2022年 2月28日
昨日用意しておいたアンを使って春らしい『桜もち(長命寺)』を作ってみました。
薄力粉 50g
白玉粉 10g
水 50g
牛乳 40g
食紅 少々
ベーキングパウダー 小匙 半分
白玉粉に水を少しづつ入れながら溶かしていきます。白玉粉が溶けたら残りを全部入れよくかき混ぜて、クレープの生地くらいになるよう水で調整しました。
薄く油を引いたフライパンで楕円形になるよう軽く焼いていきます。
15gほどに丸めたアンを包み、15分ほど水に浸しておいた桜の葉をペーパータオルで拭きとり更に包み込んで出来上がりです。アンの甘さと桜の葉の塩加減がとても良くマッチしています。