宮内庁による祭儀一覧によれば、正月の3日の元始祭は、

年始に当たって皇位の大本と由来とを祝し、国家国民の繁栄を三殿で祈られる祭典とある。

起源は1870年(明治3)、神祇官八神殿に八神、天神地祇、歴代皇霊を鎮祭したのに始まり、


全国の神社では皇室の弥栄と国家の隆昌とを祈り、この元始祭が斎行されています。



鶴岡八幡宮の今年は舞殿にて斎行されました。

最後は若宮にて。

4日は手斧始式、5日は徐魔神事と続きます。
・
・
この日の撮影レンズ
・
・
この日の撮影レンズ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます