日曜の朝は
久しぶりに秋田空港へ
ちょうどANA872便の出発時間になり
エプロンをプッシュバック

この日は ワンゼロ

久しぶりに見るボーイング767機は大きいですね
そして ANAのプロペラ機も準備中でした。

このまま ANA871便(ボーイング787機)の到着まで
居たかったが用事があり・・・・ 787機は次回にお預けで~す。
久しぶりに秋田空港へ
ちょうどANA872便の出発時間になり
エプロンをプッシュバック

この日は ワンゼロ

久しぶりに見るボーイング767機は大きいですね
そして ANAのプロペラ機も準備中でした。

このまま ANA871便(ボーイング787機)の到着まで
居たかったが用事があり・・・・ 787機は次回にお預けで~す。
羽越本線を走る日本海縦貫線
EF81からEF510のレッドサンダーさんが多く走るようになった。かな?
日曜の朝の様子から

上りより


そして下りより


レッドさん 色々です。
EF81からEF510のレッドサンダーさんが多く走るようになった。かな?
日曜の朝の様子から

上りより


そして下りより


レッドさん 色々です。
日曜の朝は いつもの羽越本線へ
土曜日に あけぼのさんに お会い出来なかったので
リベンジ ってな訳で 定時にやって来ました。
久しぶりに3D感覚で 楽しみました。

EF81-139 顔が輝いてますね


3Dと言うか
3台のカメラで楽しみました。
もう一度 お昼頃に 羽越本線へ 行きたかったな~?
土曜日に あけぼのさんに お会い出来なかったので
リベンジ ってな訳で 定時にやって来ました。
久しぶりに3D感覚で 楽しみました。

EF81-139 顔が輝いてますね


3Dと言うか
3台のカメラで楽しみました。
もう一度 お昼頃に 羽越本線へ 行きたかったな~?
久しぶりに 朝の撮影に出かけました。
向かった先は いつもの羽越本線へ
寝台特急あけぼのさんは 雨の影響により 遅れていました
そしてやって来たのは日本海縦貫線の長距離貨物列車の
EF510のレッドサンダーさんでした。

こちらは下り

こちらは上りのレッドさん
久しぶりに超望遠で撮ってみました。

こちらも下りのレッドさん
朝の潮風って とても気持がいいですね。
向かった先は いつもの羽越本線へ
寝台特急あけぼのさんは 雨の影響により 遅れていました
そしてやって来たのは日本海縦貫線の長距離貨物列車の
EF510のレッドサンダーさんでした。

こちらは下り

こちらは上りのレッドさん
久しぶりに超望遠で撮ってみました。

こちらも下りのレッドさん
朝の潮風って とても気持がいいですね。

秋田新幹線E3系 R1 編成引退に伴うセレモニーの実施がJR東日本秋田支社より発表されましたね。
平成25年7月20日(土曜)12時40分から13時00分まで秋田駅新幹線ホームにて
上り こまち36号
秋田発12時57分 東京着17時08分
平成7年3月に秋田新幹線用量産先行車として製造された「R1編成」が7月20日(土)
の「こまち36号」で「こまち」としてのラストランをむかえます。他のE3系車両とは
ライトの位置や、先頭部分の形状が異なることから、鉄道ファンの間では「R1」と呼ば
れ親しまれておりました。18年間の運転の締めくくりとして秋田駅において引退セレモ
ニーを実施いたしますのでお知らせいたします。(JR東日本秋田支社掲載より)
E3系「R1」18年間 夢をありがとう。
また 長い間 お疲れ様でした。(まだ、ちょっと早いね)
残り少ない時間に出来るだけE3系の車両を撮影したいと思っています。

東沢バラ公園
画面右下の拡大マークをクリックするとフォトチャンネルに変わります。
平成25年6月15日
バラの甘い香りに誘われて
癒しの空間を求め 山形県村山市の 東沢バラ園へ
今が見頃で ゆっくり観賞してきました。
(途中で、とても素敵なご夫婦かな?格好が決まってました。)
画面右下の拡大マークをクリックするとフォトチャンネルに変わります。
平成25年6月15日
バラの甘い香りに誘われて
癒しの空間を求め 山形県村山市の 東沢バラ園へ
今が見頃で ゆっくり観賞してきました。
(途中で、とても素敵なご夫婦かな?格好が決まってました。)
6月に入り
秋田空港に飛来するANAのボーイング787機を
撮りたいと思っていますが なかなか行けないで いま~す。
てな 訳で 5月に秋田空港で撮影した時の様子から

ゆめジェットは見ているだけで楽しいですね

プロペラ機も可愛いですね
そして やはり好きなのは
こちらのモヒカンですね


モヒカン色で一番心に残るのは
ボーイング727機 と ロッキードトライスターかな?
あ~ 早く 787機とご対面したいで~す。
秋田空港に飛来するANAのボーイング787機を
撮りたいと思っていますが なかなか行けないで いま~す。
てな 訳で 5月に秋田空港で撮影した時の様子から

ゆめジェットは見ているだけで楽しいですね

プロペラ機も可愛いですね
そして やはり好きなのは
こちらのモヒカンですね


モヒカン色で一番心に残るのは
ボーイング727機 と ロッキードトライスターかな?
あ~ 早く 787機とご対面したいで~す。
ひとつのミッションが終わった
ふたつの神経がボロボロに疲れた
それでも笑顔を見ていると嬉しいね
おっと また 意味不明人なったような(笑)
こんな時は 癒しを求め ゆっくり時を過ごすのも

ちょっと寄り道しながら時間を忘れていました。
そして とある場所の帰り道
ちょっと寄り道

ここは仙岩峠の茶屋だったかな?
もしかして 電車が通るか期待しましたが 来ませんでした。
ふたつの神経がボロボロに疲れた
それでも笑顔を見ていると嬉しいね
おっと また 意味不明人なったような(笑)
こんな時は 癒しを求め ゆっくり時を過ごすのも

ちょっと寄り道しながら時間を忘れていました。
そして とある場所の帰り道
ちょっと寄り道

ここは仙岩峠の茶屋だったかな?
もしかして 電車が通るか期待しましたが 来ませんでした。