数日分をまとめて
ご機嫌な隙間・・・

・・・

ラッカーパテでは引けが出るし、プラバンを差し込んでも整形が難しそうだし・・・
ということで、ラッカーパテを使用。

主翼側のリベット跡を保護するために、マスキングテープを使用。
硬化後、紙やすり♯240から始めて、#1000で整形。


再現されていないパネルラインを、ビニルテープをガイドにしてケガキます。

胴体左右カウリング下面の接着面が薄いので、プラバンで裏から補強

エンジンは銀を塗ってから、ウェザリングカラーの黒をシリンダー部分にたっぷり。



やっと塗装に・・・
まず白を吹いて

水性ホビーカラーを吹いて

マスキングのために、デカールをトレーシングペーパーにコピー。

マスキングテープを貼ります。

カットしたものを貼りました。

黄色のマスキングテープだと識別カラーとかぶって、どこに貼ったのか分からなくなるのでピンクを使いました。
それでも分かりにくかったです。
ブルー等、濃い色のマスキングテープにするべきでした。
これから黒塗装です。
ご機嫌な隙間・・・

・・・

ラッカーパテでは引けが出るし、プラバンを差し込んでも整形が難しそうだし・・・
ということで、ラッカーパテを使用。

主翼側のリベット跡を保護するために、マスキングテープを使用。
硬化後、紙やすり♯240から始めて、#1000で整形。


再現されていないパネルラインを、ビニルテープをガイドにしてケガキます。

胴体左右カウリング下面の接着面が薄いので、プラバンで裏から補強

エンジンは銀を塗ってから、ウェザリングカラーの黒をシリンダー部分にたっぷり。



やっと塗装に・・・
まず白を吹いて

水性ホビーカラーを吹いて

マスキングのために、デカールをトレーシングペーパーにコピー。

マスキングテープを貼ります。

カットしたものを貼りました。

黄色のマスキングテープだと識別カラーとかぶって、どこに貼ったのか分からなくなるのでピンクを使いました。
それでも分かりにくかったです。
ブルー等、濃い色のマスキングテープにするべきでした。
これから黒塗装です。