![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f4/acac0dae3683c0858507b70826812cec.jpg)
前回の車検の時、ヘッドライトの光量がギリギリ通ったから、次回までに対策をしておく必要があると言われていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/be/4dccefd2a6d97342d4b7e69cbbe255d8.jpg?1682768101)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/81/1e2ffb0dc89feec15e62192191657552.jpg?1682768101)
ビフォー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2e/a97db29fca5db495d81d1ccfdab65159.jpg?1682768122)
その時はHIDが壊れてハロゲン球に交換していたので、仕方がないと思っていましたが、ライトのくすみはとても気になっていました
5月に車検を迎えるにあたり、そのくすみを取ろうと思っていました
みんカラなど、ネットで検索して、サンドペーパー研磨してからのアクリル塗装が一番いい感じでしたが、アクリル塗装で割れがでたりすることもあるとのこと
次に効果的だと思ったのが、シュアラスターゼロリバイブでひたすら磨くということ
これなら研磨と同時にコーティングも出来、失敗はなさそう
と言うことで、ひたすら磨きました
ライト内側の汚れはどうにも出来ません!
アフター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/be/4dccefd2a6d97342d4b7e69cbbe255d8.jpg?1682768101)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/81/1e2ffb0dc89feec15e62192191657552.jpg?1682768101)
ビフォー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2e/a97db29fca5db495d81d1ccfdab65159.jpg?1682768122)
エンジンルームクリーニングもしました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます