左右の胴体。

接着面が少ない。

この3つのパーツで、胴体を固定していきます。

右側のカウリング先端部分のパーツが太すぎて、胴体先端にかなりの隙間ができます。
削っては仮組、削っては仮組をひたすら繰り返します・・・
排気管用のスリットが狭かったので、削って広くします。

やっと揃いました。


分厚い防弾鋼板。

クッション部分をプラバンで作っておきます。

両面テープで固定し、削ります。

薄くなりました。

実機の防弾鋼板に比べ、全体の形状はイマイチ・・・

ちょっと直そうかな。
他にも、直さなくてはならないところがあります。
組み立てと塗装は霧の彼方・・・
ではまた

接着面が少ない。

この3つのパーツで、胴体を固定していきます。

右側のカウリング先端部分のパーツが太すぎて、胴体先端にかなりの隙間ができます。
削っては仮組、削っては仮組をひたすら繰り返します・・・
排気管用のスリットが狭かったので、削って広くします。

やっと揃いました。


分厚い防弾鋼板。

クッション部分をプラバンで作っておきます。

両面テープで固定し、削ります。

薄くなりました。

実機の防弾鋼板に比べ、全体の形状はイマイチ・・・

ちょっと直そうかな。
他にも、直さなくてはならないところがあります。
組み立てと塗装は霧の彼方・・・
ではまた