くるまと空とノンキ者

好きな車で空と語り、雲になり風になりどこまでものんびりと

こまちE6系・いなほE653系

2017-08-27 | 新幹線・電車等
8月26日の奥羽本線南線は
 大曲花火大会の臨時電車が走る日

  秋田駅~大曲駅間は いつものこまち号、臨時のこまち号、花火号そして普通と
   いっぱい走っていましたね 
    そこで羽越本線を走る いなほE653系の団体電車もやって来ましたね
     いつもの四ツ小屋駅~和田駅間で見てみました。      

あっ こまちだ


あっ いなほだ  


角度を変え


こちらも


「こまち号」と「いなほ号」が並んだらいいな~

あっ その時です
  

下りのこまちが若干の遅れで
 この場所での交差になりました。

  電車の交差シーンて 楽しいですね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景色を求め 五能線へ

2017-08-25 | 観光名所
それは8月15日 お盆休みの中
  やっと自由になれた日 
    大自然の景色を求め
      向かった先はJR五能線へ



海岸線のドライブは気持ちがいいね
 
あっ 五能線の列車だ!


そして もう少し足を延ばし
 一番短いトンネルのある場所へ


列車は来ないが これも鉄道のある風景かな
 数名のカメラマンの方がいらっしゃいました。

そしてネギ畑で


天気の良い日は 五能線も楽しいですね。



  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こまちとローカルと

2017-08-23 | 新幹線・電車等
いつもの秋田新幹線こまちE6系
 いつものローカル線701系
  いつものように奥羽本線南線で

この間の日曜日
 ちょっと大曲までドライブ
  いつものように帰りに寄り道で~す。(峰吉川駅~刈和野駅間より)

   8月26日は「大曲の花火」ですね
    いつものように秋田駅と大曲駅間は
     こまちや普通や臨時の花火号や上下線も忙しいみたいですね。

そこで いつものように交差や並行走行を っと思い ロケハンを兼ねてみました。
 あっ こまちが来ましたよ。

     
直線スピードは速いですね
 後追いも


そろそろかな?
 あっ 来た~

こまちと普通の交差です が 写りが・・・・


この直線区間は普通電車のスピードも速いですね。

26日の土曜は 楽しみですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のローカル701系 

2017-08-13 | 新幹線・電車等
この間の朝のローカル線

 羽越本線を走る701系

  貨物は来ないけど

   緑の中のローカル線 元気に走っていました。 

稲もだいぶ大きくなりましたね


上りと 下りと

ちょっと いつものカーブを

下りと


上りと

この日はローカル気分で

 ゆっくり のんびり 過ごしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽越本線にかほにて 8月6日

2017-08-10 | 新幹線・電車等
日曜の午後

 酒田市へ行った帰り道

  にかほで寄り道しました。

   ちょうどやって来たのは 特急いなほ号


そして後追い


次はEF510のレッドサンダーさん




陸橋からの眺めになりますが

 両方見えて気持ちいいですね。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローカル線701系

2017-08-08 | 新幹線・電車等
日曜の朝は
 いつもの羽越本線浜田踏切へ

  いつものようにカメラをセットし下りの貨物列車を待ちます
   あれれ~ 時間になっても やって来る気配は?

    踏切が鳴り出し やって来たのは ローカル線701系


大森山の電波塔を背景に撮るのもいいですね

そしてセットしたカメラで

いつものカーブです。

そして場所を移動し
 電波塔のある大森山へ


土崎港方面を眺めると

 風車の数も多いですね

  そしてこの後 ダイヤモンド・プリンセス号を見に行きました。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンド・プリンセスとゆうかり

2017-08-07 | 海、海岸
8月6日の朝 秋田港は楽しかったです。



あっ あれはクルーズ客船の「ダイヤモンド・プリンセス」ではないですか
 すごいですね まるで巨大なビルです。

正面から見てみます。

わ~やっぱ大きいですね

そこへやって来たのは
 日本海フェリーの「ゆうかり」です。


そして 見事な光景が
 わ~ 大型客船とフェリーのコラボです。


朝 早起きして 見に行って 良かったです。

 たまには 船の様子を見るのも楽しいですね。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっ 飛鳥Ⅱだ

2017-08-06 | 海、海岸


秋田港に クルーズ客船 飛鳥Ⅱが寄港していました。

 竿灯まつりに寄港したみたいです

  やはり大きいですね



8月3日は「ぱしふぃっくびいなす」
 8月4日は「にっぽん丸」が寄港し

  8月5日は「飛鳥Ⅱ」

そして8月6日は なんと あの「ダイヤモンド・プリンセス」が寄港しますね 楽しみですね。     

おまけに全体の風景はこんな感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田新幹線こまち号とローカル線 並行走行・追越・交差

2017-08-03 | 新幹線・電車等
秋田新幹線こまち号とローカル線 並行走行・追越・交差


ここは いつもの奥羽本線南線

 上りのローカル線がやって来た

  上りの秋田新幹線こまちがやって来た

   あっ 今度は下りのローカル線がやって来た

    一度に3つの様子が見れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF510-1 電気機関車

2017-08-02 | 長距離列車・貨物列車
日曜の朝は 久しぶりに
 羽越本線の浜田踏切へ

  下りの一本目は 赤のレッドサンダー(EF510ー1)でした。


いつものカーブを望遠の800mmで見てみました。

 なんか迫力ありますね。

そして田んぼの緑を入れて


そして そして 緑と空を入れて


久しぶりに見た貨物列車

 やはり楽しいですね。

  次の貨物を待ちましたが来ませんでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする