今年も鎌倉の
紫陽花シーズンがやってきた。
紫陽花シーズンがやってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8d/92a37334bcaa10947f13a06d76eda2e3.jpg)
鎌倉のアジサイといえば
明月院と長谷寺。
明月院と長谷寺。
中でも明月院のその独特の青は
明月院ブルーと呼ばれ人気が高い。
明月院ブルーと呼ばれ人気が高い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/93/3097e6dc46661eb3d67115196a3961ec.jpg)
普段あまり行かない明月院だけれど、
この青を見に行った。
この青を見に行った。
近年ではマスコミが拍車をかけ、
入口から北鎌倉駅まで行列とかで驚く。
入口から北鎌倉駅まで行列とかで驚く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e6/fcebc7f0b16bd16f6ec18e4cb3eed854.jpg)
明月院も境内の至る所で
庭師の演出で観光客の目を楽しませる。
庭師の演出で観光客の目を楽しませる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b8/7a474e7ee03ed6a3bcbf69dab7f10135.jpg)
しかし、何といっても人々のお目当ては
アジサイが両脇に咲き誇る参道。
アジサイが両脇に咲き誇る参道。
日中はその参道は人で埋め尽くされる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/33/7203bf8c8a2815d57a7dcb930ac25e0d.jpg)
雑踏の境内だけど、
静かな鎌倉も写したい。
静かな鎌倉も写したい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a3/b9d21acc9fa97c72dd125d9b0dbb72f9.jpg)
閉門近くにようやく
落ち着いた参道を見ることが出来た。
落ち着いた参道を見ることが出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e3/5957be6b83eef08f22e5e782024cfad9.jpg)
今年の明月院ブルー、
まだ青さの濃さが足らないかも。
でも間違いなく『全部、青い。』
まだ青さの濃さが足らないかも。
でも間違いなく『全部、青い。』