2月11日。鎌倉は長勝寺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d0/2d2c699f3b5056a498e2e17eadde51d1.jpg)
日蓮が最初に開いた寺といわれる千葉県にある法華経寺で百日間、
寒の荒行を続けてきた最後はここ鎌倉の長勝寺での「水行」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/86/eb49b73e3e4e0a4105df09e98f867a5d.jpg)
国体安泰と世界平和を祈る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1b/93c6bc090402037567c1eb4c03db54ba.jpg)
修行僧の伸びた髭が厳しい荒行を物語る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/64/9914531091351ef30cb27838fbe29eab.jpg)
冷たい飛沫舞う。
満了すると「修法師」という資格を得る。
そして修行僧が出身の寺に帰る帰山式でもある。
鎌倉の冬の風物詩。
満了すると「修法師」という資格を得る。
そして修行僧が出身の寺に帰る帰山式でもある。
鎌倉の冬の風物詩。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます