![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b9/d8a15ba306a6f191db0b8b83724b5f65.jpg)
一昨日、某百貨店の本部に商談に行った
この某百貨店は、主要都市に店舗を構える大手百貨店
系列会社には、大型ショッピングセンターやコンビニエンスストアまで手掛ける最大手
この春3月に、某百貨店の紳士雑貨売場で、
オヤジの会社のブランドフェアを開催する
昨年末に、大筋では合意してあったが、
取引条件や日程の詰めはこれからだった
午後2時のアポイントで5分前に商談室受付で手続き
2時ジャストにまずバイヤーが来られた
受付嬢に商談ブースを指示されて案内され、
初めてお会いするので名刺交換
チーフバイヤーが来られるまでは、年始の状況をお聞きした
5分程でチーフバイヤー登場
世間話で始まるか、と思ったらいきなり本題へ(ー ー;)
まぁ、お忙しいのだろうと商談を進め、
取引条件と日程を合意まで取り付けて商談終了
先にチーフバイヤーが受付を出てエレベーターホールへ行き、
下りのエレベーターボタンを押して待ってすぐにエレベーターの扉が開いた
オヤジと営業が乗り込み行先階ボタンを押し扉が閉まるまで、
チーフバイヤーとバイヤーは扉前で深々と頭を下げていた
これには正直言って驚いた!
普通他の百貨店なら、エレベーターホールまでは送り、
軽く会釈するか、親しいバイヤーなら片手を挙げて挨拶するくらいだ
でも、この会社の接客教育は徹底されているところを感じた
お客様と言っても取引先であり、百貨店は買う立場側
多少の上下関係はあるにせよ、売り買い関係無くの接客姿勢
いや~、こんな会社がまだあったんだ!と感激した
かしこまった感じが少しこそばゆいけど、
取引先にも礼儀は必要の精神なのだろう
こういった事は、日本文化であり礼儀やおもてなしの日本の心
見習わなきゃならんね