くるまと空とノンキ者

好きな車で空と語り、雲になり風になりどこまでものんびりと

貨物と普通と

2014-07-16 | 長距離列車・貨物列車




こちらは この間の 様子になります。

 働き者の 電気機関車

  働き者の 普通電車

   時として 働き者の ノンキ者(意味不明~)


 最近 お疲れモ-ドが続き(歳なのか?)

  撮影活動を休んでいま~す。(サボリ病?)

   それでも 気分は いつも ビッグ!


最近 出張が多いみたいで こちらのブログも不定期便?

(写真と言葉は関係ありません。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京 拝島駅より

2014-07-11 | 東京での電車と乗物と
東京拝島駅近辺で見た電車たち














色々な電車がやって来て 
 とても楽しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩モノレール

2014-07-10 | 東京での電車と乗物と
この間の 東京の様子より

 東京多摩モノレールにも乗ってみました。
  最後部の座席が空いていましたので
   高い所からの景色を眺め楽しました。


こちらは立川南駅 だったかな
 

遠くを眺めてみました。


ホワイト車両です。


こちらはJR立川駅と多摩モノレール立川北駅 だったかな

乗車していた時は、景色に見とれ 写真を忘れていました。

田舎者にとって都会の電車やモノレールって楽しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線こまち

2014-07-09 | 新幹線・電車等
秋田新幹線こまち

こちらはこの間の様子になります。

超望遠レンズの練習中です カメラ設定やピント合わせが?







スピードの出ている場所は むずかしいですね。

ではまた。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF81-715機関車

2014-07-07 | 長距離列車・貨物列車


土曜の朝は、いつもの羽越本線へ(浜田踏切より)
 いつもの日本海縦貫線の2本を
  ただしこの日のEF510 3099は待っている間 来ませんでした。

   この日は、県外の方が3名いらっしゃいました。
    おまけに沿線の草刈までして頂きありがとうございました。


緑の綺麗な浜田踏切周辺でした。

日曜の朝も早目の出撃準備していましたが(お疲れモードが続き)(笑)
 やはり歳なのか 起きれなかった で~す。

では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央線立川駅 スーパーあずさ

2014-07-07 | 東京での電車と乗物と
東京立川駅構内での撮影が続きます。

次の電車は、スーパーあずさ 実車を初見・初撮りで~す。

こちらは下りの松本行きだったかな





そして こちらは上りの新宿行き




東京都内の撮影ポイントはわからないので
 駅構内のホームで撮りました。
  すべて安全を考え迷惑にならないように撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央線 立川駅にて JRF貨物

2014-07-05 | 東京での貨物列車

EF210-12 桃太郎を初撮りで~す。

東京立川駅のホームにて ちょっとだけ撮り鉄を楽しみました。


EF64-1034と桃太郎の交差


良く見てみたら あれれ~
 あの青は ブルーサンダーでは


ウッヒョー驚き ブルーサンダーのEH200-15では


嬉しくなりました テンション高めで~す。


わずかな時間ですが 楽しかったで~す。

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田新幹線こまち

2014-07-05 | 新幹線・電車等
この間の朝
 久しぶりに秋田新幹線こまちE6系 6号に乗ってみました。

いつも写真を撮っている新幹線こまち

 たまには乗ってみたくなり
  東京まで行って来ました。(ちょっと用事があり)

   
こまちのパック旅行で
料金も手ごろで
往復のJR乗車券・特急券+ホテル宿泊クーポン(一泊朝食付)+新幹線車内販売利用券
 そんでもって普通車からグリーン車への変更可能って事で うれいですね
  ホテルの部屋もすごく良かったですね。
   てな訳で 

11号車に乗ってみました。
 

E6系のシートは、全車両2列シートで普通席もゆっくりしていますが
 たまにはG席もいいですね

空いた時間を利用し
 都内の電車もいっぱい撮って来ましたので 後で載せます。

駅のホームには
 「行くぜ東北」 E5系とE6系の新幹線のポスターが多かったです。

では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田新幹線こまちE6系

2014-07-02 | 新幹線・電車等

Z16編成

秋田新幹線こまち
 東京行き  号だったかな
  晴れた日は気持ちがいいですね

   こまちさんも輝いてますね

サイドも眩しいね

無人駅を通過する こまちZ11編成

ここは いつもの四ツ小屋駅

こちらも東京行き  号だったかな

 Z11編成 元気に通過して行きました。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線こまちとローカル線と

2014-07-01 | 新幹線・電車等

秋田新幹線こまちE6系とローカル線を
 超望遠レンズで撮ってみた ただし 立派なレンズじゃないので
  
三脚の準備 オッケー
 カメラ設定 ・・・おっと 雨が降り出し辺りは少し暗くなってきたのだ~

あっ ローカル線だ

あっ 新幹線こまち もやって来た。


あっ 

あっ こまちが追い越した

この日も 超望遠レンズを楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする