SR400キッチン

2009/8/2開設
山登り・料理・プラモデル等思いつくままに・・・

HASEGAWA 1/72 P-51D MUSTANG ①

2022-09-30 06:23:10 | プラモデル制作過程
三式戦や五式戦で試した銀塗装を、P51にも使うことにしました。

なぜP51Dなのか・・・

それは、「トップガン マーベリック」を観たからです。

映画の最初と最後に出てくるピカピカの機体!

タミヤのP51は以前作ったから、今回はハセガワのキット。











仮組


FMのあとにハセガワのキットに接すると、ちょっと拍子抜けするぐらいパーツの合いはピッタリ。

ドーサルフィンが追加されたことにより速度が低下したので、対策としてリベットをパテで埋め、機体表面を磨きあげる仕上げを採用したそうです。

そこで、今回はリベット打ちは行わないことにします。

シートベルトはこれ





紙製です。定価より安くワンコインで買えました。


ロードバイクの変速機を微調整したので、調子を確認するために東田原にあるふるさと公園へ行きました。





ここには源実朝公の首塚があります。






毎週日曜日、楽しみにしている鎌倉殿の13人、次回はどうなる・・・


となりの猫

爆睡・・・(*^^*)