スタートシステムです。

なんと?このアドバンスキーを持っているだけで(携帯するだけ)
 ドアの施錠や開錠やリアゲートの開錠も黒いボタンに触るだけで・・・・ピッピッ
それにエンジンスタートもノブを回すだけ。
 まだカギの姿を見ていないです。

アナログ的な私には不思議だらけって言うのか
 全てが全自動なので驚いております。

恥ずかしいですが、ここだけの話です。
 くるまの契約時に、カセットデッキはどんな種類がありますか?
  えっ、今はナビ一つでラジオ・CD・ワンセグ・あとは外部入力・・・・

   えっ?ワンセグって?(笑)

ではまた。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デミオとこまち

2009-08-12 | マツダデミオ


ハイブリットカーかコンパクトカーか
 いろいろ考えましたが 調べてみたらマツダでした。(笑)
  おっ!何だかCMで聞いた事があるような・・・・・・

とっ、言う訳で新車を買っちゃいました。ウシシ~
 そうなんです とっても可愛いコンパクトカー
  マツダデミオのオーナーになりました。

くるまの色もいろいろ考えましたが
 くるまと空とノンキ者なので・・・空色のアイシーブルーメタリックにしました。

これから どんどん 私の足として 
  夢と希望を乗せて どこまでも連れて行ってくれると思います。

 そこで 好きな新幹線こまちとツーショットです。

では、また報告します。




  
  


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別れの夕日

2009-08-05 | 夕日


7月最後の日(私の一番好きな場所より)

 私が長年乗っていた車とお別れしました。

  時には夢を乗せ 時には希望を乗せ 時には時空を越え

   色々な出会いや別れ 何処へでも連れて行ってくれた

    一番身近な奴 一番可愛い奴 走行距離173046km

     エンジンがちょっとヤバイ状態になり(回し過ぎたみたいです。)

     とっ、言うことで いつものスパーM車を廃車にする事にしました。

長い間 本当にありがとう。 


 次の車はエコカーにしました。写真を撮ったら載せます。


E28は、相変わらず元気に走っております。 

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする