![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/59/07bc4300ee0dd7fc03aa7614ca0d4005.jpg)
この夏用に淡いデニムが欲しいといろいろなショップを探していた
どのショップも今年の傾向か?またデニムのダメージジーンズが流行りそうな気配
でも、どこのショップのダメージジーンズも同じような加工で味気が無い
しかも、どこのショップもあり得ない程の高価な価格が付いている(ー ー;)
ありえへん…
こんな味気が無く高いのなら古着屋に行って探すしかないと、
いつもお世話になっている古着ファクトリーへ直行
ジーンズコーナーには、LEVI'Sのジーンズがサイズ別に、
ロットナンバーは混ぜこぜで陳列されている
以前ならW34インチだったサイズも、今はダイエット効果でW33インチでOK
W33インチの陳列棚からまずは数本を選んだ
やっぱりLEVI'Sの人気モデル501が多い
LEVI'S501は普通のストレートでややゆとりあるデザイン
また、LEVI'S501だと前開きがジッパーダイブではなく、
ボタン留めのボタンフライになっているのが面倒クサくて嫌い
そこで数本選んだ中から最終的に選んだのがLEVI'S505 REGULAR FIT
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f7/975bca259ac99b2352440d2c4539d70a.jpg)
サイズは、ウエスト33、レングス30
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1c/c74fb8c5ae8cbf067ce395b9f136e8fb.jpg)
501に比べて505の特徴は、
膝から裾にかけてテーパードで501に比べてやや細くなっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ff/d13cfa7fbe2245c17f9b30e6176c1c05.jpg)
これまで、501を履いていると若干のダブつきがあった
このダブつきはダブつきで好きなシルエットなのだが、
同じシルエットのジーンズを選ぶのもどうかと思い505を購入
さらにダメージ具合は、両太ももに漂白の色落ちが点々とある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/77/22cf200fbccaa4f46a9dc285116679e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e1/3ee3535b12cdcd589c1fc2fcfb3fc0a1.jpg)
足の付け根両サイドに筋状のシワ加減とヨゴレ加減が良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2a/01577b0973ad1448d983aa624f463ed5.jpg)
また右足かかと側の裾のほつれのダメージ加減も程良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/06/54aaa848b215931c0fb7d180f19fbe78.jpg)
試着して履いてみたら、ジャストピッタンコ!
オヤジ的には、
腿や膝に横に切れ破れのようなハードダメージジーンズはカッコ良いとは思わない
あの破れたハードダメージ加減はやり過ぎでモデルが履くからカッコ良いだけ
一般人があのハードダメージジーンズを履くと、貧乏臭くてカッコ悪い…
今年の夏は、この淡いデニムが涼しげでやや細い感じが良さげ
ちなみにこの古着屋のジーンズは一本が1900円と超~お買い得
もう古着屋以外ではジーンズは買う気になれないわい