![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e9/44cda53f5618e1e92f7b1ddeb8f3af24.jpg)
ランナーとしては、怪我のため暫く走っていないので、書ける記事がありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7d/f3e0b942b94419219f722a9e7835a4e8.jpg?1634132614)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c0/1735b7207ac3dc4bcde6ff8d3c679c8f.jpg?1634132614)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/90/ad9483e46a043a32a837b5d5d39faf00.jpg?1634132614)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2d/2ff7e7fe24a120c8a4b651f15af5df67.jpg?1634132614)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b4/95c0e23a8924f95faf5695929babbfc7.jpg?1634132617)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8f/561f54a43177c8a6ca0c5cda65b0707c.jpg?1634132617)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/dd/a35ad75c854d738c72ee9cb2acfbf34f.jpg?1634132617)
それで今日は、少し前に買って組み立てたアコーディオンガレージのことについてアップします
このブログじゃなく、みんカラが相応しいのかなとも思いますが
少し前といっても8月末なのですが、昭和の車といつまでも、という番組をいつも見ていて、それに映っていたものです
自分の車は車庫がなかったのでカーポートとも思っていたのですが、ただの屋根だけで、雪は真上からだけ降る訳じゃないから、役に立たないなと思っていました
そんな時見たのがアコーディオンガレージでした あまりスペースをとらず、しかもスッポリ車を覆ってくれていました
早速調べて注文して、オプションがあるので1ヶ月くらいで届きました
みんカラでは、二人で作ったり、業者にお願いしたりしていましたが、そんなお金をかけたくないのと、自分でやってみたいということで、全くのDIYです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7d/f3e0b942b94419219f722a9e7835a4e8.jpg?1634132614)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c0/1735b7207ac3dc4bcde6ff8d3c679c8f.jpg?1634132614)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/90/ad9483e46a043a32a837b5d5d39faf00.jpg?1634132614)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2d/2ff7e7fe24a120c8a4b651f15af5df67.jpg?1634132614)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b4/95c0e23a8924f95faf5695929babbfc7.jpg?1634132617)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8f/561f54a43177c8a6ca0c5cda65b0707c.jpg?1634132617)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/dd/a35ad75c854d738c72ee9cb2acfbf34f.jpg?1634132617)
一人で5時間くらいかかりましたが、充分満足してます❗️
ハンマードリルも貸し出ししてもらえたので、大変なのはシートを上に上げて広げる作業くらいでした