![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/14/c8542d231bc1858681e83a96b0214e28.jpg)
先日に取引先との会食で銀座の宮崎地鶏の店に行った
『宮崎地鶏炭火焼 車』
かなり前にどこの店だか忘れてしまったが、
宮崎地鶏が流行っていた頃に食べた事がある
それは炭火で焼いたという触れ込みにつられて、
とても美味しそうに見えたから…
流行りで興味本位で注文したが一口食べた時の印象が悪く固定観念を持った事がある
それは宮崎地鶏の炭火焼を食べて違和感…?
いや違う、はっきり言えば不味さを感じた(ー ー;)
なんだか炭火焼で炙ってはあるのだろうが、
石油で炙ったような風味がしてしまいとても食えた物ではなかった(ー ー;)
それから宮崎地鶏の炭火焼と看板を見ても美味しそうとは思わなくなった
そんな経験から先日に行ったこの店でも半信半疑で、
地頭鶏地鶏炭火焼のハーフサイズを注文
一口食べてみると…
イメージしていた炙り臭さは無くて、
逆にジューシーな鶏の脂の旨味が感じられた
おぉ、この店の炭火焼は美味い!
他に地頭鶏地鶏チキン南蛮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/67/9e9d50c2824144ec6ef50d3009aff9bc.jpg)
大好きなタルタルソースと甘酢がマッチしてジューシーで相性抜群
他につまみとして、鶏とアボガドのわさび醤油
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/32/44980ef50abe5849b488a2795b587b67.jpg)
大根と揚げじゃこのサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3b/624b52d9c472804bc42a290684842f03.jpg)
お酒の種類も豊富で、ビール、ワイン、ウイスキー、焼酎、日本酒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/10/1491f374d603bd2237918eade7e286ed.jpg)
特に日本酒とワインの種類が豊富で、
山形の酒『くどき上手』や『ばくれん』もある(^^)
最近は酒を呑む時はあまり料理は注文しない事にしている
それはあまり料理の品数を注文するといつも食べ切れないから…
残してしまうのも勿体ないし
この日も四品注文してあとは呑むだけで十分だ
今まで思っていた地鶏の炭火焼に対する固定観念が払拭された