くるまと空とノンキ者

好きな車で空と語り、雲になり風になりどこまでものんびりと

青のゴトーさん

2014-11-06 | 長距離列車・貨物列車
11月初日の土曜の朝

 いつもの羽越本線浜田踏切へ

  里の紅葉も色づき 寒さが身に染みる

あっ 青の音は 

 あっ 青のごとーさんが やって来た。


2014.11.01撮影

  あっ 青のEF510-505電気機関車の貨物列車だ



今年の冬は 早いかな?

 それとも 遅いかな? 身に染みる風さんだけが 知っているような



11月の秋田路を 貨物列車は元気に通過して行きました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃ゆる秋と 

2014-11-06 | 風景・(秋)

2014.10.19撮影

ある 晴れた 秋空に

 十和田 八甲田山の紅葉が見たくて

  日差しも 傾く 15時過ぎ

   周りの山々の中の小さな沼へ

    にしびも消えそうな その時に

     あっ 紅葉も水面も 燃ゆる秋

そして まぶたの 奥には 先ほどの 路景色


秋から冬への ショータイム

 ちょっと 寒かったが 素敵な ショーの始まりだ。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田新幹線こまちE6系

2014-11-05 | 新幹線・電車等
秋の秋田路を走る
 秋田新幹線こまちE6系

  E6系車両に嬉しいニュースが

   なんと あの「ローレル賞」を受賞されましたね。

そこで 平成26年11月8日は 秋田駅新幹線ホームにて「ローレル賞受賞記念式典」が開催されます。

あっ こまちE6系が やって来ましたよ。


元気にやって来ました。



そして そして この日は 同時に 「秋田新幹線こまち謎解きの旅」の専用臨時新幹線が運行されます。

「おめでとう 秋田新幹線こまちE6系車両」



元気に通過して行きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉 角館 2014.11.03

2014-11-05 | 風景・(秋)
連休後半の 11月3日は 

 紅葉が見たくなり 午後から 角館の武家屋敷通りに行ってみました。

  観光地と言うことで 観光客も 多いですね。



紅葉が綺麗です。

 







2014.11.03より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF81-721

2014-11-04 | SL蒸気機関車外
土曜の朝は いつもの羽越本線へ

 やって来たのは いつもの浜田踏切

  天気は曇り でも風が冷たいです。

ちょうど下りの貨物列車がやって来ました。

 この日は EF81-721電気機関車 秋の秋田路をやって来ました。









2014.11.02より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉 山寺 11・2

2014-11-04 | 風景・(秋)

2014.11.02

11月2日の15時頃

 ちょっと山形県の山寺が見たくなり寄ってみました。

  さすがに観光地 人が多いですね。

   坂道は上りませんでしたが 

    紅葉の山寺を眺めてみました。



近くの山も綺麗でした。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐるっと鳥海号 クルージングトレイン

2014-11-02 | 新幹線・電車等
土曜の朝は、いつもの貨物列車を見てから

 次に向かった先は、奥羽本線四ツ小屋駅付近へ

そうなんですね 秋田駅を午前7時45分に出発した

 クルージングトレイン ぐるっと鳥海号を撮るためで~す。

あっ 来ましたよ

向こうの陸橋では JRFのコンテナが・・・・


四ツ小屋駅入線で~す。


ホームでは、下りの701系と一緒になりました。

そして定時に 出発です。


デーゼル音を響かせて たまにはこのエンジン音も良いですね

後追いも


元気に通過して行きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日の羽越本線

2014-11-01 | 長距離列車・貨物列車
2014年10月 最終 日曜の朝は朝日が眩しかった。

朝日を浴びだ 列車と電車たち


EF81-719



EF510-508



701系電車

2014.10.26の様子をまとめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉 397号 胆沢ダム

2014-11-01 | 風景・(秋)
この間の日曜日(2014.10.26)
 ちょっと紅葉が見たくなり
  国道397号線を秋田県東成瀬村から岩手県胆沢までドライブしました。

  前回の続きになります。









胆沢ダムより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする