昨日,急きょ思い立って西馬内盆踊りを見に行きました。天候が不安でしたが,ネットで調べると今まで中止になったことは2回しかないとのこと。それならば・・・,と思ったのです。
時間に余裕をみて1時間ほど前に現地入り,少々離れてはいたものの無料の駐車場に車をおいて,10分ほど歩いて会場へ。ところが・・・,出店はもぬけの殻,桟敷席は人っ子一人いませんでした。雨は上がっているので,どうしたものかと。
「時間が早いからだろう,係員が来ないうちに桟敷に上がっていようか」などと話していましたが,いっこうにやるような気配がありません。近くの商店前では臨時の売り場に4人ほど座っていたので,「今日はやるんですよね」と聞いたら,昼頃早々に体育館でやることに決まってるよ,とのこと。「へばおめだじ,なしてこごさいるのよ」とは思ったのですが,「そうなんですか,体育館ってどう行けばいいんですか?」と再度尋ねてみると,しばらくあるらしい。
せっかく来たのだからと体育館へ向かいました。
で,この写真。今まで映像でみていたものと踊りやお囃子は同じなのですが,薄暗い中でのやさしそうなイメージとは違い,とっても明るい体育館だったので,ちょっとザンネンでした。でも,踊り子さんたちはとってもしなやかな手さばきで,延々と踊り続ける様子には感動しました。
見ることができてヨカッタ!!
時間に余裕をみて1時間ほど前に現地入り,少々離れてはいたものの無料の駐車場に車をおいて,10分ほど歩いて会場へ。ところが・・・,出店はもぬけの殻,桟敷席は人っ子一人いませんでした。雨は上がっているので,どうしたものかと。
「時間が早いからだろう,係員が来ないうちに桟敷に上がっていようか」などと話していましたが,いっこうにやるような気配がありません。近くの商店前では臨時の売り場に4人ほど座っていたので,「今日はやるんですよね」と聞いたら,昼頃早々に体育館でやることに決まってるよ,とのこと。「へばおめだじ,なしてこごさいるのよ」とは思ったのですが,「そうなんですか,体育館ってどう行けばいいんですか?」と再度尋ねてみると,しばらくあるらしい。
せっかく来たのだからと体育館へ向かいました。
で,この写真。今まで映像でみていたものと踊りやお囃子は同じなのですが,薄暗い中でのやさしそうなイメージとは違い,とっても明るい体育館だったので,ちょっとザンネンでした。でも,踊り子さんたちはとってもしなやかな手さばきで,延々と踊り続ける様子には感動しました。
見ることができてヨカッタ!!