ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
くるまと空とノンキ者
好きな車で空と語り、雲になり風になりどこまでものんびりと
秋田新幹線こまち
2013-12-30
|
新幹線・電車等
2013年から2014年にかけての話題の一つは
やはり「秋田新幹線こまち」ですね 私の重大ニュースの一つで~す。(笑)
そうなんですね2014年3月のダイヤ改正により
新幹線こまちE3系編成は全ての車両の姿が無くなり
新幹線スーパーこまちのE6系編成に全ての車両が変わり
名前も「秋田新幹線こまち」になりますね
とにかく2014年3月には、E3系や寝台特急あけぼの号も無くなりますので
出来るだけ体の調子の良い時は撮影に出かけたいで~す。
ではまた。
コメント
車窓 ゆりかもめ編
2013-12-30
|
新幹線・電車等
2013年 私の重大ニュースじゃないけれど?
この間、東京に行った時に、田舎者のノンキ者は「ゆりかもめの」最後部に乗り
流れる車窓の景色を眺めていました。(笑)
お蔵入りかと思われましたが田舎者が見た都会の様子を載せま~す。
夕方 ゆりかもめの車窓から見た景色でした。
私 この間の連休過ぎから久しぶりに風邪をひき、三食後には数種類の薬を飲み
今日当たりから若干調子も良くなって来ました。
てな訳で、土日の撮影活動をはお休みしていました。
そこで、以前撮影した ゆりかもめの様子を整理してみました。
では また。
コメント
スーパーこまち
2013-12-26
|
新幹線・電車等
秋田新幹線スーパーこまち
走る姿を流し撮りにしました。
雪の秋田路を
元気に駆け抜けて行きました。
コメント
秋田新幹線こまち E6系
2013-12-25
|
新幹線・電車等
冬の秋田路を走る
秋田新幹線スーパーこまち
ちょっと晴れた午後
ちょっと寒さも緩んだ午後
それでも午後の3時頃になると寒くなってくる
あっ 太平山を背景に スーパーこまちがやって来た。
ライトの光を輝かせ
スーパーこまちは秋田路を駆け抜けて行った。
いよいよ今週末から年末の臨時便(下り)が増発されますね
E3系との出会いも増えるかも?
それとも時刻表に無い上りの臨時便もあるかも?
それより撮影の時間があるか?それが問題なのだ~(笑)
コメント
寝台特急あけぼの
2013-12-24
|
長距離列車・貨物列車
23日の祝日は、久しぶりに 「寝台特急あけぼの」を撮りに行って来ました。
羽越本線か奥羽本線か 迷いましたが雲も低く真っ暗で
少しでも空の明るさを考え 向かうは土崎カーブへ
貸切状態でカメラセットをしていたら定時にやって来ました。
わ~ライトが眩しいです。
光も眩しいです。
EF81-136号と青の車両は
元気に通過して行きました。
コメント
秋田新幹線こまち E3系
2013-12-23
|
新幹線・電車等
土曜の午後
陽気な日差しは
春先の雪解けを感じさせる かのような?
あっ 下りの ありがとう「こまち」E3系がやって来た。
R・・編成かな
来年の3月まで ガンバレ!
やがて時代の流れはE6系に変わるけど
最後までE3系を応援したいね
ありがとうE3系
コメント
秋田新幹線こまち
2013-12-21
|
新幹線・電車等
2014年3月15日JR東日本のダイヤ改正に伴い
秋田新幹線の全ての車両はE6系に統一され、
車名も「スーパーこまち」から「こまち」に一本化になりますね。
詳しくは、
来春のJRダイヤ改正
をご覧下さい。
E3系の姿も来春までですね
そして
「スーパーこまち」の名称を無くなり
「こまち」に一本化ですね
E3系の姿も、あと3ケ月ですね
がんばれE3系
コメント
冬の新幹線スーパーこまち
2013-12-19
|
新幹線・電車等
冬の秋田路を走る
秋田新幹線スーパーこまちE6系
さっきまで曇り空
だんだん雪が降り始めた
そろそろ こまち12号がやって来る頃だ
あっ 来た~ (この間の様子より)
雪にも強いE6系
あっ カメラのAFが? ピントが?
レンズが定まらない(雪の為なのか)
何とか修正だ
1枚だけ何とか・・・・・
もう少し撮り方を勉強しないと・・・・・・
雪にも負けず こまちさんは 元気に駆け抜けて行きました。
コメント
スーパーこまち E6系
2013-12-18
|
新幹線・電車等
秋田新幹線こまち号の秋田路の様子が続きます。
こちらもこの間のE6系より
読みは完全にE3系がやって来ると思っていましたが
やって来たのはスーパーこまち号でした。
こちらは下り
撮影場所は前後しています。
こちらは上り
里山もお似合いだ
こちらも上り
3枚は ちがうE6系です。たしか?
年末年始は走る本数も増えるので楽しみですね。
コメント
こまちE3系 R-3
2013-12-17
|
新幹線・電車等
12月14日の午後
秋田新幹線こまち ・・号は
冬の秋田路を元気に駆け抜けて行きました。
降り続いた雪も一休み
やって来たのはE3系 R-3編成
そして12月15日は、E3系 R-4編成のラストランと言う事で
秋田駅にて「こまち ありがとう」のラストセレモニーが開かれましたね。
切り替えへ あと8編成だそうです。
こちらのR-3編成も いつまで頑張ってくれるのか?
時間の許される限り
E3系編成さんを撮りたいと思います。
最後まで ガンバレ E3系
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
最新フォトチャンネル
ch
352298
(16)
エボルタ電池鉄道 2015
ch
269173
(10)
SL秋田こまち号 試運転
ch
257491
(81)
ミッドナイトスナック201...
ch
257349
(57)
ミッドナイトスナック201...
ch
257194
(100)
ミッドナイトスナック201...
ch
257038
(51)
ミッドナイトスナック201...
ch
89882
(72)
ミッドナイトスナックライド...
ch
94797
(100)
ANAボーイング767
ch
252096
(13)
東沢バラ公園
ch
227726
(11)
ANAのプロペラ機
>> もっと見る
カレンダー
2013年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
ブルーインパルス 鶴岡市
SL銀河鉄道下り 20230520
SL銀河鉄道 下り
菜の花を求め
さくら並木
今日のさくら
さくら 山形霞城公園より
秋田新幹線こまち
快速レトロ よねしろ号
快速レトロおものがわ号
>> もっと見る
カテゴリー
踏切シリーズ 羽越本線
(1)
観光名所
(13)
SL蒸気機関車外
(23)
Weblog
(203)
東京での電車と乗物と
(7)
東京での貨物列車
(1)
カメラ・レンズ
(2)
花、薔薇
(209)
出羽グリーンロード
(13)
夕日
(249)
おもちゃ
(26)
車・(一般)
(107)
童話、物語、詩
(5)
バイク&自転車
(44)
自然
(24)
海、海岸
(25)
マツダデミオ
(15)
車のイベント・オフ会・ミーティング
(19)
BENZ
(7)
BMW
(74)
オープン
(50)
空港、飛行機
(777)
新幹線・電車等
(875)
長距離列車・貨物列車
(371)
ドライブ
(138)
冬
(70)
街中
(14)
R107号線沿い
(7)
国道
(6)
観察日記
(43)
道・道路
(23)
鳥海山エリア及び由利高原鉄道
(66)
午後
(17)
歴史
(6)
色
(28)
風景・(秋)
(36)
風景・(冬)
(3)
最新コメント
ななこ/
春の空港 進入灯
高橋新平/
日曜日の夕暮れに
高橋新平/
日曜日の夕暮れに
野の木/
日曜日の夕暮れに
高橋湊山/
日曜日の夕暮れに
野の木/
鳥海山とこまちと
てっちー/
鳥海山とこまちと
野の木/
初撮りは 秋田新幹線こまちE6系
mokeyan/
初撮りは 秋田新幹線こまちE6系
野の木/
四ツ小屋駅でE583系とE6系とE701系
バックナンバー
2024年05月
2023年05月
2023年04月
2023年01月
2022年09月
2022年04月
2021年09月
2021年05月
2020年11月
2020年09月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年05月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
ブックマーク
goo
最初はgoo
光りの中で
Coupe&chocoiate
青い空、白い雲、うまい酒
大空と風とノンキ者
もう一人のノンキ者で~す
Act On TV
てっちーの日記
ヒストリーチャンネル
数々の歴史に隠された真実にせまる
FⅠY Team
航空ファン・飛行機利用
webCG カーグラ
vivid car.com
レスポンス
ホビダス
趣味の総合サイト
AUTO GALLERY
carview
MOTOR MAGAZINE
WEB ROSSO
PORSCHE
外車情報
STM-SL
AUTOLINK
リンドバーグ
紀伊国屋書店
飛行機・飛行機・飛行機
46NAVI
国道46号線の最新情報
あきた 道・川
秋田の道と川・観光情報
国道のある風景
全国の国道については凄いです。
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
くるまが好き、空と雲が好き、時には雲になり風になり感じた事を書いている大自然の仲間、野の木林と申します。
※但し、制御装置によりコメント・TRB等が消滅される場合がありますのでお許しを。
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』