くるまと空とノンキ者

好きな車で空と語り、雲になり風になりどこまでものんびりと

チカッ?

2006-03-31 | Weblog
痛い、私の足に痛みが走った
 足の指あたりに針が刺さったかのような傷みが

  チカッ、チカッ
    いや、チクチクと足が痛い

なぜか、歩けるようで歩けない
  靴を脱いで靴下を脱いでも外傷はない
    でも、歩くとチカッと針が刺さった傷みだ

いったいどうしたことだろう。


痛い、今度は椅子に座った瞬間
 太ももあたりからお尻にかけて

痛い、チクチクと針が刺さった傷みだ
 いったい、何の病気なのだ

  チク、チクと私の体に針が刺さる。



なんちゃって、私が良く体験する傷みです。

実は、針は針でもこちらのハリです。

書類から外した針をちゃんと捨てれば良いのに
 だらしない私の机の上は、こちらのmax針が散乱しています。

いつの間にか、そっと机から下に落ち
  ただ落ちれば良いのに
   知らない間に私の靴と靴下の間にお邪魔しています。(笑)

床に落ちたくない針は
  今度は、椅子の座布団の上に落ちています。

もうこの痛さは、だいぶなれました。(笑) 

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オービス R13

2006-03-26 | 道・道路
今日は、国道13号を走ってみました
 最近は、13号の秋田南インターより秋田道に乗りますが

  時間があったので国道13号線をそのまま南下しました
   何と驚きです 新しい オービスが設置されていました。

秋田南インター入口をそのまま河辺方面に向かい
  数百mくらい進んだ所に 警告灯があり
   その通り過ぎた場所に新しく設置されていました。



ちょうど ボートピア河辺の入口の手前です。

マピオン地図でこの当たりですが

マピオン地図が古くなっております
 河辺のマジカルママまで片側2車線の4車線になっております。

この地図はほんとに古いです
  近くにボートピアもありますが載っていませんね

この辺の国道も覆面車が多く走っておりますので気をつけましょう。







  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おーびす

2006-03-25 | 道・道路
今日は春なのに
 私の嫌いな物を紹介します。

  実はこれなんです、オービスです。
   自動無人スピード取締りカメラなんです

     私に言わせると、何でこのような物を設置するのか
      何でパトカーなのに自らを隠して(覆面)走るのか

春なのに車好きな私には・・・・ とても嫌いです。

たとえば秋田道では
 秋田南インターから南に向かう上り線に
   
   ループコイル式オービスがあります。

マピオン地図でこのあたりです。

秋田南インターを過ぎ、右コーナーの500m位先です。

104.6KP


この左側です。(携帯カメラから)ちょっと写りが悪いです。

走行は十分気をつけましょう。  


それでは、走ります。
この秋田南インターから大曲インター間での区間は
 片側2車線の4車線区間になっております。

 協和トンネル




上の2枚の写真はオービスとは関係ありません。


今のところ、

白の新型 クラウン リアスモーク 秋田300

黒の   セドリック リアスモーク 秋田800

必ず、大人2が乗っています 後方から じわっと近づいて来ます。

この間は、運転席が女性で 助手席が男性で アベックさんと思いました。
 ナンバーは普通の300です。


「気をつけよう 後方から迫る 黒い影」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光の遊び

2006-03-24 | 道・道路
今日も帰宅時間が分からない私は
  24時前後の道路で遊んでしまいました。

後続車もいない、誰もいない
  ただ、近くを走っているのは
    シンデレラを乗せた かぼちゃの馬車でした。(笑)

多分、お城から帰る途中だと思いますが
   シンデレラを乗せた馬車も ちゃんと赤で信号待ちをしていました。(笑)



ほら、ちゃんと前に止まっています。

「えっ、見えないって」


あっ、信号が青に変わった。



あっ、やっぱり お疲れモードかな?
    目が 目が 変です。

       夜霧よ 今夜も ありがとう と突然歌が・・・


あれっ、やっぱり 今日は変です。

  今度は、謎の飛行物体が? 私に迫って来ます。

 たっ、助けてくれ~


あっ、やっぱり 空飛ぶ円盤だ

 「お~い 俺も いっしょに 円盤に乗せてくれ~」



いつもの帰り道 ちょっとの工夫で 遊べます。(笑)

さ~今日は どんな夢を 見ようかな。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の高速道

2006-03-23 | 道・道路
今日の秋田道は午後から小雨状態
  とっ、いっても15時をまわっていた
     秋田南インターを過ぎ
       河辺ジャンクションを過ぎ
         数キロ山間部に入る頃

所々に霧が発生していました
 この季節は残雪と雨との温度差から生ずる霧です。



写真は協和インターです。
唯一、秋田南と大曲間は片側2車線区間になり走りやすいです。

あっ、ETCカード 期限は大丈夫ですか?



こちらも、昨日と同じ場所です。
西仙北サービスエリアと大曲インターの中間地点です。

この地区も霧が少し発生していました。

今日も安全運転で行きましょう。

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の秋田道

2006-03-22 | 道・道路
今日は、春の陽気に誘われて
    とても気持ちの良いドライブ日和でした。

私は、いつもの秋田自動車道を南下します
          遠くの山並みがとても綺麗です。


(秋田中央インター)

今日は、秋田駅からの道を真直ぐ東に進むと、役、数分で中央インターに着きます。

正目に見える山は、太平山です。(全て携帯カメラからです。)

飛ばすぜハイウェイー あ~気持ち いい

秋田南インターを過ぎた時です
 なにやら真っ黒い車が、ゆっくりと私の後方に近づいて来ます

  ちょっといつもと違う雰囲気です
     リアスモークガラスで中の人影がうっすらと・・・

     おや、ルームミラーに視線がチラホラ
       体格の良い 大人が二人 ?

おまけに 車は、 ・・セドリック 何年式か? 多分2つ前の形です。

あ~やっぱり 覆面です
   結局、協和トンネル付近までのランデブー
(この時、写真を撮ることを忘れました。)

この古い黒のセドリックは、秋田800 ・・-・・でした。

ちなみに、白色のクラウン 秋田300 ・・-・・も走っておりますので
秋田道を走る時は、注意してください。

でも、今日は至る所で工事車両が止まっておりますので走行時は注意しました。



あ~ ルンルンドライブ 気持ちがいいな~(仕事でなければ・・・)

「中央フリーウエィー ビール工場も競馬場もない~
               あるのは山と春と残雪だ~」

おっと、また変な詩を歌ってしまった。


途中、奥羽山脈がとても綺麗なので国道13号を走ってみました。
    たまに、ゆっくり国道もいいものですな~


(旧大曲市と旧六郷町の中間地点より)


こちらの田んぼには、まだ雪が残っております。

今日は、急がず あせらず ゆっくりと
     今日は、とても のどかな気分で走りました。    










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国道7号線

2006-03-21 | 道・道路
ここは、いつもの国道7号線
      秋田市から由利本荘市間です。

ほとんど海岸線沿いを走ります
   松くい虫の被害で防風林は全滅状態で、海の景色と国道が平行しています。



今日の海岸線は風が強く、私の車はフラフラ フラダンス状態です。



春一番か 海の波はしぶきを上げ 荒踊り状態です。

こういう日は、大変です
  潮風のいたずらか、雨でもないのに
    フロントガラスに小さな汚れが一杯飛びかかって来ます。

その時です、突風が私を襲いました。
  
 あれれ~ 気がつくと 車が飛んでいます

            あれっ、一体ここは何処


ここは、江戸時代か?


この橋は? あそこの門は? 櫻田門か?

「開門、かいもん」 あれっ、開いてたな~

それにしても、門番もいないし 誰もいないな?

あそこの石垣の上は 城か?

たのも~

仕方がない 寄り道しないで 真面目に仕事をしよう。

ここは、由利本荘市役所横の本荘公園です。

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E28

2006-03-20 | BMW
色々と車の事を考えていたら
  世界の夢を見てしまいました。

E-28 と言えば BMWですね
   その中でも アルピンホワイトの
     4ドアセダンの夢を見てしまいました。


(外国の方です。)
           白色もカッコ良いいな~








どちらの顔も素敵だな~




わ~ シートも革だったら もっと良いな~

あれっ、



あれれ、もしかしたら・・・次は、アルピンホワイトかな?

な~んだ 夢か・・(笑)

(写真はすべて国外の方の車です。)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認定中古車

2006-03-19 | 車・(一般)
最近、BMW公認のミニカーを見ていたら
    中古車が気になりました。

新車を買うには金額が高いし
  中古車であればグレードの高い車が安く手に入ります。

そこで認定中古車を色々見てみました。

たとえばこんな車


最新式の新しい車から

以前の古い車まで車種も色々あります。



たとえば、こちらの中古車選びも参考になりますね


私が一度は乗ってみたいこちらの中古車もありますが

けっこう年式の古い車も楽しいですね。



走りにこだわるか
   スタイルにこだわるか
      性能にこだわるか
         フィーリングにこだわるか

様々ですが、今のところは
        これにこだわるかな?(笑)



そう、オープンカーです。

あっ、春の風が俺を誘っているぜ・・・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウントダウン

2006-03-18 | 車・(一般)
ただいまより、・・ : ・・: ・・ちょうどを お知らせします。


ピッ


ピィッー



ポッオー



パッー




「ぽ~ん」




あれれ~ おまけで~す。


今日の午後

いつものタイムマシーン
      スーパーM車が

        時空間移動を更新しました。







 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする