鎌倉への付箋

散策中に記憶に留めた様々な鎌倉を紹介する写真ブログです。
皆さんの次回鎌倉訪問の参考にして頂けたら幸いです。

雨晴れの湘南【西湘バイパス~国道134号】箱根越えで戻ると・・

2022年10月12日 | 自然
所用の為、西湘バイパス経由で実家まで。
 
 
朝から日中は優れなかった天気。
 
 
往路は重い雲が立ち込めていた。
 
 
真鶴半島の先に蜃気楼を発見!
 
 
箱根はいつもの霧、また霧。
 
 
駿河湾が見えてきた。
 
 
そして復路。箱根越えで湘南に戻るとキレイな雨晴れ。
 

渋滞もしてるし、車中から湘南スケッチ。
 
 
 
 
最後に稲村ケ崎に寄り道。
 
 
雨晴れの七里ヶ浜。
 
 
最後は逗子マリーナで焼けた湘南。灯台の灯りも点灯。

 

 

この日の撮影レンズ
 

月見は続く【明月院】十三夜の翌日に福源山へ

2022年10月09日 | 街角スケッチ
確かに昨夜は「十三夜に曇りなし」でした。
 
 
 
今日は北鎌倉は明月院へ月見に。
 
 
 
悟りの窓の丸窓は月に見えなくもない。
 
 
供え物も秋仕様。
 
 
 
 
月笑軒のシュウメイギクも見頃。
 
 
 
連休中日にしてはそれほどの混雑ではありませんでした。
 

 
この日の撮影レンズ
 

『アレック・ソス展』@ 神奈川県立近代美術館 葉山 をGRⅢで撮ってみた

2022年10月05日 | 番外編
忘備録
 
「農場、ルイジアナ州刑務所」「2008_08zl0047〈Broken Manual〉」「オリジナルプリント」「発色現像方式印画 Chromogenic print」「写真は詩に似ている」「8×10の比率」「三脚:GITZO +雲台:HUSKY」「Antony Gormley〈インサイダーVII〉は葉山しおさい公園側に」「図録売り切れ」「海辺の美術館」 
 
今回も1:1でスナップ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アレック・ソス Gathered Leavesは10/10まで
 
 
 
 
 
 

秋晴れの彩【浄妙寺】秋。むくりの屋根の先の秋桜

2022年10月02日 | 草花
 
秋。むくりの屋根の先、そうアレです。
 
 
 
今年も足利貞氏公墓所前のコスモスが綺麗になりました。
 
 
 
 
 
 
 
秋晴れの彩です。