goo

天気雨

2011年05月17日 | もやもや日記





朝、すごく日差しが明るいのに、バラバラという雨の降るような音がして驚いて外を見たら、大粒の雨がぱらぱらと降っていました。すぐ止みましたけれど。
天気雨は久しぶりだなぁ。


この1週間は微熱が続いてフラフラしていました。K氏からうつされた風邪のせいだったのかは分かりませんが、熱があるとムカムカすることが増えますよねー。そんなことでムカムカしなくても…ということにムカムカして過ごしておりました。ああ、いやだ、いやだ、時間の無駄だ。

K氏もつられてなんだか不安定、昨日は流し台の角に右手を強打して軽い打ち身を負ってしまい、その直前まではとても愉快そうな様子だったのに、一気にしょぼんとなっていました。私はその一部始終を目撃して大爆笑だったわけですが、K氏の名誉のためにも、事故の原因は黙っておくことにしましょう。あはははは!

さて、そうこうするうちに私の微熱も今朝ようやく7度を切った! やったぜ! あー、清々しい!!



というわけで、明日からは平常通りの更新ペースに戻したいです……!!





goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

変わりゆく季節

2011年05月16日 | もやもや日記





少し前まで、近くの植え込みにライラックが美しく咲いていました。ライラックというと私は子どもだった頃のことを思い出します。私は幼かった頃から同じ本を何度も何度も飽きずに読み返すようなしつこい性格の子どもで、あんまり数を持っていなかった本のうちのどれかに、ライラックの花が出てくるお話がありました。
当時、私が育った家のお隣がお風呂屋さんで、その入り口の脇の植え込みにライラックが咲いていました。見上げて「おお、これが…」と思ったような記憶がかすかに残っています。


このあいだ見た上の写真のライラックはもう花の時期を終えてしまって、次は、その斜め向かいに白い花をつける木を発見しました。枝には木の名前を書いた札がさがっていたのにうっかり忘れてしまいましたが、実に愛らしい花です。



花の名前を覚えるのが好きだったのになあ。昔はお花屋さんになりたいと思ったこともありました。裏庭のアジサイの葉っぱをお皿にして、ひとりままごとなんかをやったこともありましたね。

いろんなことを思い出します。前庭が真ん中で分かれていて、玄関から向かって右には金木犀、左には銀木犀の木が、そして朝早くに海辺へ散歩して丸くてつべつべした碁石のような小さな平たい黒い石と白い石を拾ってはポケットに入れ、帰ったらそれを庭の右と左にそれぞれ落とすのです。石はそうやって補充されるので、いつでもジャリジャリと良い音を立てて踏みしめられました。
ああ、でも、もうよく思い出せないことも多くて、少し悲しい。これからもっと忘れてしまうのだろうか。




私を赤ん坊のころから育ててくれたおばあさんが亡くなったそうです。上に書いたのは、その家の記憶です。私の実の祖母ではありませんが、実の孫のように育ててもらいました。最後に会ったのは、もうずいぶん前で。薄情な私はなかなか会いにいくことができなかった。どうしてだろうなあ。ともかくそれで、しばらくしょんぼりしていました。

そうしていたら、今度は私が大学時代にいくつか講義を受けたこともある先生が、先日お亡くなりになったことも聞かされました。若くてとても優秀な先生で、ここ数年はとくにあちこちでお名前を拝見することも多く、ご活躍なさっておいでのところだと思っていただけに、残念でたまりません。





移り変わる季節は多くの美しいものを与えてくれますが、さらさらと去ってしまうもののことを思うと、少し悲しくもなるようですね。







goo | コメント ( 3 ) | トラックバック ( 0 )

最近のこと

2011年05月13日 | もやもや日記






黄金週間の旅のまとめを完成させたかったが、なんだかやたらと眠くて、断念…! うー、あとちょっとなのに……!! たぶん低気圧のせいだと思われます。でも今日(金曜日)は天気がいいのに、依然として眠いのはなぜだか分からないけど、たぶん低気圧の名残のせいだと思われます。って、低気圧のせいにしすぎたか、ごめんよ、低気圧。




というわけで、ボケボケした状態の私は少しお茶を濁すことにしてしまって、最近のことを。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


*「大学芋的な何かで酷い目に」

このあいだ、さつまいもが余っていたので、大学芋のようなものを作りたいと思い立ち、私の装備では芋を揚げられませんでしたが、細かく切って蒸かした芋をじわじわとフライパンで焼いて、カラメル的なものと白ゴマをからめて食べてみました。

その作業の途中で、熱せられたカラメルが飛び跳ねて、手首を少しやけどしてしまった…!! アッチーーーなっ!!

 うぐぐ…うぐぐ……(ヽ;ω;)

まあでもたいしたことはなかったので、気を取り直して出来上がった大学芋的な何かを食べてみたところ、カラメル的なものをちょっと煮詰め過ぎたせいで、

 めちゃくちゃ飴状!…\(^o^)/

 固くて、顎イテーーー!!………\(^o^)/


ふふ。。。
でも、味はおいしかっただろうって?
いえ…それが……うぐぐ…うぐぐ……



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


*「キュロットの丈直し」

どうも丈が微妙に長くて、履かないで置いてあったキュロットを直しました。私はどうしてこうも、微妙に丈の合わない服ばかりを所持しているのか理解に苦しみますが、まあ、その都度直せばいいんですよ! そのときはいいと思ったんですよ!

ということで、10センチばかり裾を切り取って、まつり直しました。両足分をチクチクまつっていたら、またしても首を傷めました。でも、ギリギリ! 大丈夫、まだ下を向ける…! だが、これ以上はヤバイ! というところで、どうにかまつり終えることができたので良かったです。

それで、すっかり丈が短くなって、爽やか極まりない感じに仕上がったキュロットですが、今度はその短くなったキュロットの放つ爽やかさと若々しさに、私自身のほうが合わなくなったような、気、が、す、る……!!

まー、そんなこと気にしても仕方ないか。気にせず履くよ!! はははは!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


*「散髪した」

あー、髪を切りたい。。。と思い始めてから1週間が経過したところで、ようやく散髪しました。伸び伸びでした。鬱陶しかった。

もちろん今回も自分でザクザクと鏡もろくに見ないで切りましたので、虎刈りになっている部分もあるかもしれません。でも、いいんです。私、虎、好きですから…!!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







なかなかうまくいかないことが続いても、気迫でどうにかなる!
というお話でした(^_^;)デスヨネ? ネッ?







goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

5月5日:茨木音楽祭

2011年05月11日 | 旅の記録



今年で3回目となるらしい
「茨木音楽祭」
ゲストには、なんと
EGO-WRAPPIN' が!





お友達のkajiさんに誘われて、ユキさんと私と3人で、茨木市が開催する「茨木音楽祭」というのに行ってきました。5月5日のこどもの日は、ものすごい上天気で、むしろ暑かった。



懐かしの茨木。昔、私の友達が茨木に住んでいたので何度か来たことがある街です。

 JR茨木駅。

待ち合せは「阪急茨木駅」でしたが、JRと阪急の駅は1キロほどしか離れていないようだったので、私はJR茨木駅からトコトコと、久しぶりの茨木の町並みを観察して歩きました。

あれから何年経っただろう。今は何もかもが懐かしい。



ほら、懐かしいだろう?
この通りは何度か通ったなぁ。それで、少し行くと「KOHYO」があるんだよね。スーパーの。

 真ん中のがコーヨー。



この通りにも覚えがあるような。蜂にさされたっていうのは、ここだっただろうか。

 パン屋さん。

このパン屋さんでは、パンを買ったことがあるかもしれない。それとも、もう一軒のほうだったかな?


茨木駅前の「阪急本通」の思い出めぐり。
彼女はずいぶんと遠くへ行ってしまったけれど、私はいままた、いや、いまだにここに居るんだぜ。恐れ入ったか! はははは!





と、いささかセンチメンタルな気分になったところで、待ち合せ時刻となりました。場所は「阪急茨木駅」。「阪急本通」からはすぐそこです。




「茨木音楽祭」には、5つの会場が設置されていました。ひとつは先ほどの「阪急本通」の途中の【にぎわい亭】、ふたつ目はその先の【茨木神社】、みっつ目は【中央公園-北グラウンド】、よっつ目は【南グラウンド】、いつつ目は【森の公園】となっています。

我々の目当ては、【にぎわい亭】の小川賀子さん
イシダストンさん。私は小川さんの歌は、何度か聴いたことがあります。ホーミーでしたっけ? ああいった独特の響きを、身体から放つ、とても雰囲気のある歌い手の方です。ちなみに、そのあとのイシダストンさんと小川さんはご夫婦なんだそうです。ふたりとも音楽家だなんて素敵ですね~。

 【にぎわい亭】

【にぎわい亭】の会場は、こじんまりとしています。入り口をはいると右手には「手作り雑貨」を並べたコーナーがありました。屋根がないので、午後2時の日差しが容赦なく照りつけます。あ、暑い……!

ここでは、小川さんの曲を、何曲かは懐かしく思い出しながらなぜかずっと私は海の記憶をいくつもいくつも掘り返し、そしてイシダストンさんの曲は初めてでしたが、最初の数曲は非常に私の好きな感じの曲で、なにか物語があるような音をふむふむと聴きました。誰も居ない教室とか、夕方の理科準備室とか、そういう雰囲気でしたね。



【にぎわい亭】では一時間ほど過ごし、ほかの会場も順番にまわってみました。

 茨木神社。

こちらは音楽だけでなく、アート系のもよおしを一緒に開いていました。面白そうでした。神社の入り口のところに、楽器を弾きながら練り歩くパンダの一行がいたので、あわてて写真に収めようとしましたが、とらえきれず…! あとで画像をズームしてみたら、かろうじてパンダの横顔が写っていた(^_^;)


 森の公園。

市役所のすぐ近くに大きなグラウンドや癒しのスポットがあって、森の公園もたぶんそのひとつ。木々が生い茂るなかに、ステージが設置してあります。そして、木の下には「手作りの雑貨やお菓子、食品」などのテントがいくつか並んでいました。レースとか古着とかアンティーク調のアクセサリー、帽子などなど、ここのエリアは私にはとても楽しかったですね!

 手作り市、みたいな。

この日はあまりに暑かったので、私はここで思わず帽子をひとつ買ってしまいました。しかも何だかやたらと私に似合う帽子だったので、良い買い物をしました♪


 南グラウンド。

だいぶ日が傾いてきた頃。
グラウンドの両脇とグラウンド中央部には出店が出ていて、焼きそばやお好み焼き、ビールなどが売られています。なかなか繁盛していましたよ。私は焼きそばを買った!

写真がないのですが、北グラウンド会場ではフリーマーケットなどもやっていたようです。しかしどこも屋根がなかったので、きっと日中はやばいくらいに暑かっただろうなぁ。ご苦労様です。


さて、焼きそばを食べながら、南グラウンド会場でのんびり音楽を聴きつづけました。この会場が一番大きくて、出演する人たちも有名な人が多かったようです。私はエゴ-ラッピンしか(名前を)聞いたことがなかったですが、その前のTeNさんも(曲を)聴いたことがあった!

そして、私でもその名を聞いたことのあるEGO-WRAPPIN'の登場は、すっかり暗くなった夜7時半くらいのことでした。

 会場の後ろで見てた。



真ん中の出店が邪魔で(!)、よく見えない。
でも、音はちゃんと聴こえてきますよ。
さすがに有名なグループとあって、前方では非常な盛り上がりです。



非常に盛り上がる会場をとらえてみた(が、とらえきれず、なにがなにやら…)。


EGO-WRAPPIN'というと、友達がいつか好きだといってよく聴いていたなぁ! なんて私は思っていたのですが、これを書いていて思い出したことには、それはEGO-WRAPPIN'ではなくてLOVE PSYCHEDELICOでした…!(´;ω;`)おぅ、失礼!

いやでも、EGO-WRAPPIN'が好きな友達もたしかにいたわ。彼女は好きだったな。うんうん。私は思い違いをしていたけど、曲の感じが予期していたのと違う感じだと思ったけど(別人を想像していたので当然のごとく!)、EGO-WRAPPIN'のパフォーマンスはやはり一流のものでした。

非常にうまい!
私のように疎いものでさえ、その素晴らしさは直にびりびりと伝わってきました。とにかく、歌がものすごく上手い。演奏もすさまじく上手い。沸き上がるようなものがありました。すごい、すごいぞ!

会場には躍っている人なんかもいたりして、躍りたくなる気持ちは私にも少しばかり分かる気がしました。いやー、生の演奏って、生の歌って、ほんとうに素晴らしいものだなぁ! うーん、うーん、これは良いものを体験させてもらえました!



というわけで、楽しかった「茨木音楽祭」。
なんと無料です。


無料です!!!



飲み物や焼きそばもお手頃でしたし、丸一日音楽やら何やらを十分に楽しめるこの企画。茨木市は太っ腹ですぜ! 来年もやるなら、またぜひ行きたいところですね♪♪








goo | コメント ( 4 ) | トラックバック ( 0 )

5月4日:天王寺散策

2011年05月10日 | 旅の記録




大阪市立美術館は、天王寺にあります。というわけで、ものすごく天気の良かった5月4日、ゴールデンウィークのちょうど真ん中に、天王寺まで行ってきました。

地下鉄御堂筋線で天王寺駅まで乗っていったのですが(ゴールデンウィーク中はずっと「1日乗車券」が安くなっていてお得だった!)、駅の改札を出ると、なんだか異常に混雑しています。なんだ、なんだ? なんかあるのか? 家族連れが多いので、やっぱりみんな「天王寺動物園」へ行くのかもしれません。でもそれなら「動物園前駅」で降りるよな?

天王寺駅の出口から出ると、ちょうど歩道を工事中であったために、ただでさえ狭い通路がいっそう狭くなっていました。そこへきてこの混雑ですから、進むのがちょっと大変。でも、天王寺公園はすぐ近くだからたいしたことはなかったのですが。


12:00 天王寺公園

動物園と美術館は同じ公園の敷地内に併設されています。公園の入り口は門になっていて、その手前でチケットを買って入場します。

公園内はすでに人だらけ。芋洗いというやつでしょうか。小さな子連れのご家族が、あちらにもこちらにも溢れていました。天気もいいし、動物園へ来るにはもってこいの日だったのでしょう。

美術館を目指す私とK氏は、公園の奥に向かって小道をてくてくと歩きます。巨木の並木をくぐっている途中で「バキバキ」と枝が折れる音がして、驚いて見上げたら、大きな白っぽい鳥が枝をくちばしにくわえて悠然とたたずんでいました。「あ!」と思う間もなく、その鳥はバッサバッサと翼をひろげて、枝をくわえたまま動物園方向に飛んでいってしまいました。あれで巣を作ろうってのかね?


せっかく公園へ来たので、美術館に入る前に園内を散策。



レストランを発見。非常に趣がありますね。入り口はすごく奥まったところにあって、少し薄暗い感じ。しかもなんか窓には鉄格子がはまっているように見えました……。なんていうか、こう、秘密の小部屋に誰か囚われてそう、みたいな……! ロマンだわー。



メニューはこんな感じです。



アジフライが出て来るみたいですよ?

おどろおどろしくて実に天王寺公園らしい情緒に溢れているこのレストランですが、あとで分かったことには、この建物は美術館で、レストランはその内部にあり、しかも店内は昼時ということもあり満員でした。よかった、普通に営業してたんだ…(^o^;)(あまり失礼なことばかり言うと怒られるな…;)


美術館の裏手には、お庭があります。池とか四阿とかがあります。
鳥もいた。鯉もいた。



 



庭から見える美術館の裏側。



つつじ。



美術館で「歌川国芳展」をみた後は、さらにもう少し公園内の散策を続行しました。園内には「茶臼山」がありました。茶臼山は古墳だとかそうではないだとか、大坂冬の陣、大坂夏の陣の舞台となったらしいですね。歴史を感じますねー。




池を渡る橋の上から通天閣が見えた。
手前には川鵜っぽい黒い鳥の姿も見える。



ホース?の上には、無限に続く亀が日向ぼっこ中。

ちょっとベンチで休憩したあと、茶臼山を登ってみましたが、すぐに登ってしまえる高さでした。あー、それにしても暑い。



帰りは動物園の脇を通過して、「動物園前駅」から御堂筋線に乗りました。フェンスの向こうに見える動物園は、公園の人垣よりもいっそう賑わっていました。この連休には意外と近場へ出かけようという人が多かったのかもしれないですね。




梅田で途中下車したので、ついでにこの日リニューアルした「大阪駅」周辺へも行ってみましたが、ごらんの通りの人、人、人! 下の画像の中央奥がJRの改札に続いている通路なのですが、その通路が人でぎっしり詰まっているさまは、思わず笑ってしまうほどでした。



誘導員の方々もへとへとになっておいででした。駅ビルに「伊勢丹」が入っていて、みんなそこを目指してずらずらと並んでいるさまは圧巻でしたね。わー、すごい!
我々はまあ、いつもの通り、阪神デパートの地下で「551」の豚まんを買って帰ったわけですが…。なんにせよ、繁盛しているならよろしいんじゃないかと! もう少し落ち着いた頃に、私も新しくなった大阪北口を探検してみようと思います。



というわけで、忙しかった黄金週間のお出かけ1日目。人が多かったせいか、K氏はどこかで風邪をもらってきていました。お気の毒になぁ……。だが私は忙しいので、頼むからうつさないでくれよ!!



(翌日につづく)



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

歌川国芳展(大阪市立美術館)

2011年05月09日 | 学習






大阪市立美術館の「歌川国芳展」に行ってきました。この展覧会は前期と後期に分かれていて、私が行ったのは前期(4/12~5/8)のほうです。


さて、黄金週間のまっ只中の美術館は予想通り大混雑でありました。やっぱり平日に行くべきだった…! 美術館に入ると、案内のお姉さんが「順路は決まっていません、おならびにならなくても、お好きなものからご覧下さい。肩越しにご覧いただけます!」とおっしゃる。……肩越しかー。うーむ、うーむ。。。

作品はさほど大きなものはなく、その前にはずらずらと人垣ができていました。肩越しにご覧いただけると言われても、実際のところはそれでは作品の色合いが分かるくらいで、細部まで眺めることはできず、何枚かの作品はいったい何の絵なのかすら分かりませんでした…(-_-;)しまったなー、やっぱ本当に平日に来るべきだった…!


この「国芳展」には連休中のK氏とともに行ったのですが、人ごみにすっかり閉口した我々は、ともかくこの日の目的の「国芳の猫関係の作品」をみるべく、館内に展示されたたくさんの作品をほとんど素通りし、奥へ奥へと進みます。

前期の展示品は、「武者絵」「説話」「役者絵」「美人画」「肉筆・板木・版本ほか」「子ども絵」「風景画」「摺物と動物画」「戯画」「風俗・娯楽」というようなラインナップとなっていました。

我々の目的は「動物画」と「戯画」でしたので、先にそっちを見て、あとで順路を逆走して最初の方からちらちらと(結局肩越しに;)作品を見てまわりました。「武者絵」のコーナーには、おそらく今期の目玉である「相馬の古内裏」(有名な大きな骸骨のあれ)と「宮本武蔵の鯨退治」(これまた有名な巨大鯨のあれ)もありました。この2枚は並んで壁にかかっていましたが、恐ろしいほどの人垣ができていましたので、見るのに一苦労しましたよ。もう少し色鮮やかなものを想像していましたが、それほどでもなかった。でもそれは館内の照明がやや暗いせいもあったかもしれないですね。




さて、国芳と言えば猫。下調べをちゃんとせずに見に来ていた私は、「もしも今期の展示に猫関係のものがなかったらどうしよう…」といささか不安だったのですが、ちゃんとありました。よかったー!

「猫の当て字 ふぐ」とか、「たとゑ尽のうち」(ことわざに関する猫の絵があれこれ書いてある)とか、「流行猫の曲手まり」(猫が当時流行していた曲芸師を真似てまりで曲芸しているさま)なんかは、よかったです。猫ー!

猫のほかには、狐がいい感じでした。「狐の嫁入り図」で後ろの松明みたいなのをくわえた狐が可愛かった。それから「金魚づくし いかだのり」の金魚とか、「狸の川がり・狸の夕立」なんかも面白かったです。ユーモアが溢れていて、ニヤニヤしてしまいますね。


ほかには、「みかけハこハゐがとんだいゝだ」もありました。半裸の男たちが寄せ集まって、人の顔を形成しているあの作品です。私はどうもこれをみると、昔『探偵ナイトスクープ』でこの作品を3次元での再現に挑戦していたのを思い出してしまって、二重に面白かったです。ははは、くだらなくって楽しいな!

また、どの作品も細部まで異常に凝っていて、着物の柄や奥の奥にいる人物の表情などなど、ちらっと見るのではとても見尽くすことができないようでした。時間を取って、もっとじっくり眺めるべきでしたね。反省、反省。



ミュージアムショップでは、これを買ってきました(K氏が)。



これは前期ではなく後期の出展になるようですが、「きん魚づくし ぼんぼん」。金魚が蛙の手を引いております。そしてここに登場している全ての金魚は、猛烈に面白い顔をしております。うぐっ、これはたまらない…!





「歌川国芳展」は前期と後期で、展示品を総入れ替えするそうですから、後期もできれば行きたい。今度はきっと平日に行こうっと!







goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ふくろうとねこビスケットを食べた

2011年05月07日 | もやもや日記




黄金週間直前にK氏からもらった「ふくろうとねこビスケット」を食べてみました。

可愛らしいふくろうとねこが描かれた箱を開けると、銀色の袋に包まれたトレーが入っています。そして、2列に分かれたトレーのなかに、ねことふくろうがそれぞれぴったりおさまっていました。か、わ、い、い!


さて、ビスケットを取り出してみて分かったのですが、1枚の大きさは思っていたよりも大きかったです。けっこうインパクトがあるな! 私のてのひらを覆うくらいの大きさです。ねこ、でかい(´∀`*)かわいい♥

ビスケットのお味はと言うと、小麦の味がするざくざくとした食感の、シンプルなバニラビスケットの味でした。甘みもひかえめで、なかなかおいしいぞ。



というわけで、「ふくろうとねこビスケット」には大満足した私でしたが、残念なことがひとつだけありました。私とK氏はビスケットの、まずは猫から食べてみたのですが(猫好き故に)、全部で10枚ほど入っていたビスケットのうちで、なんと猫はその2枚だけで、残りは全部ふくろうだったのです……!! ええ~~~(ヽ´ω`)半々に入ってるって思ってたのに~~! しくしく……

まあ、このあたりが外国のお菓子のいいところなんでしょうか。というか、箱には「ねことふくろうは何匹いるかな?」みたいなことが書かれてあったような気がするので、もしかしたらわざわざ数を揃えずにいるのかもしれないですね。
ということは、私の開けた箱はふくろうが優勢でしたが、もしかすると別の箱には猫だらけのものがあるのかも。
うん、また買うか。また買うよ……(´;ω;`)





goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

昨日今日明日

2011年05月05日 | もやもや日記

大胆な鹿の絵が入ったお店屋さん。
かっこいい。





忙しい。

昨日は、天王寺の大阪市立美術館へ歌川国芳展を見に行きました。

今日は、茨木の「茨木音楽祭」へ行って、いろんな歌を聴いてきました。

そして、明日は、京都へ行ってきます。


忙しい。このところ例がないほどに忙しい3日間の真ん中。黄金週間のまとめは、明日が済んでからやる予定です(^o^)

あー、今日ももうはやく寝ないと!




goo | コメント ( 3 ) | トラックバック ( 0 )

ワンピースをリメイク

2011年05月04日 | 手作り日記





昨日は久しぶりに裁縫しました。

ズボン2本の裾上げをするついでに、どうも丈が気に入らなくなって着ないままにしていた黒いワンピースも、裾を10センチほどぶった切って、その余った布を利用して装飾してみることに。

どのように装飾するか悩みましたが、もとは裾だった部分を、細かいギャザーにして、首周りに縫い付けることに。
ミシンをセットするのが面倒だったので、今回は手縫いしましたが、手で縫う方が面倒だった…という事実には、ちくちくと下を向いていて首が痛くなってきてから気がつきました(^_^;) おまけに手縫いなので、縫い目も全然揃っていませんが、まあ、黒いし、近づかないと分からないと思うからいいや!




ギャザーを寄せた布の真ん中は、くるっと捻って半月状のお花の様な形にしてみました。しかし、これは余計だったかもしれんな…。面白いかなと思ったんだけど……。
また、画像真ん中のぽつぽつとした白い4つの点は、ラインストーンです。小さな四角形のラインストーンは、以前処分したカーディガンについていたものを引きちぎっておいたものです。とことん再利用。。。

なかなか衣類を新調できない私は、ときどきこのようにリメイクに挑戦するのですが、うまくいくこともあれば失敗することもあり。今回はどうなんだろう。


まあ、ともかく、やや長かった丈もすっきりして、なんの変哲もなかった黒いノースリーブのワンピースが、少し様変わりしました。首周りが貧弱な私には、このデザインはまあまあ合うと試着してみて感じます(だが真夜中の錯覚かもしれん…;)。

よし、これからこれ着て出かけてみるか!






goo | コメント ( 4 ) | トラックバック ( 0 )

ごまかしウサギ

2011年05月02日 | 手作り日記

ウサギが一匹。
ウサギが二匹。




テーブルクロスについたコーヒーの染みが落ちなかったので、ごまかしてやろうとウサギの絵を描いてみました。



ウサギ。と、謎の植物。
テキトー感があふれています(´∀`;)



台湾からやってきた猫の箸置と黒ウサギ。
赤い目の黒ウサギは、今年のマイブームです。



ちなみにウサギを描くのに使ったのは、上の画像のような布用の絵の具です。
筆で布の表面に絵を描いたあと、乾かし、アイロンをかけるだけ。
洗濯しても、そう簡単には落ちませんよ!
よし、これでコーヒーの染みがまぎれた……(たぶん)。



ウサギが2匹なのは、染みが2ヶ所だったからです。いまのところは布の面積に対してウサギが少なすぎてバランスが悪いことになっていますが、今後さらに染みを増やしてしまったら、ウサギの数も同じように増えることでしょう。

ウサギ大増殖を目指して!





goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
   次ページ »