![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c7/eed53be03918567c0fa0e72a5e252f74.jpg)
昨日、JFW-IFFの展示会へお台場にある国際展示場ビッグサイトへ出掛けた
年間に何度か展示会に来ているが、
TOKYO BIG SIGHTのサインがあるのを初めて知った(^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/08/cef7c65a094331a09803152f7f51831e.jpg)
社内からメンズの新規ブランドをデビューさせ、
初めての外部での展示会出展になる
その展示会の状況を確認するために出掛けた
JFW-IFF展示会とは
JFW(日本ファッション・ウィーク推進機構)が主催する、
IFF(インターナショナル・ファッション・フェア )である
JFW-IFFは2000年から始まり、
日本におけるファッションビジネスの最大級の展示会として開催
国内のファッション業界だけでなく、海外からめ出展があり出展数は450社
会場に行ってみて気になった事が
ビッグサイトの周りに人が少ない…
いつもなら、会場へ向かう人が多く歩いているのに、
初日なのにあきらかに人が少ない
入場の受付もいつもなら登録に行列が出来ているがスムーズにクリアした
それは会場案内を見て納得した
出展数450社だが、いつもより少なくて規模が縮小されていた
いつもならビッグサイト西館全部を利用して行われていたが、
今回は4階のフロアだけの開催になっていたからだ
出展しているブランドのブースに行ってみて状況を聞くと、
何社かのお客さんとコンタクトが取れたとのこと
中でも、香港のお客さんで海外での販売が出来ないか?との商談もあった
また他のアジアのお客さんも来展してもらったらしい
うちの会社のブース以外に興味があったのが、
デニム素材を扱うブースが多かったこと
単純にデニム製品を展示しているだけでなくて、
製品自体を二時加工している製品が多かった
中でも岡山のデニム加工会社では、ダメージジーンズの加工実演が見られた
味のある色合いになるようにサンドペーパーで色落ちさせたり、
クラッシュ感をディスクサンダーで削ったりが見られた
何かうちの会社でも利用出来ないかと名刺交換して、
いろいろと質問して話が聞けたのは良かった
自分なりにも、ジーンズ加工で自分だけの味のあるデニムが作れそうに思った
異業種だけど何か通じる所があるかもしれない