結構上向きな調子で臨んだ初出場のクロカンでした
スタート直後はやっぱり少し押さえて走り,5~600m付近からの登りでちょっと頑張りました
「やっっぱり調子いいぞ!」と思いながら中間付近の登りまで快調に走っていましたが,そのあとの下りから,切れかかりました もう少し,もう少しと思いながら走りましたが,ラスト1km付近の階段では足が全く上がらなくなり,死にました その後は惰性でゴールまで

今回のレースは中間地点あたりまでで終わってしまいました 入賞が目標だったのですが,全然お話になりませんでした 速い人は基礎体力・筋力が違うのだと思い知らされました
今回のレースで今年の方針を改めました 6月末まではスピードと筋力を鍛える練習をし,7月からフルに備えた走り込みをすることにしました 4月の山田記念で目標タイムを41分から40分に改め,それまでスピードを磨きます 5月の錦秋湖も1時間30分と目標を高くします
死んだレースでしたが,死んだままでは終わらせません いい経験になりました