鎌倉への付箋

散策中に記憶に留めた様々な鎌倉を紹介する写真ブログです。
皆さんの次回鎌倉訪問の参考にして頂けたら幸いです。

五月・白藤・青空【英勝寺】連休の中盤は晴天続き

2022年05月04日 | 草花
5月3日、祝日。連休の中盤は晴天続き。
 
 
英勝寺さんの白藤が見頃を迎えています。
 
 
 
 
例年通り、こちらの門が解放されています。
 
 
微風で香りが漂う藤棚の下。
 
 
 
 
 
毎年、撮っても発見がある白藤。
 
 
 
 
 
大津絵 鬼の念仏の木像も御出まし。
 
 
表の看板に偽りなしでした。
 
 
 
この日の撮影レンズ
 
 

彩りの間【仏行寺】ツツジで有名な笛田の名刹

2022年05月01日 | 草花
このblogでは3回目の仏行寺のツツジです。
鎌倉笛田の名刹です。
 
 
今回は天気もよいので、梶原景時の嫡男、
梶原源太景季の片腕が埋まっているとされる源太塚まで上がってみた。
 
 
 
 
 
笛田公園の標高と同じなんだな。
どおりでグラウンドからの声援が近いと思いました。
 
 
 
 
今年も美しゅうございました。
 
 
 
けど2018年の頃と比べると少しだけ淋しいのかな。
 


2021年の投稿
穀雨の候【佛行寺】本堂裏のツツジが色付き始めていました。
 
 
2018年の投稿
躑躅・つつじ・ツツジ【仏行寺】本堂裏の絵画のような世界




 
この日の撮影レンズ