くるまと空とノンキ者

好きな車で空と語り、雲になり風になりどこまでものんびりと

E3系新幹線こまち

2012-10-31 | 新幹線・電車等
秋のあきた路を走る秋田新幹線こまち

 天気の良い日は秋景色もお似合いですね

  太平山を背景に田園地帯を走る新幹線こまち



うっすら紅葉色に染まりかけた太平山

 すっかり稲も刈られた田園地帯にそろそろ白鳥さんたちがやって来ますね

  こちらは10月27日の様子です。


そして28日の日曜の朝は

 なんとあの初期型のR-1さんにご対面



来春からはE6系の新型新幹線に変わりますね

 時間があればE3系新幹線をもっと撮りたいですね



がんばれE3系新幹線 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時列車と特急と

2012-10-30 | 長距離列車・貨物列車
10月28日の日曜日
 
いつものように朝の下り列車3本を浜田踏切にて撮影し
 (あけぼのさん、レッドさん、ハチイチさん)

 そして時間が空いたので久しぶりに空港へ向かい
  ANA872便の旅立ちを見送り

   その足で秋田新幹線こまちを撮影し(その様子は後で)
    なんとE3系はR-1号車に驚き!

R-1号はいつもお世話になっているTさんのお気に入り
 「今のこまち18号はR-1ですよ~っとTさんに教えたら」
  Tさんは、今、羽越本線にいま~すとの事
   これから臨時団体列車のブルートレインがやって来ますよ!ありがとうございます。

わ~私も是非見てみたいと思い 
 本日の予定を変更し急いで羽越本線へ
  さっき行った浜田踏切まで戻ろうか ってな訳で向かう途中
   どうしても土曜日に行った下浜踏切が頭から離れず・・・・下浜踏切へ あれれ誰も居ません・・・

     わ~話すと長くなりそうなので・・・・・・?

あっ来た~
  

強い風の中 待つこと30~40分だったかな?
 臨時列車は約10分位遅れてやって来ました。



この時3台のカメラをセットし
 1台はリモコンの遠隔操作を楽しみ
  2台目は超望遠にレリーズを取り付け
   3代目は首にぶら下げ 最近 色々な撮影を楽しんでま~す。

その時 上り電車の音が近づき

  なんとその電車は特急いなほさんではないですか!

   あ~っと驚く 何とかだ~ ってな訳で 急いで手持ちのカメラに切り替え撮影で~す。



わ~私の大好きなコラボが見れて もうテンション高め~ で~す。



ここでブルートレインと特急いなほのコラボが見れるなんて



 強風の中 寒さをこらえ待っていた甲斐がありました。

  いつもTさん ありがとうございます。   




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアポート 秋田

2012-10-29 | 空港、飛行機
久しぶりに秋田空港へ

 今まで朝の一番に秋田空港を飛立つ
  ANA872便の出発時間は午前7時15分だったのが
   午前7時35分に変更されましたので少し時間に余裕があるので

    てな訳で 久しぶりに秋田空港へ   なんちゃって!
     もう一つの目的は 最近中々出番の少なかった超望遠レンズ(600mm)の
      試し撮りを兼ねながら強い風の中撮影を楽しみました。



ボーイング777と思っていましたが本日はボーイング767機でした。



最近 鉄分補給に夢中でしたが
 たまには空分もいいですね



やっぱ 広い空港は 気持がいいですね



おっと あれは働く車だ~



わ~ やはり スピードのある物を マニュアル操作の超望遠レンズで狙うには

 ピント合わせが 大変なのだ~

  旅立ちの瞬間は後で載せます。

では。 
          


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のブルートレイン その2

2012-10-29 | 長距離列車・貨物列車
10月28日 曇り空の秋田市内は風の強い日でした。

日曜の朝も寝台特急あけぼのさんへご挨拶

 本日はいつもの浜田踏切へ 

  わ~風も強く寒~い朝でした

   あっ 定時にやって来ましたよ。



そして この間 手に入れたリモコン装置を取り付けたもう一台のカメラを

 別の場所に置いて遠隔撮影を楽しみました。



田んぼの真ん中からの撮影です。

 稲刈後の株からだいぶ緑が伸びています。

そして手持ちのカメラで


あっ リモコンのアンテナが?(笑)

 最近 色々な撮影を楽しんでいま~す。

本日は 撮り鉄 撮り空 そして下りの臨時列車の通過まで撮り鉄を楽しみました。

なんと私にとっては2回のサプライズが?

その様子は 後で

では。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のブルートレイン

2012-10-28 | 長距離列車・貨物列車
10月27日の朝も天気が良かったですね

 寝台特急あけぼのさんが羽越本線の下浜踏み切りを通過する頃

  ようやく東の空から朝日さんが輝き始めました。



これから冬に向かって日の出時間もだんだん遅くなりますね

でも 
 今朝はとても気持が良かったです。



この後2本の下りの貨物列車を撮影し撤退しました。

 その頃には すっかり空も明るくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のローカル線

2012-10-28 | 新幹線・電車等
天気の良い朝は気持がいいですね

 こちらは10月20日の土曜の朝になります。 

   この日は快晴の秋田でした。



太平山を背景に
 朝の一番電車が走り出す。



鉄橋を元気に走って行きました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のEF81機関車

2012-10-26 | 長距離列車・貨物列車
日本海縦貫線の長距離貨物列車のハチイチ機関車より

 この日はEF81-723号機関車

  羽越本線から奥羽本線まで足を延ばした時の様子から  10月20日より

羽越本線の秋田大橋を渡る




そして奥羽本線の大久保ストレートを走るハチイチ




こちらの貨物列車は羽越本線を通過し秋田貨物駅にてしばらく停車するので
 ゆっくり奥羽本線まで追っかけできるんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のレッドサンダー

2012-10-26 | 長距離列車・貨物列車
日本海縦貫線を走る長距離貨物列車でおなじみの
 レッドサンダーの名前のEF510機関車より

               この間の10月20日の朝の様子になります。

この日は羽越本線から奥羽本線まで行動範囲を広げてみました。


秋田大橋を渡るレッドサンダー


そして奥羽線の大久保ストレートを走るレッドサンダー




天気の良い朝は気持がいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋を探しに

2012-10-24 | ドライブ
日曜の午後は
 ちょっと寄り道を

  SLの撮影後は ちょっと北秋田市へ
   予定より早く用事が済んだので秋を探しに寄り道を?


ここは森吉山スキー場跡地
  ちょっと紅葉タイムを楽しみました。







おまけ
 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SLあきた路 秋編 

2012-10-23 | 長距離列車・貨物列車
秋の あきた路を走るSL

 C61-20蒸気機関車を

  歓迎しているススキさんたち

   君には秋景色もお似合いだね
  


こちらは10月21日の東能代行き



沿線で歓迎している秋の色



ススキさんの花道を通り



ススキさんたちの歓迎を受けながら



君も大きな煙でご挨拶

 また遊びにおいでよ

  いつでも大歓迎するよ

   今度は羽越本線で待ってるよ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする