五月・白藤・青空【英勝寺】連休の中盤は晴天続き 2022年05月04日 | 草花 5月3日、祝日。連休の中盤は晴天続き。 英勝寺さんの白藤が見頃を迎えています。 例年通り、こちらの門が解放されています。 微風で香りが漂う藤棚の下。 毎年、撮っても発見がある白藤。 大津絵 鬼の念仏の木像も御出まし。 表の看板に偽りなしでした。 ・ ・ この日の撮影レンズ ソニー SONY ズームレンズ FE 16-35mm F2.8 GM Eマウント35mmフルサイズ対応 SEL1635GM Gマスターの高い設計基準による周辺部まで高解像と鮮鋭感 ソニー(SONY) タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VXD(Model:A056)※FEマウント用レンズ(フルサイズミラーレス対応) ... 対応マウント:α Eマウント系 タムロン ブロトピ:今日の写真日記 仲間と運営中のFacebookページ 【みんなの“鎌倉への付箋”】もご覧下さい。
彩りの間【仏行寺】ツツジで有名な笛田の名刹 2022年05月01日 | 草花 このblogでは3回目の仏行寺のツツジです。鎌倉笛田の名刹です。 今回は天気もよいので、梶原景時の嫡男、梶原源太景季の片腕が埋まっているとされる源太塚まで上がってみた。 笛田公園の標高と同じなんだな。どおりでグラウンドからの声援が近いと思いました。 今年も美しゅうございました。 けど2018年の頃と比べると少しだけ淋しいのかな。 ・ 2021年の投稿穀雨の候【佛行寺】本堂裏のツツジが色付き始めていました。 https://blog.goo.ne.jp/note_in_kamakura/e/26a0ae02d7610531b08328b72ecad639 ・ 2018年の投稿 躑躅・つつじ・ツツジ【仏行寺】本堂裏の絵画のような世界 https://blog.goo.ne.jp/note_in_kamakura/e/58e0e5a92f64e46c0255bc07abc24198 ・ ・ この日の撮影レンズ ソニー SONY ズームレンズ FE 16-35mm F2.8 GM Eマウント35mmフルサイズ対応 SEL1635GM Gマスターの高い設計基準による周辺部まで高解像と鮮鋭感 ソニー(SONY) Tamron 28-200 F/2.8-5.6 Di III RXD ソニーミラーレスフルフレーム/APS-C Eマウント用 モデル番号: AFA... 世界初の F2.8 オールインワンズームレンズ。フルフレームミラーレスカメラ用。 Tamron ブロトピ:今日の写真日記 仲間と運営中のFacebookページ 【みんなの“鎌倉への付箋”】もご覧下さい。