くるまと空とノンキ者

好きな車で空と語り、雲になり風になりどこまでものんびりと

大森山から見た景色

2013-03-20 | 街中
3月17日の午後
 天気の良かったので久しぶりに秋田市大森山へ

 秋田市内の絶景を眺め
  ちょっと超望遠レンズで遊んでみました。

大森山から見た秋田市御所野のイオン


大森山から見た日赤秋田病院


どちらも下の方に線路が見えますが
 スーパーこまちを撮ろうとあさはかな考えで?
  肉眼でよそを見ていたら どうやら見逃してしまったようです。(笑)

そしてこちらは街中

左下は楢山のイオン
 右下のオレンジと黒の建物はラウンドワン
  中央はマンション街
   右奥の高い建物はアトリオン


左の塔はNTTの電波塔(ドコモかな)
 中央の小さな建物は千秋公園のお城かな
  右側は秋田で一番高いマンションです。

たまにはゆっくりのんびりノンキ者を楽しみました。 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はいい天気

2009-01-29 | 街中
今日はとても良い天気です 久しぶりに快晴です。
 こんなに爽やかな空 澄み切った空気 とても気持がいいです。

  あのドカ雪は・・・いったい何だったのか?忘れさせてくれるような

今日 一日の流れです。

朝の通勤時間 あれれ~?
        今日は仕事か?それともドライブか?
         あれ~?分かってるよ~今、頭の中で・・ ・・戦い中



結局、向かった先は お仕事なのだ なんちゃって(笑)
 今は 午後1時頃 あ~なんて素晴らしい いい天気なのだ~
     外は上着だけで いい感じ。

3時のおやつ時間も忘れ(チョコを食べ忘れた・・・)

 気が付いたら もう夕方 もしや・・・夕日が綺麗なのだ?
  きっと海岸線は綺麗だろうな 西の空を眺めたら
   久しぶりに飛行機雲が 北から南へ 南から北へ 次々と何本の線が・・


やっと時間が空いた午後の4時過ぎ
 海岸線には行けず 夕陽を浴びる街中へ



気が付いたら・・一人雪の中・・・

  気が付いたら一日の流れって 本当にハヤイデスネ
        
  
    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後は港で

2008-09-18 | 街中
たまには いいですね 潮風を感じたくて 
 こんなのどかな日差しの中で お昼を食べながら
  ここには 時計が無い ただゆっくりと過ぎていく そんな感じがする。


(9月16日のお昼過ぎ)
三日連休の次の日 何故か体が目覚めない 
 仕事の帰りに秋田市土崎港 秋田ポートタワー
で一休み

あっ!あそこに座ろうかな?

おや おや ここは指定席ですね
 ブラックシート
   ブルーシート
     レッドシート 
       私のチケットは・・・あれっ?ホワイトシートなのだ?

仕方が無いね・・・どこに座ろうか 私の自由席
 あの船に聞いてみよう? 
   そんなに気を使わなくとも
    ここは みんなの自由席 自由気ままな場所



何処でもいい ここは 車も人も自転車も自由な世界
 
ちょっとあの高い場所に上ってみようかな?

(秋田ポートタワーセリオンです)

でも、今日は このまま 潮風さんと遊んでいたい

 それとも 海面を走っていこうか お~い カモメさんよ~

  今日の秋晴れは とっても気持がいいね


それとも 釣りのお手伝い・・?

 あの~すみません お魚は何が釣れますか・・・


今は アジに サバに 時々ヒラメ

 いいね ストレスを忘れ 自給自足で 夕ご飯の準備

土日や休日には 場所取りが・・
 埠頭の船に邪魔にならないように自由に釣りが出来ますよ。

      
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるうらら

2008-04-05 | 街中

(千秋公園前のお堀から)

こちらの写真は この間の天気の良い日のことです
    あまりにも 爽やかな 春うららな 感じなので

     途中下車したような たまにはいいかな?

       最近働きすぎたので タバコを・・・

        たまには いいですね 予定を変更することも 
  
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色に

2007-10-24 | 街中
だんだん街中の景色が色づく季節になりましたね

 朝夕はめっきり寒くなり日中の天気が明るいと気持ちがいいですね

  外の日差しに誘われ公園の秋を探しにぶらぶらと行きたかったですが・・・・

   今日も ちょっとの寄り道です。


ここはいつもの千秋公園前のお堀です。




中土橋付近です。だいぶ木々も色づいてきました。

この時は、日差しが急に強くなりました。

 とっても気持ちがいいです。





たまには、ここでお昼でもしようかな?

 あ~ とっても気持ちの良い いい天気だ~

  あ~ どこかに いきて~   
 

    
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路工事中(夢ロード)

2005-03-04 | 街中
今日は、朝と夕方に雪が降りましたが、日中はほとんど穏やかでした。

この写真の場所は、秋田市大町と言う所で、通称竿灯大通りとも言います、
現在、秋田中央道路(夢ロード)の工事中で、
秋田駅東側より、西側の山王大通まで、地下トンネルで結ぶそうです、
完成すれば東西を結び時間が、だいぶ短縮され交通渋滞も緩和される予定です。

現在、秋田駅を境に東西を結ぶ大きな道路と言えば、
明田地下道と手形陸橋の二本だけで、この道路は時間帯によりいつも渋滞です。

早く完成することを期待します。


秋田中央道路
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻日でした

2005-02-19 | 街中
ここで皆様に、お詫びと訂正いたします、昨日見ました
「太陽のカサかな?」は実は、幻日でした、カサには変わりないですが?

私は太陽のカサみたいな物は何回も見たことはありましたが、
このように太陽の周りに小さな太陽が見えた状態は初めてです。

「幻日」太陽と同心円状に広がった日がさの両端に、幻の太陽が現れる現象。
太陽光が、上空5000~13000mにある氷の結晶で屈折して起こり、
冬場に現れるのは珍しいということです。
(地方紙 秋田さきがけ新報社より)

今朝の朝刊を見て驚きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽のカサかな?

2005-02-18 | 街中
午後4時30分私は見た、穏やかな午後を、でも太陽だけがカサをかぶっていたような気がした。

日中は暖かく穏やか気分、眠くて眠くてたまらない、
日も少しづつ長くなり、西の空に傾きかけた頃、太陽の周りに輪が出来ていた、
これは珍しいと思い一枚パチリ、

私は、昔から太陽のカサと言っていた、このカサが現れると必ず次の日に雨になるはずだ、
太陽も雨に濡れたくなくてカサを広げているんだな。

この後、飛行機が光を浴び、バランス良くカサの中を飛んでいた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後の陽気

2005-02-18 | 街中
今日は、朝から晴れ上がり春の陽気、気持ちが良いと言いたいが、

私の体は、二日酔いで気持ちがウルウル状態、
昨日珍しく、人間用ガソリンを入れた、それもハイオク満タンでよく覚えていない。

いつもは、ハイブリット型でわずかな量で、何時間でもいけるが、
昨日はちょっと違い、燃費の悪い昔のアメ車感覚だ、さらにボディーカラーも豊富、
もう胃袋タンクも満タンだ。
家に帰ったら、正に バタン・キュー ・・・・・?

ちょっと午後から・・分、陽気なタイムで、いくらか回復した。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未知との遭遇

2005-02-08 | 街中
20時44分仕事も終わり帰路についた
何時もの道、何時もの車、今日は少し穏やかなのでアスファルト黒板の光沢は無く、走りやすい。

何時もの曲り角を過ぎると凄い霧状態、視界数十メートル、この辺は、川の近くでもあり、外気温度と地表温度差から生ずる霧だ、その光景は映画で見たような、そうエクソシストの一場面、深い霧の中の街灯そのものだ、少しこわばる気持ちを抑え、歌をうたった、

忍びあう恋よ・・・・・・夜霧よ今夜も有難う~ (お前は裕次郎か?)

気持ちを抑え、走ると対向車も後続車もいない不思議な日だなと思った、ようやく前方より対向車の光が、でも何か変だ、
私は一瞬目を疑った、その瞬間それは何と連なったUFOではないか?

その光景は、映画に出てくる「未知との遭遇」そのものだ。

(これは霧の中の街灯です。)よそ見運転はやめましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする